• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2004年09月19日

巨人・大鵬・卵焼き

巨人・大鵬・卵焼き 日本プロ野球史上初のストに、昨日から突入してしまった。
僕自身は阪神ファンの端くれ程度の熱心さしか持ち合わせていないので、わりと引いた目で様子を見ていると思うんだけれども、つくづく「何だかなぁ」と言う気がしてならない。

経営の問題として、もう球団を一個維持していくことが出来ないのでどっかよそと一緒になるって言う理屈はわかる。
でもそこで不思議なのは、どうして新規参入にあそこまでネガティブな態度を取るのかっていうこと。ま、要はパ・リーグの球団が巨人戦カードが喉から手が出るほど欲しいということなのだろうなぁと想像はできるが、誰も表立ってそう言うことを口にはしない。
精々、オリックスの球団代表が「新球団がセントラルに行って、巨人がパにくるのがいい」みたいなことを口にしているくらいだろうか。
全球団がこぞって対巨人戦カードを手に入れるには1リーグにするしかないのだから、この際10球団くらいに絞って一挙に球界再編を推し進めたいと、大体そんなところじゃないかと思う。

聞くところによるとテレビの放映権料なんかでも、巨人戦カードは他の対戦に比べて別格の高価格だそうだから、マジメに経営のことを考えれば考えるほど、リーグ統一をしたくて仕方なくなるのも、そりゃわかるというもんだ。
また巨人にしても、某・前オーナーの妄言は脇に置いておくとしても対戦カードが5種類から9種類に増えるわけで実入りの点でもメリットはあるし、なにより全球界の盟主として君臨するにはこれほど都合のいい話はないってことなんだろう。

別にそう言う風に枠組みを変更しても(或いは変更することによって)来期以降のプロ野球がよりエキサイティングに、面白くなるのであるなら歓迎こそすれ文句を言う筋合いはないと思っている。
お気に入りの選手がもしかしたら契約の枠から漏れて、消えていってしまうかもしれないとの懸念はあるが、しかしそれだって(酷な言い方ではあるが)いちファンが選手の生活のことまで心配してやる謂れはないのである。

だから引いた目で見ているのではあるが、つくづく「何だかなぁ」と思わずにいられないのは、この「プロ野球は巨人中心に回ってるんだ」っていう世界観。
プロ野球興行の通奏低音として存在する(と見受けられる)、昭和30年代のプロレスの「力道山対ルー・テーズ」みたいな「ベビーフェイスにして無敵の盟主ジャイアンツに挑む、数多のヒールや挑戦者」って図式に一体いつまで固執するんだろう。
そう言う筋書きがないとプロ野球は面白くない(面白くならない)と信じ込んでいるのだろうか。

まぁこれは僕が天邪鬼だからかもしれないが、常勝阪神タイガース、なんてちっとも面白いとは思わない。もちろん強いに越したことはないし、ガンガン勝って優勝街道を突っ走る姿は見たいけれども。
F1だって、マクラーレン/ホンダが圧倒的な強さを誇っていた頃や、フェラーリ一人勝ち状態にある昨今はさほど面白いと思えないのだ。
ウィリアムズ/ルノーが最強だった時期もあるが、あの時はエースドライバーが「あの」ナイジェル・マンセルだったので、これは除外。
何故と言うに、どれほど優位に走っていても、マンセルというドライバーはいつしょうもない理由でリタイアするか判らず「本当に勝つのか?勝てるのか?」と、ペナントレースでトップを独走するタイガースの優勝が最後まで信じられなかったのと同様のワクワク・ドキドキがあったからだ。
モータースポーツなら92年のモナコGP最終盤のような、文字通り手に汗握る競い合いこそが面白い。この「競い合い」の醍醐味は自動車レースだけのことじゃなくてあらゆるスポーツに共通することの筈。

こうなったらいっそのこと、新球団なんてけち臭いこと言わないで新しいプロ野球興行団体を設立しちゃったほうがいいんじゃないだろうか。
「燃える闘魂、プロ野球維新軍団」とか。
それで、既存の連盟傘下にある球団から主力・有力選手がゴッソリ移籍したりしたら、なかなかの見ものだろう。試合が面白いかよりも、既存の連盟との場外乱闘のほうに興味が向かっちゃうかもしれないけど。
ブログ一覧 | スポーツいろいろ | 日記
Posted at 2004/09/21 13:52:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

✨恋のバッド・チュー ニング✨
Team XC40 絆さん

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

消えた迷宮 秋葉原駅 秋月電商
別手蘭太郎さん

飲み過ぎだ
アンバーシャダイさん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「フェアレデーって本当に呼ばれてたの? http://cvw.jp/b/9433/47108671/
何シテル?   07/24 21:51
曲面の綺麗な旧い車が好き、エレガンスのある車が好き。そんなこんなでユーノス500に乗りつづけ、もう……何年だ?  気がつけば屋根のない車まで併有。いつまで乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Automotive Design 
カテゴリ:新しい車関連
2003/08/09 00:21:12
 
All The Web 
カテゴリ:便利
2002/12/27 14:03:26
 
Hubble Space Telescope Public Pictures 
カテゴリ:科学・文化・芸術
2002/11/08 15:59:43
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年10月、発作的に衝動買いしてしまいました。 いい車だなぁと思ってはいたものの所 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
気が付けばデビューはもう19年前。 最新の車とは比べるべくもありません。 ガタガタゴトゴ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
例によって例のごとく、借り物の車での「パートタイム・オーナー」です。レンタルしたのは10 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
俄かオーナー経験は僅か3週間で終わりましたが、とてもいい車です。 代車だったので、コンデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation