• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年02月04日

いまさら「あるある」もないけれど

いまさら「あるある」もないけれど 世間的には、やや沈静化(飽きた、と言う見方もできる)してきた関西テレビの『あるある』捏造事件だけれども、僕もかつて毎朝飲んでいた豆乳が危うく飲めなくなる「被害」を受けたことがあった。テレビがダイエット効果を謳ったときの影響力に驚くやら呆れるやら立ったのだけれども、まあそれはそれとして。

 日曜日に、なんかここんとこ風邪気味なのよねーなどと思いながらひねもす食っちゃ寝していると、最近流行語になりつつある「メタボ」なんて言葉が不安げに頭をもたげてくる。で、これが本題。

 「メタボリック・シンドローム」って、なんだか随分と急激に広まったなぁと、僕はちょっと薄気味の悪さを感じているのだ。科学的(もしくは医学的)な根拠を疑っているわけではなくて、これって相当むかしから『内臓脂肪』とか『成人病=生活習慣病』って括りで散々言われてきた事柄じゃん。それが何で「メタボ」なんてキャッチーな言葉になってイキナリここまで世間に浸透したんだろう?その、裏と言うか仕掛けが、ちょっと気に入らない。

 勿論「あるある」のように嘘八百を並べ立てているわけではないし、それどころか生活習慣病予防の観点から正しい意識啓発をしていることは判るんだけれども、燎原を走る焔の如き広まり方、メディアの取り上げ方に――まるで代理店がイッチョカミした広告戦略が大当たりしているような――気色の悪さを覚える。今じゃ知らぬ人とていないくらい一般化されてしまったけど、これを提唱した論文だかなんだかって、極々最近発表されたものじゃなかったっけ……。

 まあ生活習慣病に罹る国民の数が減れば、国の医療費負担も軽減されるわけだし、個々人にとっても病を得ての老後よりかは健康なままの老後の方がいい。「メタボ」対策関連グッズとか対策食品とかのマーケットが大きくなれば、そこでも請け仕事のできる民間さんも嬉しい。少なくとも現時点では、誰の損にもならず皆にメリットがある――ように、見える。

 『あるある』問題では、群馬大の教授が「フード・ファディズム」という概念を持ち出してきた。マス・メディアで「この食べ物がいい!」とやると、雪崩を打って皆がその食品に殺到する現象のことらしい。
 好きなものを好きなだけ好きなときに食える食糧事情、過剰な健康志向、食に対する漠然とした不安や不信、メディア情報をうのみにしてしまう未熟なメディアリテラシーの4条件がそろうと発生するのだそうだ。

 さて。コトが食い物であるうちは「フード・ファディズム」と名づけて呆れていればいい。「メタボ」でもまぁ、許容範囲(僕は厚労省あたりのお役所が糸を引いてるんじゃないかと疑ってるので)かもしれない。
 でも、コトが生活不安とか経済不安、社会不安そのものだったら?何かを目の敵に排撃すれば問題が綺麗サッパリ解決するかのごとき喧伝がなされたとしたら?そういうことを、例えば官主導で(ただし表に姿を見せず)やったとしたら?――そして善男善女が雪崩を打って一つ方向に意識を揃えて走り出したとしたら……。

 そういう応用可能性を想定してみると、ものすごい勢いで『生活習慣病』やら『内臓脂肪』を駆逐(?)して世間に定着した「メタボ」の広まり方が、やっぱり僕には薄気味悪い。
ブログ一覧 | ふと思ったこと | 日記
Posted at 2007/02/05 17:16:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

平原の滝ドライブ&BGM
kurajiさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

給油とウォッシャー液補充
パパンダさん

気分転換😃
よっさん63さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「フェアレデーって本当に呼ばれてたの? http://cvw.jp/b/9433/47108671/
何シテル?   07/24 21:51
曲面の綺麗な旧い車が好き、エレガンスのある車が好き。そんなこんなでユーノス500に乗りつづけ、もう……何年だ?  気がつけば屋根のない車まで併有。いつまで乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Automotive Design 
カテゴリ:新しい車関連
2003/08/09 00:21:12
 
All The Web 
カテゴリ:便利
2002/12/27 14:03:26
 
Hubble Space Telescope Public Pictures 
カテゴリ:科学・文化・芸術
2002/11/08 15:59:43
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年10月、発作的に衝動買いしてしまいました。 いい車だなぁと思ってはいたものの所 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
気が付けばデビューはもう19年前。 最新の車とは比べるべくもありません。 ガタガタゴトゴ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
例によって例のごとく、借り物の車での「パートタイム・オーナー」です。レンタルしたのは10 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
俄かオーナー経験は僅か3週間で終わりましたが、とてもいい車です。 代車だったので、コンデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation