• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年08月21日

思い出の伊勢海老ラーメン

思い出の伊勢海老ラーメン 承前
海老名での給油を諦め小田原で一般道に下りたが、国道135号線を『程よいスピード』で流す計画は、いきなり初っ端から躓いた。いつもの通り「あの交差点」が大渋滞なのである。

 ここで伊勢海老ラーメンを諦めるのも癪なので――と書いていて言うのもなんだが、実は美味かったかどうか覚えていないのであるが――有料の山道へと分け入ることにした。屋根なし2号車には御誂え向きの道路である。
 だが、もともとの目的は海っぺりの国道を走ることであって、断じて山岳路をブンブン走ることではない。忸怩たる思いで山坂道へと乗り入れていった。ま、実際のところ『忸怩たる思い』などほんの数秒で消え去ってしまったわけだが、この時点では燃料がヤバいのである。

 回したらいかん、回したらいかんと一所懸命自制しているはずなのだが、なぜか回転計は真上のあたりを指していたりする。ついに十国峠の辺りで警告灯が点灯し、まさか伊豆の山中でガス欠になるわけにも行かないので、最初の『忸怩たる思い』を思い出して宇佐美方面に向けて山を降りたのだった。それでようやく、最初の目論見どおり「国道135号線のんびりドライブ」が始まった。

 ところでドライブの口実にした伊勢海老ラーメンの店だが、味を覚えていないことは勿論のこと、店の名前も、それどころか場所すらも殆ど覚えていない。記憶にあるのは「確か下田より向こうの、漁港だかなんだか」というだけ。15年も前にただ一度しか来たことのない場所を再訪するにしては、随分と頼りない。

 まあ、見つけられなかった時はその時さとケ・セラ・セラ気分になったのは運転している車のキャラクターも関係あるだろうか。いずれにせよ、下田を通り過ぎ伊豆半島突端の石廊崎に近づくにつれ、そういえば覚えのある地名が目に入りはじめた。
 「弓ヶ浜」か。うーん、なんか記憶にあるぞ。15年前は石廊崎近くだが石廊崎ではない場所だったのだから……うん、たぶん間違いない。と、思う。

 細い道を抜け砂浜に行き当たってふと脇を見ると、15年前に車を止めた駐車場ではないか!店の名前も構えも忘れてしまっていると言うのに、なぜだか駐車場だけは覚えている。どういう記憶力だ、まったく。

 でまあ、どうやらこの店の名物らしい伊勢海老ラーメン(1370円)を注文し、15年のときのかなたに置き忘れてきた味覚を取り戻した。



 などと大げさなことを書いたけれども、このラーメンの値打ちは「半身の伊勢海老が丸ごと入っていること」に尽きる。感激するような美味しさのラーメンを求めるならば、都内の『行列のできるラーメン店』に行ったほうが絶対にいい。
 味は、伊勢海老でだしをとった(それだけで十分贅沢な話だが)潮汁をラーメンに合うように味を調えたものを想像すれば、そんなに外れていない筈だ。ごく素朴で、まあ普通においしい、と言った感じだろうか。とは言え店の看板にもなってる料理でもあり、食べてみて決して損はない。

 食後、程よく暮れてきた砂浜を背に、チョイチョイと車の写真を撮影。



今回は三脚があったので、多少の暗さは問題にならない。しかし、ここにたどり着くまでの下田だの白浜だのと言った有名海水浴場と比べると、確かに交通の便もよくないのだろうが、実に人が少ない。
 おかげでゆっくりと写真撮影などもできてしまったわけであるが、ここで暮らす人たちにとっては痛し痒しだろうな、などと思った。

 『伊豆半島の突端まで、ただラーメンを食うだけのために行く』という贅沢極まりない(=無駄の多い)一日の結びは、帰りの箱根山中曲がり道。ああ、やっぱりロードスターって凄いわ。
ブログ一覧 | 食べる | 日記
Posted at 2006/08/22 01:53:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

借金王国
バーバンさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

〔XSR〕ソフト食べミニツーR7( ...
wssb1tbさん

Mrモアイに会いに行く( ̄▽ ̄)
まおうアニキさん

出勤ドライブ一喜一憂
kurajiさん

水分不足なのか
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2006年8月22日 20:26
走り回っていますね。
私は今月50キロも走っていません。
コメントへの返答
2006年8月24日 14:39
折角のロードスターですから。
程よく日光浴にもなって、いい按配です。
2006年8月22日 20:48
始めまして。F.Kashiwagiと申します。

小田原市在住の自分にとっても、伊豆半島南端は(時間的に)大変遠くなりました。今では山中ルートで伊東あたりまでしか行きませんが、このラーメンを見て、久々に南端まで走ってみるか。。という気になりました。

仰るようにラーメンだったら都内に行ったのほうが時間的にも早いし、旨いラーメンも多いと思いますが、フォトギャラリーの写真を拝見して、郷愁を誘われたのもあります。昔はホントに、海岸線を気持ち良く走れる、お手軽なドライブコースだったんですけどね。
コメントへの返答
2006年8月24日 14:55
初めまして、コメントありがとうございます。
やはり、伊豆半島外周の混雑は以前より激しくなっているんでしょうかね。
学生でなくなってからは、長らく伊豆に行っていなかったので、なかなか突端に着かなくてこんなに遠かったっけと少し思いました。
しかし魚介類はやはり、水揚げ地の近くで食べるにかがりますね。
2006年8月22日 23:34
浜辺の小人さんが気になります(°°)
ロドスタ絵になりますねぇ♪
イセエビの姿のままぶちこんである豪快さが味なんでしょうねー。
こういうの食べてみたいです。
お子様ランチみたいな見た目重視の食べ物って意外と好きです!
それだけで味が楽しくなる気がします(^^ゞ
コメントへの返答
2006年8月24日 15:01
浜辺の小さい人は、撮影の少し前までは普通サイズでした。カメラをセットしている間にみるみるちいさくなってしまって。
ともあれ、このラーメンの見た目のインパクトはすごいです。

プロフィール

「フェアレデーって本当に呼ばれてたの? http://cvw.jp/b/9433/47108671/
何シテル?   07/24 21:51
曲面の綺麗な旧い車が好き、エレガンスのある車が好き。そんなこんなでユーノス500に乗りつづけ、もう……何年だ?  気がつけば屋根のない車まで併有。いつまで乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Automotive Design 
カテゴリ:新しい車関連
2003/08/09 00:21:12
 
All The Web 
カテゴリ:便利
2002/12/27 14:03:26
 
Hubble Space Telescope Public Pictures 
カテゴリ:科学・文化・芸術
2002/11/08 15:59:43
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年10月、発作的に衝動買いしてしまいました。 いい車だなぁと思ってはいたものの所 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
気が付けばデビューはもう19年前。 最新の車とは比べるべくもありません。 ガタガタゴトゴ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
例によって例のごとく、借り物の車での「パートタイム・オーナー」です。レンタルしたのは10 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
俄かオーナー経験は僅か3週間で終わりましたが、とてもいい車です。 代車だったので、コンデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation