• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年07月25日

日本の夏、怪談の夏

日本の夏、怪談の夏  最近ちょっと意識して甘い飲み物を飲まないようにしている。タバコを吸ったあと、口の中にヤニが残る感じがいやで喫煙のたびになにがしか飲んでいたのだが、缶入り飲料はやたら糖分が多い。そこで今まで見向きもしなかったお茶など買うのだけれど「伊右衛門」には参った。
 メーカーのサントリーの言い分は兎も角として、伊右衛門と来ればお岩。日本でいちばん有名な伊右衛門は、東海道四谷怪談の「民谷伊右衛門」であるはずだと言うのが、僕の認識。喫煙所仲間の別部署の先輩も「伊右衛門と来れば四谷怪談だよなぁ。よくこんな名前を付けたね~」などと言いながらサントリーの伊右衛門飲み干した。
 うーむ。ダイエット茶に「牡丹灯篭」なんて命名するのも面白いかも知れん。凄く効きそうだ。激痩せ必至。飲みすぎは生命に関わるので気をつけましょう、なんて。

 東海道四谷怪談は鶴屋南北の戯作だけれど、これは仮名手本忠臣蔵と一体の物語なのだそうだ。初回上演のときのみ、仮名手本忠臣蔵と入れ子の幕構成にして3日がかりで演じられた由。そのあたりの解釈・読み解きについては専門の人がネット上でも色々書いているが、ともあれ元々は怪異話ではなかったようだ。一説には、当時の実話(離縁された女房が哀れな亡くなり方をして、その後離縁した旦那の家に不幸が続いた)を元にしているとの話もあるが。

 ところで夏休みのシーズンともなれば、テレビはこぞって怪奇話を大特集するのだけれど、先般日本テレビが移転前の旧社屋(麹町)で起きた数々の怪現象を大特集していたのを、ついつい引き込まれて見てしまった。
 ワイドショーのセットの裏に、1カットだけ脈絡なく人物の顔が映っているなど確かに「これは…」と思わされるものだったけれど、一つとてもいただけないことがあった。「なんと日本テレビの麹町社屋は、昔の番町にあった!番町といえば皿屋敷、お菊井戸!!」と言うわけだ。

 お菊井戸の番町皿屋敷って、あんた。あれは岡本綺堂の創作じゃん。綺堂の「番町~」は、播州皿屋敷って人形浄瑠璃があっての翻案だ。ちなみに播州姫路城内には実際「お菊井戸」が存在する。
日本テレビの「旧社屋は元皿屋敷!」は、ベイカー・ストリートでホームズの吸ってた阿片が出てきましたみたいな話だ。日テレにちなんで言えば「七曲署の殉職刑事の霊が祟る」だろうか。

ちなみに冒頭のサントリー「伊右衛門」、僕もこのところ毎日のように飲んでいる。
ブログ一覧 | ふと思ったこと | 日記
Posted at 2005/07/25 12:52:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

慈雨を待つネオンサインに月満ちる
CSDJPさん

音楽でイこう17🫡
グルテンフリー!さん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

W465 G63 3000km走破!
DORYさん

旅行に行きたいなぁ🌞
mimori431さん

この記事へのコメント

2005年7月25日 15:33
昔は家でいくらでも飲める「お茶」ごときにカネを出せるかと思ったもんですが、私も最近は結構飲んでます。

これがまたウマイというか、甘い物をだんだん受け付けなくなってきたので、歳をとったなぁ…なんて思ってしまうのですが。(笑)

コメントへの返答
2005年7月25日 16:05
実は僕もお茶に金を払うのがいま一つ納得しきれていません(笑)。
何となく、あれは「タダ(無料)」の飲み物って意識があるんですよね…。職場には給茶機なんてもんも置いてありますし。

いまだ僕にとって飲み物のプライオリティは、コーヒーが一番、二番が紅茶なんですが、それでも最近は「日本茶も美味いなあ」なんて思うようになってきました。
これが昆布茶になって、縁側に腰掛けてズズッと啜るような風情になると、まるでマンガですが。

プロフィール

「フェアレデーって本当に呼ばれてたの? http://cvw.jp/b/9433/47108671/
何シテル?   07/24 21:51
曲面の綺麗な旧い車が好き、エレガンスのある車が好き。そんなこんなでユーノス500に乗りつづけ、もう……何年だ?  気がつけば屋根のない車まで併有。いつまで乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Automotive Design 
カテゴリ:新しい車関連
2003/08/09 00:21:12
 
All The Web 
カテゴリ:便利
2002/12/27 14:03:26
 
Hubble Space Telescope Public Pictures 
カテゴリ:科学・文化・芸術
2002/11/08 15:59:43
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年10月、発作的に衝動買いしてしまいました。 いい車だなぁと思ってはいたものの所 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
気が付けばデビューはもう19年前。 最新の車とは比べるべくもありません。 ガタガタゴトゴ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
例によって例のごとく、借り物の車での「パートタイム・オーナー」です。レンタルしたのは10 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
俄かオーナー経験は僅か3週間で終わりましたが、とてもいい車です。 代車だったので、コンデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation