• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月25日

え?レクサスに5ナンバーセダン?!

え?レクサスに5ナンバーセダン?! 本日付の日刊自動車新聞によると、トヨタはレクサスのブランドで5ナンバーの3ボックス・セダンを新規開発する計画を持っているようだ。慌ててトヨタの公式HPでプレス・リリースを確認したけど、そんな発表はどこにもない。抜きネタ(スクープ)かな……っていうか、ホントかよ。本当だったら、日経の産業担当記者が飛ぶかもなあ(経済専門誌の日経は、この手の情報の特オチにはことさら厳しいらしい)。

 ただ記事をよく読むと、どこにも「日本市場で売る」とは書いていない。それどころか「5ナンバーのレクサス・セダンを開発へ」ってだけで具体的な内容は全然書かれてない。ま、記事が事実としても、そんな段階までは進んでないのかも知れない。
 だけど、なんとなーくイメージしたのは、次期プリウスのレクサス版みたいなもんを考えてるんじゃないかな、と言うこと。そういう需要ならLEXUSブランドの主戦場である北米マーケットに、多分ある気がする。

 日本では……どうだろう。まあ、既存車種でも日本では扱ってないレクサス車は存在するし、そもそも今の時点であれこれ想像してみても仕方がないんだけど。

ブログ一覧 | 日本の車 | 日記
Posted at 2007/06/25 19:30:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

天狗高原へ一瞬!避暑ドライブに😅
S4アンクルさん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

山の日の晩酌✨
brown3さん

雲厚しまたもTACOるや敗戦忌
CSDJPさん

★8月『愛車編&モデラーズクラブ! ...
マンネンさん

この記事へのコメント

2007年6月25日 20:11
自分がよく読んでる「ベストカー」ではISの下に位置する車が出る。という情報は以前からありました。曰く「BMW1シリーズに対抗する2BOX」とか、「アルテッツァの後継となるハイブリッド」とか。。

ただ、「5ナンバーサイズ」という情報はなかったような。。

個人的には5ナンバーサイズというのは大変魅力的ですが、「レクサス」のブランドでどんな車?そういえば「プログレ」は自分と同年代かそれ以上の方々(だけに?)大変人気があったので、そんな車を開発するのかなぁ??
コメントへの返答
2007年6月26日 11:20
このところ自動車雑誌を読んでいないもので知りませんでした。
前からそういう話はあったんですね。

 僕も最初はプログレの系譜かな、と考えたんですが昨今のトヨタの力の入れ具合とか北米市場のニュースの感じからすると、高級ブランドのハイブリッド専用小型車なんて適合性があるんじゃないかと思ったのです。

 まあ、現段階ではなんとでも想像できますが。
2007年6月25日 22:22
開けてみたら中身プログレだったらどうしましょう。(笑)

個人的にはプログレはモッタイナイのでそれでもいいと思いますが、ソアラみたいに「そのまんまやん!しかも割高やん!!」てのはナシにして欲しいです。
コメントへの返答
2007年6月26日 12:11
いやぁ、いいんじゃないですかプログレなら(笑)。小さなクラウンみたいなものですし。
次世代型があるのかどうか判りませんけど。

まあ、SCはね……あんまりでしたね……。
2007年6月25日 23:49
流石トヨタですね。
競合輸入車が軒並み1800mm級になってきているので、5ナンバーの3ボックス・セダンなら競合相手がいませんからね。

安っぽくない5ナンバーサイズの車を作れる余力があるのもトヨタだけでしょう。
コメントへの返答
2007年6月26日 12:13
とことん可愛げのないメーカーですよねえ。基礎体力があるからできることなんでしょうけど、この絵に描いたようなフルラインナップ振り。

ますます一強他弱に拍車がかかるのでしょうかねえ……。
2007年6月26日 3:56
えっ、日刊自動車新聞って、日経と何らかの関係があるのですか?^^;
コメントへの返答
2007年6月26日 12:16
あ、そういうことではなくてですね、経済・産業ニュースではウチが最強!と自認する日経は、経済・産業ネタで他社に抜かれると、その分野を担当する記者に無能の烙印を押して別部署にトバしてしまうのだ――と言うウワサを耳にしたことがあるので、そのことです。
2007年6月26日 17:22
体力のあるさすがのトヨタも、国内のレスサス店の「販売台数」には、「耐え切れず」...


アリオンベースの、(オーリスとブレードの関係みたいな)エンジンと内装をグレードアップさせた車種でしょうか?

さすが、○○商人??

(そして、ブランドイメージが、落ちてゆく...)痛し痒し?
コメントへの返答
2007年6月27日 13:36
皮算用した程には稼ぎがあがってないようですからねえ。
販売会社への対応を考えても、現状のままってわけにはいかんでしょうし。
結構、正念場かもしれないですね。

プロフィール

「フェアレデーって本当に呼ばれてたの? http://cvw.jp/b/9433/47108671/
何シテル?   07/24 21:51
曲面の綺麗な旧い車が好き、エレガンスのある車が好き。そんなこんなでユーノス500に乗りつづけ、もう……何年だ?  気がつけば屋根のない車まで併有。いつまで乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Automotive Design 
カテゴリ:新しい車関連
2003/08/09 00:21:12
 
All The Web 
カテゴリ:便利
2002/12/27 14:03:26
 
Hubble Space Telescope Public Pictures 
カテゴリ:科学・文化・芸術
2002/11/08 15:59:43
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年10月、発作的に衝動買いしてしまいました。 いい車だなぁと思ってはいたものの所 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
気が付けばデビューはもう19年前。 最新の車とは比べるべくもありません。 ガタガタゴトゴ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
例によって例のごとく、借り物の車での「パートタイム・オーナー」です。レンタルしたのは10 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
俄かオーナー経験は僅か3週間で終わりましたが、とてもいい車です。 代車だったので、コンデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation