• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2002年10月07日

劇用車、と言う商品宣伝手法

劇用車、と言う商品宣伝手法 北米の現地子会社にいる会社の先輩が先ごろ一時帰国した時のこと。最近、北米ではTV広告の手法が大きく様変わりしようとしている旨の話をしてくれた。民放TVの収入は、番組中に挿入されるCMの料金が中心なのだが、デジタル技術の発達に伴って、これが成り立たなくなりつつある、と言うのだ。

 ひところ日本でも話題になったCMスキップが、最近のデジタル録画デバイスを使えば「完璧に」行なえることが原因らしい。早送りではなく、あたかも最初からCMなど入っていなかったかのように継ぎ目なく、CMをすっ飛ばしてしまえると言うのだ。どんなにCMを打っても視聴者の目に触れないでは意味がない。そこで最近模索されているのは、例えば清涼飲料では、出演者が番組中口にする飲み物はスポンサーの商品に限り、その商標がはっきり判るように映す…と言う、タイアップ番組ではありがちな方法だと言う。アメリカでは今までこういうやり方、なかったのだろうか。

 ともあれ、これは元々、映画の世界での手法だ。最近のハリウッド映画でも、舞台を未来としたSF作品にレクサスの未来カーが登場するというので話題になったが、先輩に聞くとこれは、莫大な広告宣伝費をつぎ込んだ広告展開の一環だと言う。その話を聞いて思い出したのが、ボンド・カーとなったトヨタ2000GTのこと。

 確か昔のMONOマガジンの記事だったと記憶しているのだが、劇中車となったコンバーチブル(2台製作された)の話を、当時カスタマイズに関わった開発主管自身が書いている。それによると、映画制作会社からボンド・カーに採用したい旨の打診があり快諾したところ、目を剥くような高額のタイアップ料を請求されて驚き怒り、一度は断ったと言う話である。梗概、映画会社が使いたいからと言うのでトヨタとしては協力してやっているのに、加えてカネを寄越せとは何たる言い草か、と言うのがその理由らしい。最終的には制作会社側が折れる形で決着して「~二度死ぬ」に登場したのだそうだ。写真の2000GTコンバーチブルは、以前メガウェブに行った時、たまたま展示されていると言う僥倖に預かり、有難く撮影してきた次第。これは劇用に製作されたうちの1台で、どうやら劇中には登場しなかった予備車両の模様。

 雑誌の記事を初めて読んだ時は、映画制作会社の強欲ぶりに呆れたものだが、広告宣伝という見地からすると、逆にトヨタ側が無知であったのだと言える。このときのゴタゴタの主要因は相互のコミュニケーション不足に尽きるのだろうけれど、40年前にモメた映画のタイアップに、今度はトヨタが積極的になっている図と言うのはなんだか皮肉な感じがしないでもない。

 冒頭に書いた米現法の先輩の話では、テレビでやっている同種のタイアップでは、通常の番組CMを出すよりも高額の料金が設定されているとのこと。日本でも、劇中で若い人気俳優が身につけた衣料品などが人気になることを考えれば、成る程納得のいく話ではある。
ブログ一覧 | 日本の車 | 日記
Posted at 2002/10/07 14:44:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

深日洲本ライナーで淡路島観光
やる気になればさん

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

過剰なおせっかい
パパンダさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

やったー、じゃこれがイイ・・・(^ ...
hiko333さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「フェアレデーって本当に呼ばれてたの? http://cvw.jp/b/9433/47108671/
何シテル?   07/24 21:51
曲面の綺麗な旧い車が好き、エレガンスのある車が好き。そんなこんなでユーノス500に乗りつづけ、もう……何年だ?  気がつけば屋根のない車まで併有。いつまで乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Automotive Design 
カテゴリ:新しい車関連
2003/08/09 00:21:12
 
All The Web 
カテゴリ:便利
2002/12/27 14:03:26
 
Hubble Space Telescope Public Pictures 
カテゴリ:科学・文化・芸術
2002/11/08 15:59:43
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年10月、発作的に衝動買いしてしまいました。 いい車だなぁと思ってはいたものの所 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
気が付けばデビューはもう19年前。 最新の車とは比べるべくもありません。 ガタガタゴトゴ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
例によって例のごとく、借り物の車での「パートタイム・オーナー」です。レンタルしたのは10 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
俄かオーナー経験は僅か3週間で終わりましたが、とてもいい車です。 代車だったので、コンデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation