• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月25日

カミカゼ・タクシーに遭遇

カミカゼ・タクシーに遭遇 添付画像の法人とは違う会社なのだけれども、仕事の帰り道、カミカゼ・タクシーに遭遇した。ただし、昔懐かしい(今でも深夜の首都高とかで見ることができる)命知らずの激走タクシーではない。文字通りカミカゼ・アタックをするタクシーだ。

 後ろを走っている時から、フラフラと不安定にハンドルを操作したり、周囲の交通より見た目で10Km/hくらい速度が低かったり、パカパカ無意味にブレーキを踏んだりと、ついさっき免許を交付された若葉マークのドライバーが都内の幹線道路の交通にビビりまくっているような運転をするので、警戒はしていた。具体的には、お近づきになりたくないので普段よりも2.5倍くらい余計に車間を空けていた。

 本当に二種免を持ったプロのドライバーなのかと疑いたくなるようなこのタクシー、そのうち前方の路上駐車に直前まで気づかなかったのか、レーン・チェンジのタイミングを失って停車した。チャンス到来。『君子、危うきに近づかず』だ。僕が君子かどうかは別にして。
 少し離れていたおかげで助走距離には余裕がある。右レーンに移動し、止まったままのタクシーを追い抜いた。

 しかし、タクシーの脇を通り抜けながら、第六感が働いたと言うか虫が知らせたと言うか、何だかイヤァーな予感がしたので、前方で詰まっている渋滞末尾との距離を測りながらブレーキをかけつつルームミラーで様子を伺うと!!
バカかこの野郎!!」
 言葉を発する間もない一刹那、脳裏にそんな思いがひらめいた。ウインカーも出さずにレーン・チェンジした先のタクシーが、僕の車の左後ろフェンダーめがけ真っしぐらに体当たり攻撃をかけようとしているのだ。自分の目の前に車がいるというのに、しかもその車が前方の渋滞でブレーキをかけているのに、平気で突っ込んでくるのである。その距離、3メーター以内。――衝突まであと2メーター、1、ゼ……残りカウント0.5、危ないところで返したーっ!!

 間一髪、折からの小雨で路面が濡れそぼっているにも拘らずキーッと甲高いスキール音を立ててタクシーはつんのめりながら寸止めに成功したが、肝が冷えた。僕の目の前に止まっていた車も巻き込んで、多重衝突事故になるところだったのだ。
 テメーコノヤロ、ドコミテヤガンダである。車から降りてそこに正座しろ!と抗議するのは、年の瀬の忙しい時期で疲れていたから控えたが、一つこれだけははっきり言える。
カミカゼ攻撃は自分も周りの人も不幸にするので、絶対にやってはいけないってことだ。
ブログ一覧 | 身の回りの出来事 | 日記
Posted at 2006/12/26 21:09:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

Sade - The Sweete ...
kazoo zzさん

0808 🌅💩🥛🍱💊◎
どどまいやさん

20日程車庫で眠ってたら最後に雨で ...
Iichigoriki07さん

この記事へのコメント

2006年12月26日 23:00
自分がタクシーに関してよく感じることは『煮え切らないスピードで走っていることが多い』ということですね。この『煮え切らないスピードで走る』ことが事故防止の秘訣なのかなぁ??などと思うこともあるのですが、まぁ、ペースが合わないのでなるべく近寄らないようにはしてるのですが。

それにしてもタクシードライバーというのは色々な人柄の方がおられるようで、その人柄が運転にも表れるのかなぁ。と感じたことがあります。夜、地元の駅前から乗ったそのタクシードライバーは、非常に滑らかな運転をする方で、車に不自然な挙動を与えることが一切なく、運転中余計な会話もせず、到着すると笑顔で「ありがとうございました」と一言。年齢は自分より上のようで丁寧で品の良い方でした。

ただ、それ以前は結構乱暴な運転や、ギクシャクした運転のタクシーに乗ることも多かったのですが、やはりそういうドライバーは無駄話が多かったり、すごい無愛想だったりと、接客マナーというか、他のサービス業の方と比べて少し落ちる印象はありました。

それにしても、ご指摘のタクシーは完全に注意力散漫というか、運転に集中してない感じですね。昔はゆっくり走っている車を見ると『安全運転している』と思ったものですが、最近は携帯片手にゆっくり走ってる輩も少なくないので油断できません。今は昔と違って『運転に集中してない』車の、『集中してない(できない)状況』が非常に多様化してきているので、そのあたりの見極めとか危険予知を常に考えて走らないといけませんので大変だと思います。。
コメントへの返答
2006年12月27日 10:32
タクシーでなくても流れに合わせないで走られると怖いですよね。特にタクシーの場合はお客の乗降がありますし、これは必ずしもドライバーの責任とはいえないのですが乗客が唐突に(周辺の交通状況お構いなしに)ここで曲がれのここで降ろせの言い出す可能性がついて回るので、用心しています。基本的に僕は、二種免のドライバーが運転する車には敬意を表しているんですけどね……。

都内のどこかのタクシー会社の車には、乗員募集のキャッチに「技術よりハートで運転する人云々」を採用してますが、個人的にはハートも大事だろうけど、まずは何より僕ら一種免ドライバーの模範にもなるような、プロとして優れた運転技量の人を選んで欲しいなあとか思ったりもします。

いずれにせよ今回のカミカゼはメチャクチャで、ケータイに夢中になってたか酒でも飲んでたかヤバいクスリでもやってたか、半分寝てたか、とにかくそんな感じでした。
 よっぽど、ボディーにペイントされた営業所に電話して今日の乗務は打ち切らせろって言ってやろうかと思いましたよ。
2006年12月26日 23:15
あぁぁ、惰眠さんもアフォ宅の餌食になりかけましたかぁ。
今日からディーラーも休みなので、ぶつけられたらたまらんですよ。
コメントへの返答
2006年12月27日 10:33
危機一髪でした。僕の場合はまあ、2台体制なので足を奪われるところまでは行かずに済むのですが……そういう問題じゃあないですからね、やっぱり。
一体なんだって、あんな素人以下のド下手糞運転をしていたのか、本当に不思議です。
2006年12月28日 17:12
不幸中の幸いでしたけど、ムカつきますよねぇ。

ほんと、時間がある時だったら引きずり下ろして、いくらでも喧嘩してやるところなんですが、時間がない時に限ってナゼかこういうことになるんですよねぇ。

乗せる客に対しては、どこの会社もサービスや質の向上をうたうけれど、プロのドライバーとしての運転の質は年々悪化を辿ってるのがムカつきます。
コメントへの返答
2007年1月4日 10:02
本当に、接触しなくて幸いでしたが……幾ら警戒していても、向こうからフラフラと寄って来られたんじゃたまりません。

これでも一応、青ナンバー車両には一定の敬意を抱いているのですが、裏返して言うとプロ・ドライバーと呼ぶにあたわざる運転をする輩には、白ナンバー運転者に対する以上に腹が立ちます。

しかし本当、都内で言うと例の参入規制緩和以降(だと思うんですが)タクシー運転手の技量が、目に見えてダメになったと思いますねぇ。

プロフィール

「フェアレデーって本当に呼ばれてたの? http://cvw.jp/b/9433/47108671/
何シテル?   07/24 21:51
曲面の綺麗な旧い車が好き、エレガンスのある車が好き。そんなこんなでユーノス500に乗りつづけ、もう……何年だ?  気がつけば屋根のない車まで併有。いつまで乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Automotive Design 
カテゴリ:新しい車関連
2003/08/09 00:21:12
 
All The Web 
カテゴリ:便利
2002/12/27 14:03:26
 
Hubble Space Telescope Public Pictures 
カテゴリ:科学・文化・芸術
2002/11/08 15:59:43
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年10月、発作的に衝動買いしてしまいました。 いい車だなぁと思ってはいたものの所 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
気が付けばデビューはもう19年前。 最新の車とは比べるべくもありません。 ガタガタゴトゴ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
例によって例のごとく、借り物の車での「パートタイム・オーナー」です。レンタルしたのは10 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
俄かオーナー経験は僅か3週間で終わりましたが、とてもいい車です。 代車だったので、コンデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation