• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年09月16日

新しいロードスターのカタチ

新しいロードスターのカタチ 承前。
kahan氏とNC型ロードスターのスタイルについてやり取りしている中で、一つ「これは困ったな…」と言うフレーズがあった。それは、「初代のデザインってスポーツカーじゃないんですよね。」のくだりだ。
 僕は初代のロードスターのデザインを「スポーツカーじゃない」と認識したことはなかったので、これには虚を突かれた。それと同時に「これはお互いの『スポーツ・カー』の概念範囲をすり合わせないと、絶対に話が噛み合わなくなるな」とも思った。
 それに、スポーツ・カーとは何かの定義合戦は、二人の車好きにつかみ合いの喧嘩をさせるのに最も手っ取り早い話題の一つと言って過言ではないだろう。だから、困ったな、なのだ。

 僕のスタンスは、こうだ。2座2ドアの小さいオープン・カー ――とだけ言うとサイノス・コンバーチブルやマーチ・カブリオレも含まれちゃうので「最初からオープンボディで作られた車」と少し範囲を絞る―― は、イタリア語で言うバルケッタ(もともとは「小船」の意)に相当する。
 バルケッタといえば、初期のフェラーリ初め、スポーツカーの形の定番だ。時代遅れの定番かもしれないけど、その定番を踏襲したユーノス・ロードスターのデザインを僕は、懐古趣味の傾向は否定できないにしても「スポーツカーじゃない」とは思っていない。

 まぁ、スポーツ・カーのデザインの定番には他にも「ロング・ノーズ&ショート・デッキ」だとか「運転席の位置は後車軸の直前」なんてのもあったりする。MGやヒーリーやACみたいな昔の英国製スポーツ・カーは墨守していたこの2つを、そのどちらもがスポーツ・カーとしての特性に関わる要素であるにも関わらずユーノス・ロードスターは、必ずしも踏襲していないのだけれど。

 昔マツダは、日野皓正の「El Camino」に、ただ一言「私は、スポーツカーに乗っています」というコメントだけを添えたサバンナRX-7のTVCMを流していた。
 ほぼ同じころ日産は、真っ暗な室内で唯一スポットライトの当った、真っ赤なフェアレディZがスピン・ターンするスロー映像に「スポーツカーに乗ろうと思う」とだけコメントを付したTVCMを流していた。
 両方のCMに頷く人はいるだろう。サバンナはスポーツカーだがフェアレディは違うという人もいるだろう。その逆も然り。そして、両車ともスポーツカーを名乗るなんておこがましいと考える人だっているかもしれない。
 僕の『スポーツ・カー』の定義は結構ユルいと思うけれども、それでも自分なりに「こんなんスポーツ・カーちゃうわ!」と決めるローカル・ルールは存在する。だけど、FCとZ32のCMを見たどの人に僕が該当するかは一応ヒミツだ。スポーツ・カーのMy定義を明かすことは、時として折伏好きの道場破りを自ら招き入れることになるから。
ブログ一覧 | ふと思ったこと | 日記
Posted at 2005/09/17 00:10:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プリプリ。
.ξさん

当選!
SONIC33さん

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

資さんうどん:すけさんへ・・・(^ ...
hiko333さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「フェアレデーって本当に呼ばれてたの? http://cvw.jp/b/9433/47108671/
何シテル?   07/24 21:51
曲面の綺麗な旧い車が好き、エレガンスのある車が好き。そんなこんなでユーノス500に乗りつづけ、もう……何年だ?  気がつけば屋根のない車まで併有。いつまで乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Automotive Design 
カテゴリ:新しい車関連
2003/08/09 00:21:12
 
All The Web 
カテゴリ:便利
2002/12/27 14:03:26
 
Hubble Space Telescope Public Pictures 
カテゴリ:科学・文化・芸術
2002/11/08 15:59:43
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年10月、発作的に衝動買いしてしまいました。 いい車だなぁと思ってはいたものの所 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
気が付けばデビューはもう19年前。 最新の車とは比べるべくもありません。 ガタガタゴトゴ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
例によって例のごとく、借り物の車での「パートタイム・オーナー」です。レンタルしたのは10 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
俄かオーナー経験は僅か3週間で終わりましたが、とてもいい車です。 代車だったので、コンデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation