• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年08月24日

丸くってもダメでした

丸くってもダメでした この記事を記している今(8月28日)時点では速報的なニュース性としては既に時機を逸しているのだけれど、先に一度触れている以上着地の部分まで記しておかないと座りが悪いので、タイミング外れは承知の上で書いておこうと思う。プラハで開かれていた国際天文学連合の総会での結論の話だ。

 これまで必ずしも科学的に明確ではなかった「惑星とは何か」の定義を決するのに伴い、従来の9つに加えて新たに3つの天体を惑星のカテゴリに含めようとしたのが当初の提案。
 それに対して、従来どおり9つでいいじゃんと言う意見だとか、科学的な正確性からこの際冥王星は外して8つに減らしちゃおうぜなんて案が出されて紛糾したのが、その後の展開。3増案提案者に挑みかかるかのように1減案が出されたと聞いたときには、やっぱりそう来たかと笑ってしまった。

 テレビのニュースなどではこのカウンター・パンチを、驚愕の提案がなされたかのように報じていたけれども、ちょっと天文方面にマニアックな興味を持っている人にとっては、まあ想定の範囲内……というか3増案よりも妥当性が高いと感じられたのではないだろうか。
 古くは「元々海王星か天王星の衛星だったものが、別の天体とのニアミスで衛星軌道から放り出されて太陽の公転軌道に収まったものではないか」だとか「組成や公転軌道から考えると彗星に近いよね」などとまで言われていたのだから。

 24日の日本時間22時半頃に採決が行われるというのでテレビをつけていたら、生放送の報道ステーションではその時間、CMだったか特集企画だったかで速報が入らず、チャンネルを回していたらNHKが字幕速報を打ってきた。1減案が通って、以後冥王星は惑星として取り扱わないとのこと。やっぱり、丸けりゃイイってものではないのだった。

 文学的情緒論を振りかざせば、これまでどおり9つでいいのにと感じなくもないが、彼らは科学者。科学的な正しさを守ろうとすれば、こういう結論になるのは必然だったわけだ。
 可笑しかったのは翌日の報道にコメントを求められていた松本零士氏。子供の頃からの宇宙への夢(ロマン)を根こそぎ粉砕されたかのようなことを言って憤慨していたが、そんな台詞はSF畑で名を成した人間なら口が裂けても言うべきじゃない。
 古い知見では甲だと信じられていたことが、新たなる観測によって乙や丙であるとひっくり返される。その驚き、そのセンス・オブ・ワンダー自体が宇宙に触れるときのロマンなんだから。

 それはさて置き、僕は「冥王星が惑星ではなくなったこと」自体に意味があるんじゃないかな、と思う。
 いわゆる海王星以遠天体でエッジワース・カイパー・ベルトなんて言われたって横丁のご隠居さんにゃ「そんなガイジンさんは知らんねぇ」と冷たくあしらわれてしまう。
 でも「いやいや、ガイジンと仰いますが、実はあの冥王星さんの親戚でして」と切り出せば「あー、冥王星さんね。ご近所づきあいはないけど、冥王星さんなら存じ上げているよっ」と話が弾むではないか。
 冥王星は今度の「降格」で、これまで広く一般に知られている太陽系の星々と、新たに見つかり専門家やマニアの間のみで知られている太陽系の仲間との橋渡しをするのに、格好の存在になったと考えちゃいけないだろうか。
ブログ一覧 | 芸能・文化 | 日記
Posted at 2006/08/28 12:14:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

近代美術館から🖼️
chishiruさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

山へ〜
バーバンさん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

カーステ・・・📻️🎶
よっさん63さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「フェアレデーって本当に呼ばれてたの? http://cvw.jp/b/9433/47108671/
何シテル?   07/24 21:51
曲面の綺麗な旧い車が好き、エレガンスのある車が好き。そんなこんなでユーノス500に乗りつづけ、もう……何年だ?  気がつけば屋根のない車まで併有。いつまで乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Automotive Design 
カテゴリ:新しい車関連
2003/08/09 00:21:12
 
All The Web 
カテゴリ:便利
2002/12/27 14:03:26
 
Hubble Space Telescope Public Pictures 
カテゴリ:科学・文化・芸術
2002/11/08 15:59:43
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年10月、発作的に衝動買いしてしまいました。 いい車だなぁと思ってはいたものの所 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
気が付けばデビューはもう19年前。 最新の車とは比べるべくもありません。 ガタガタゴトゴ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
例によって例のごとく、借り物の車での「パートタイム・オーナー」です。レンタルしたのは10 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
俄かオーナー経験は僅か3週間で終わりましたが、とてもいい車です。 代車だったので、コンデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation