• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月24日

「夢と想い出のミュージアム」

「夢と想い出のミュージアム」 東海地区在住のユーノス500仲間の企画で、名古屋の金城埠頭にあるリニア・鉄道館を訪れた。昨今、所謂『鉄道オタク』に対する社会的認知(と受容?)が進み、鉄道関係の博物館もあちこちに作られているようだ。これもまぁ、多分そういう施設の一つなんだろう、と想像する。

 車に限らず乗り物は全般に好きではあるけど特段「鉄分」が多いわけではない僕は、混雑がすごいと言う話もあって、鉄道関係の展示物は進んで見に行こうと言う類のものではなかった。が、足を運べば楽しめてしまうもの。ともあれ最初の驚きは、このリニア・鉄道館の集客力である。小さい子供をつれた親子が多いのは、まぁ当然想像が付く範囲。
 しかし実際には、僕と同年輩である四十がらみの女性グループや、デートに来たらしい若い男女の姿が結構目立つのである。そして、漏れ聞こえてくる会話を聞いても、特別「鉄」の人という感じは、しない。

 僕は確か街ネタのニュースか何かでチラッと存在を知った程度でしかなかったので、精々「リニアモーターカーの実用化に血道をあげる旧国鉄(もちろん現在は民間企業グループJRである)が、国鉄的センス――車で言えば旧東欧車のスタイリングセンスみたいな――でブツを野暮ったく並べ立てた展示空間」としか思っていなかったのである。当然、血中『鉄』成分の多い人ばかりが来場するのだろうと思っていた。ひどい話である。

 で、展示の内容なのだけれど、1970年代に少年期を送った僕なんかにとっては「とっても懐かしい景色」だとか、その「懐かしい景色より少し古い時代の風景」が――景色や風景と言っても、電車の車内のことだが――が広がっているのだった。実際、僕と同年齢か少し上くらいの女性グループは、わー懐かしい!と歓声を上げていた。

 特別、お金を掛けて演出に力を入れたと言うわけではなさそうな施設の割には十二分に『楽しい』のだけれど、一つ苦言があるとすれば、その集客力に見合った食事のスペースを確保して欲しい、ということだ。食堂がなくて館内で販売する駅弁風の弁当をかって食べてください、と言うのは別にいい。それも趣向だ。けど、わーっと大勢訪れた来館者が昼時その弁当を広げるのを、現状のスペースじゃ明らかに捌けてない。そこは一考の余地があるだろうな、と思ったのだった。

 ところで「夢と思い出のミュージアム」と言う表題は、JR東海がリニア・鉄道館につけた公式のキャッチコピーだ。うん、夢=未来志向ではリニアの実験車両や次世代新幹線の実験車両の先頭車両(ともに実物!)が展示されてる。でも、まぁ、やっぱり「想い出」のウェートが、すっごく重い配分なのであった。
ブログ一覧 | ユーノス500関係 | 日記
Posted at 2012/12/17 11:02:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

あんたが一番 わたしは二番
Team XC40 絆さん

心残りは。
.ξさん

首都高→洗車
R_35さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「フェアレデーって本当に呼ばれてたの? http://cvw.jp/b/9433/47108671/
何シテル?   07/24 21:51
曲面の綺麗な旧い車が好き、エレガンスのある車が好き。そんなこんなでユーノス500に乗りつづけ、もう……何年だ?  気がつけば屋根のない車まで併有。いつまで乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Automotive Design 
カテゴリ:新しい車関連
2003/08/09 00:21:12
 
All The Web 
カテゴリ:便利
2002/12/27 14:03:26
 
Hubble Space Telescope Public Pictures 
カテゴリ:科学・文化・芸術
2002/11/08 15:59:43
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年10月、発作的に衝動買いしてしまいました。 いい車だなぁと思ってはいたものの所 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
気が付けばデビューはもう19年前。 最新の車とは比べるべくもありません。 ガタガタゴトゴ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
例によって例のごとく、借り物の車での「パートタイム・オーナー」です。レンタルしたのは10 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
俄かオーナー経験は僅か3週間で終わりましたが、とてもいい車です。 代車だったので、コンデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation