• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年03月17日

振られたあてつけに(?)横浜で

振られたあてつけに(?)横浜で MRYで開催されているCX-7の説明会に定員オーバーで参加できなかったあてつけ……と言うわけではないのだけれど、去年の年度末の真夜中に顔をそろえた面々などなどが集まって、休日の横浜を楽しんできた。

 昼前に大桟橋(添付写真)に集合。休日の横浜と言うことで、えらい混雑をしているのかと身構えていたが、現地は拍子抜けするくらいに空いている。どうも、今の横浜は行楽の中心がMM21地区方面に移動してしまっているらしい。
 まあ、山下公園の界隈は以前からさほど「人気の観光スポット」と言うわけではなかったのだけれども、氷川丸とマリンタワーの閉鎖が追い討ちをかけた格好になっているのかも知れない。いずれにせよ大桟橋は、その施設の大掛かりさに比べると「こんなんでやっていけるの?」と心配になるくらい寂れている。(ゼロヨン兄さんに拠ると、実際大赤字らしい)

 いつものように何をすると決めたわけでもなく集まったので、成り行き任せに改装された赤レンガ倉庫地区を見物に行く。3階建てなのだけれども、時代を感じさせるのは1フロアあたりの天井の低さだ。とにかく、狭い。
 しかし、テナントは色々と入っているし横浜港の観光ポイントの一つであるにも拘らず、なんとも垢抜けない印象が強い。妙に雑然としていて、なんだか……東京から50キロくらい離れた地方都市の、物産センターみたいな雰囲気だ。

 赤レンガでアイスクリームを味わって、ついでに3管が展示している北朝鮮工作船の展示を見物して時間を調節すると、再び大桟橋に舞い戻って¥900の港内観光船に乗り込む。氷川丸をやや遠目に眺め、ベイブリッジをくぐってMM21地区に立ち寄り、再び大桟橋に戻る。所要は大体1時間程度だったろうか。とっても観光気分になったのはいいのだけれど、海の上は寒かった。陸に戻ると、揺れていない地面がありがたい。この後は中華街に立ち寄って人気のぶた饅にかぶりつく。きょうは何だか横浜港観光のフルコースって感じだ。

 普通に暮らしている限りでは、まず経験しない「観光地としての横浜」をそれなりに堪能した後は、例によって例の如くファミレスに長居して夜まで話に花を咲かせる。こういう一日を過ごすのも、なかなかいいものだ。
ブログ一覧 | ユーノス500関係 | 日記
Posted at 2007/03/19 09:00:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

トヨタ プロボックス【型式:160 ...
AXIS PARTSさん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2007年3月19日 11:37
観光地としての横浜は小生も何度か行きましたが、生活地の横浜は全く知りません。 今度行く時は観光スポット以外を観てみたいと思います。

田舎暮らしも20年になると、人混みを見ただけで呼吸が苦しくなります。 静かな時期を選んで行きたいと思います。
コメントへの返答
2007年3月19日 16:30
僕の場合は、ひところ山下公園近くのオフィスで仕事をしていたもので、気分の上では観光地と言うより「元・職場」界隈といった感じになってしまいます。
 小洒落たレストランなんかは全然知らなくて、風情のない安い定食屋なら知っている……という具合です。

 ただどういうわけか、僕は観光も決して嫌いではないんですが、そういうエリアで垣間見える「普通の人の普通の生活」が、妙に好きだったりします。
 流石に「昔の職場界隈で観光」っていうのはちょっとフクザツですけども。
2007年3月25日 15:32
先日は長丁場お疲れさまでした。

赤レンガ倉庫、ほんと地方にあるムリクリ作った観光地と変わらないです。出来てスグに行った以来でしたけど、よっぽど用事がなければ足を運ぶ価値はないくらいですし。

ただ、外部はロケーションがすごくイイので、大きなイベント以外にも、もっと一般的なイベントにも貸し出すスペースとしてくれれば嬉しいのになぁ…って思います。
コメントへの返答
2007年3月26日 13:37
当日は本当にお世話になりました。

赤レンガは、一般開放に向けた整備が始まる前の状態をよく目にしていたもので、何と言うのか期待値と現実の落差にガクゼンとしたと言いましょうか、そんな感じです。

景観としてはナカナカのものなんですけどねぇ。ああいう店舗スペースとしてはちょっと……どうなんでしょう。

プロフィール

「フェアレデーって本当に呼ばれてたの? http://cvw.jp/b/9433/47108671/
何シテル?   07/24 21:51
曲面の綺麗な旧い車が好き、エレガンスのある車が好き。そんなこんなでユーノス500に乗りつづけ、もう……何年だ?  気がつけば屋根のない車まで併有。いつまで乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Automotive Design 
カテゴリ:新しい車関連
2003/08/09 00:21:12
 
All The Web 
カテゴリ:便利
2002/12/27 14:03:26
 
Hubble Space Telescope Public Pictures 
カテゴリ:科学・文化・芸術
2002/11/08 15:59:43
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年10月、発作的に衝動買いしてしまいました。 いい車だなぁと思ってはいたものの所 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
気が付けばデビューはもう19年前。 最新の車とは比べるべくもありません。 ガタガタゴトゴ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
例によって例のごとく、借り物の車での「パートタイム・オーナー」です。レンタルしたのは10 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
俄かオーナー経験は僅か3週間で終わりましたが、とてもいい車です。 代車だったので、コンデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation