• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月24日

ユーノス500発売開始から20年

ユーノス500発売開始から20年 僕の記憶が確かなら、というか間違ってない筈なんだけれど、ユーノス500が国内で販売開始されたのは1992年(の2月)だった筈だ。ちょうど、大学を出て最初に就職した会社を辞めた直後のことだったから、間違いないと思う。つまり販売開始からことしは丸20年にあたったということ。その節目の年と言うこともあって、いまおそらく日本国内で『一番ユーノス500が多く残っているエリア』である東海地区に、オーナーズクラブ仲間で集まろうと言うことになったのが、今回の名古屋訪問のきっかけだ。

 呼びかけに参集したのが、添付写真の19台だ。うーん、パノラマ撮影機能を意味ある形で使ったの、これが初めてかも知れん。宣伝・営業に失敗して、そもそも国内の登録台数がはじめから決して多くないユーノス500だけれど、そして「古い車を廃棄して新しい車に買い替えるなら助成金を出すよ」政策に直撃され一気に数を減らしたユーノス500だけれど、今回の幹事の一人によると、国内にはまだ1000台弱が残っているらしい。
 47都道府県に均等に存在すると仮定して、大体1県に20台程度が残っている勘定になる。もうここ何年か、街中で見ず知らずのユーノス500とばったり遭遇するなんてこともすっかりなくなってしまったけれど、この数では仕方ないことなのかもしれない。

 で、いずれ僕もユーノス500を手放して別の車に乗り換えるのかというと……どうも、なんだか、そうはならないような気がしている。ここまで来ると、執念というよりも最早「惰性」に近いんじゃないかすら思えてくるが、よくよくどうにもならない状態にでもならない限り、なんだかんだと直して乗り続ける気がするのだ。

 ところでデビューから20年というのを、僕が免許を取った時期を基準にさかのぼってみると、あの頃の僕の目から見たコロナ・マーク2だとかスバル360の年式にあたるのだった。ユーノス・ロードスターが新車デビューした時期の、コロナ・マーク2である。20年、人間ならその年に生まれた子供が成人になる程度の時間だが、車の世代交代で見ると「隔世の感」という表現も、あながち大げさではないように思えてくる。
我ながら、物持ちよく乗り続けたものだと、いささかの呆れも混ざった感慨を覚える。
ブログ一覧 | ユーノス500関係 | 日記
Posted at 2012/12/17 11:41:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

代車Q2
わかかなさん

激渋スーパーで悶絶ス!
アーモンドカステラさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

孫にこうてやった・・・(^_-)- ...
hiko333さん

✨サクセス✨
Team XC40 絆さん

(#゚Д゚)オイッコラ!(オイラの ...
タメンチャンさん

この記事へのコメント

2012年12月18日 23:50
免許を取った時代の車って、「10年」乗ればガラクタ同然な品質でしたものねぇ。今の車は20年乗っても大丈夫なんだから、確かに隔世の感ですね。
ウチのもまだしばらくは大丈夫そうですけど、ある日突然壊れちゃったりするんですかね~。想像できないけど(笑)
コメントへの返答
2012年12月21日 22:21
僕らの年代だと、免許取得-20年だと昭和40年代とかの車になっちゃいますからねー。
尤も、バブル期以降の車については当時、電子部品化が急速に進んだ時期だということもあって「機械部分は大丈夫でも電気系がダメになって長くは持たない」みたいなことを言われたりもしましたが、何だかんだいって結構大丈夫なもんですよね。
ただまあ、軟質樹脂の部分は相当ヤバ気ですが(苦笑)。

プロフィール

「フェアレデーって本当に呼ばれてたの? http://cvw.jp/b/9433/47108671/
何シテル?   07/24 21:51
曲面の綺麗な旧い車が好き、エレガンスのある車が好き。そんなこんなでユーノス500に乗りつづけ、もう……何年だ?  気がつけば屋根のない車まで併有。いつまで乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Automotive Design 
カテゴリ:新しい車関連
2003/08/09 00:21:12
 
All The Web 
カテゴリ:便利
2002/12/27 14:03:26
 
Hubble Space Telescope Public Pictures 
カテゴリ:科学・文化・芸術
2002/11/08 15:59:43
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年10月、発作的に衝動買いしてしまいました。 いい車だなぁと思ってはいたものの所 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
気が付けばデビューはもう19年前。 最新の車とは比べるべくもありません。 ガタガタゴトゴ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
例によって例のごとく、借り物の車での「パートタイム・オーナー」です。レンタルしたのは10 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
俄かオーナー経験は僅か3週間で終わりましたが、とてもいい車です。 代車だったので、コンデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation