• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2002年10月11日

Day One : Evening アテンザを車庫に納める

Day One : Evening アテンザを車庫に納める 会社から自宅まで小一時間、昼休みに行なったコクピット・ドリルの実地研修をしながら運転した。慣れればどうということもないのかもしれないが、やはりボタンが分散したエアコンの操作には違和感がある。
 さらに、これは一連の試乗の段階から気にはなっていた、アクティブマチックの+-の向きが、どうも僕の生理には合わないことがはっきりしてきた。つまり、押してシフトダウン引いてシフトアップというのは、僕の感覚とは逆なのだ。
 MRY横浜で行なわれた説明会の席では、減速時のシフト操作中に弾みでレバーを前に押し込んでしまってもギアが上がって空走するのを防ぐ意味合いがあると担当者は話していた。
 事実、出勤途中にはその懸念が現実のものとなりうっかりギアを押し込んでしまったのだけれども、馬でも何でも(僕は乗馬はできないが)減速しようと思ったら手綱を引き絞るような動作、つまり手前に引く動作をするほうが自然だと思うのだ。
 加速するためにシフトダウンする時だって、例えば徒競走のスタンディングスタートで「位置に付いて、用意!」と言われたら腕を自分の体に引き付けるように、手前に引こうとするのが普通だろうと僕は思う。
 レバーへの誤入力防止には、例えばもう少し操作を重くする方法だってある筈だ。 屁理屈といわれればそれまでかも知れないが、実際のところレバーの入力操作を幾たびも逆にしていれば、やはりこれは僕にとっての自然な動作に機械のロジックが真っ向対立してると言わざるを得ない。僕が一貫してMT車に拘泥する一つの理由に、人間が機械のロジックに合わせなきゃいけないなんて気分悪いから、というのもあるわけで、これはどうにも好きになれない。
 ま、合わせるも合わせないもアテンザとは火曜日までの付き合いだけど。でも仮にアテンザを買うとなれば、僕は躊躇なく手動変速機のついたモデルを選ぶことだけは間違いない。

 表題の話を忘れていた。
借り出す前の懸念は、これまた現実のものとなった。流石にガレージに入らないということはないのだが、隣の車との隙間が、乗り込むのにギリギリというありさまになってしまったのだ。隣の車のオーナーには申し訳ない限りだ。たかが8センチ5ミリ幅が広いだけで、難儀する局面は結構あるのだった。

 と、なんだか使いにくい話だけになってしまったが、普段ユーノス500で走っている荒れた幹線道路を流してみると、ほんっとうにアテンザの足回りは気持ちいい。自分の車じゃあドタバタするギャップでも、ストンと軽~くいなしてしまう。
ちょっと、悔しい。
ブログ一覧 | 日本の車 | 日記
Posted at 2002/10/11 20:05:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨の上野村
ふじっこパパさん

DCTのオイル交換
kazoo zzさん

サイレントマット欲しいです。
ターボ2018さん

恐るべしオメガ×スウォッチ新作スヌ ...
シュールさん

ドゥカティと初対面するの巻・・・ ...
エイジングさん

✨夢は終わらない✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「フェアレデーって本当に呼ばれてたの? http://cvw.jp/b/9433/47108671/
何シテル?   07/24 21:51
曲面の綺麗な旧い車が好き、エレガンスのある車が好き。そんなこんなでユーノス500に乗りつづけ、もう……何年だ?  気がつけば屋根のない車まで併有。いつまで乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Automotive Design 
カテゴリ:新しい車関連
2003/08/09 00:21:12
 
All The Web 
カテゴリ:便利
2002/12/27 14:03:26
 
Hubble Space Telescope Public Pictures 
カテゴリ:科学・文化・芸術
2002/11/08 15:59:43
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年10月、発作的に衝動買いしてしまいました。 いい車だなぁと思ってはいたものの所 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
気が付けばデビューはもう19年前。 最新の車とは比べるべくもありません。 ガタガタゴトゴ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
例によって例のごとく、借り物の車での「パートタイム・オーナー」です。レンタルしたのは10 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
俄かオーナー経験は僅か3週間で終わりましたが、とてもいい車です。 代車だったので、コンデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation