• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月10日

屋根から輻射熱

屋根から輻射熱 暑い。夏なのだから当たり前なんだけど、暑い。
余りに暑いのでせめて添付画像だけでも涼しげなものを使うけれど、こうカンカン照りだと幌を立てていても、黒い幌から輻射熱が来て頭の天辺がホカホカと暑い。

 幌式のドロップ・ヘッド車の快適性に過剰な期待をしても仕方ないんだけれど、そうでなくてもバルク・ヘッド越しに伝わってくるエンジンの排熱なんかでいつもホカホカした運転席がさらに頭上からも温められるのはチョイとばかり嬉しくない。
 幌を下ろせば輻射熱からは開放されるだろうけど、その場合は直射日光を浴びることになるわけで。昔から言われていることだけれども、つくづくオープン・カーは夏の乗り物じゃないと感じる。まぁ、開き直ってしまえばどうと言うこともないんだけれど、これから仕事に向かうって時に汗みずくになる選択はできないわけで、効きの悪いエアコンに向かって「暑ぃよぉ、暑ぃよぉ」と愚痴をこぼすしかないのだった。

 ああ、早く9月になれば……
ブログ一覧 | 幌つきの方の赤い車 | 日記
Posted at 2007/08/10 11:33:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

本土を走る!①
shinD5さん

★8月『愛車編&モデラーズクラブ! ...
マンネンさん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

この記事へのコメント

2007年8月10日 19:34
現行型のロードスターでも、やはりエアコンの効きはイマイチのようですね。

自分もNA型とNB型、両方に乗りましたが、どちらもエアコンの効きは悪かったです。おまけに結構パワーも食われる感じでした。これはエアコンの性能のみならず、車内の断熱の問題もあるので、なかなか難しいところでしょうね。

ところで、これはネッツの営業マンに聞いた話ですが、最近の車(トヨタ車の意か?)はエアコンのコンプレッサーは常時回転(昔は電磁クラッチでオンオフ制御していた)していて、圧力制御でエアコンの温度コントロールをしているそうです。つまり必要に応じて圧力(負荷)を与えるので電磁クラッチ式に比べて効率も良く、エンジンにかかる負荷も少ないのだとか。

そういえば、先日試乗したデミオも1.3Lの割には昔乗っていたNA、NB型のロードスターよりエアコンの効きは良く、オマケにあまりパワーを食われてる感じはしませんでした。。
コメントへの返答
2007年8月13日 10:24
イマイチです。熱交換器に走行風が当たっているときは効くのですが、停まってしまうとタダの送風機に早変わりです(苦笑)。

コンプレッサー作動時に、あからさまにパワーを持っていかれる感じは(ユーノス500に比べれば)あまりないのですが、キャビンの体積は小さいんだから、もう少し効いてもよさそうなものではあります。

まあ、屋根材は布ですし最大の熱源であるエンジンはわざわざ乗員空間に近づけて搭載してありますし、もともとの成り立ちからして仕方ないんですけどね。

プロフィール

「フェアレデーって本当に呼ばれてたの? http://cvw.jp/b/9433/47108671/
何シテル?   07/24 21:51
曲面の綺麗な旧い車が好き、エレガンスのある車が好き。そんなこんなでユーノス500に乗りつづけ、もう……何年だ?  気がつけば屋根のない車まで併有。いつまで乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Automotive Design 
カテゴリ:新しい車関連
2003/08/09 00:21:12
 
All The Web 
カテゴリ:便利
2002/12/27 14:03:26
 
Hubble Space Telescope Public Pictures 
カテゴリ:科学・文化・芸術
2002/11/08 15:59:43
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年10月、発作的に衝動買いしてしまいました。 いい車だなぁと思ってはいたものの所 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
気が付けばデビューはもう19年前。 最新の車とは比べるべくもありません。 ガタガタゴトゴ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
例によって例のごとく、借り物の車での「パートタイム・オーナー」です。レンタルしたのは10 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
俄かオーナー経験は僅か3週間で終わりましたが、とてもいい車です。 代車だったので、コンデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation