• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月12日

冗談から駒(笑)

冗談から駒(笑) とのちゃん。さんが9月10日付のエントリー『えっと・・・安倍さん、日本語がおかしいでしょ??? 』の中で「安倍首相が語った「職責にしがみつく」という言葉です。「職責」とは「果す」とか「全うする」か「放棄する」ものであって、しがみつくものではありません。」とお書きになっていたのを受けて僕はコメントに「そやけど案外、本気で「職責に」しがみつく気がないのかも知れないですよ。政権ほっぽり投げ。後は野となれ山桜。よきに計らえ、ボクはもう知らないもーん。」てなことを書いた。それが昨日のこと。

 そしたらまあ、ホンマに政権放り出しちまいましたよ、あの男。辞意表明の速報を受けて東京株が百何十円急反発したと言うニュースに腹を抱えて笑っていたら、次いで入ってきた話「安倍総理は自民党首脳に『自分には求心力がない、代表質問には出られない』と辞意を語った」と笑いの追い撃ち。ニュース見てた職場は大爆笑。
 いい歳した大人がだよ、「みんなに見捨てられちゃったからもうヤダ!」とは……。開催予定だった本会議も、ドタバタで流会手続きがとられ始めたらしい。根回しもなんもなしかい。

 昨日の所信表明演説はなんやってん。マスゾエさんが眦決して取りかかった年金横領問題とかどない始末つけんねん。政治家やったら辞めるときにゃちゃんと支度してからにしとかんかい。細川護煕やあるまいしイキナリ「やーめた」ってなんやねん。よぉまあ、こんなのが政権担当しとったもんや。

 ま、直近では党内的に総裁選をせんとならんだろうけど、国会的には内閣総辞職⇒首班指名の流かな、と思っている。スジからすれば解散・総選挙にはならんでしょう。「誰も僕についてきてくれないから辞めるんだもん!」なんてこと理由にしてる奴が「衆院も解散じゃー」なんてやったら、突っ込みどころありすぎて選挙ボロ負け必至だから。

 しかし、ホンマどーすんのやろ。村山富市社会党委員長を首班指名して自社さ連立政権を樹立したようなウルトラCをやったりするんだろうか。そんなんで「内閣総理大臣・小沢一郎」とかなったら、それは瓢箪から――じゃないや、棚から牡丹餅だろうなぁ。
ブログ一覧 | 事件・事故 | 日記
Posted at 2007/09/12 13:55:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

8/17 お盆休み最後の日‼️
ミッキーたんさん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2007年9月12日 15:49
こんにちは。
いやぁ。。。もう少しでご飯噴いちゃうとこでしたわ、、(^^ゞ
出来ればもう少し時間をずらして欲しかったです。

>>内閣総理大臣・小沢一郎

某宗教系と縁切りして、連立組み直しで政権与党に民主を取り込むなんてウルトラCが出来るような大物は今の自民にゃ居ないでしょうが、万が一そういったコトになれば、両院でトンでもなく強力な保守政権が復活しそうで怖い気がしますね。
コメントへの返答
2007年9月12日 17:06
>内閣総理大臣・小沢一郎

真面目な話しますと、今国会の審議案件(主として「テロ特措法」)を考えれば自公は政権与党の枠組みは変えられないでしょうし、事前の準備が全然できていないはずなので、小沢首班指名のような自爆テロ戦術は取れないだろうと思います。

その上で冗談の話をしますと、この状態を引き継いだ次期総裁は恐らく短命のショートリリーフに終わります。
なので、麻生や福田は受けたくないでしょう。

 すると――そうだ、公明党代表の太田昭宏だ!テレビで人気の「太田総理」誕生だ!!
 よし、外務大臣は民間から、幾つも博士号を持ち民間外交にも積極的なイケダ氏を登用しよう。文部科学大臣は――ヒサモト氏なんかいいぞ!……なんて。

 しかし……ホントに自民党をぶっ壊しちゃったんじゃないですかね、今度の職務放棄で。
2007年9月12日 15:50
私もついさっき知って「えぇーっ?おい!?」と。(笑)

まぁしかし、前の総理が総理だし、閣僚は続々とつるし上げられるし、オザワサンは会ってくんないし。  スネましたか、さすがに。

いやいや、笑ってる場合じゃないんですけど「と、とりあえず9/11まで頑張ったしぃー」という冗談なんだと思うしかありませぬ。
コメントへの返答
2007年9月12日 17:11
スネましたね、さすがに。

 与謝野官房長官は「健康と仕事の両立で悩んでいたようだ」とか話しているようですが、それって朝青龍?

 任命した大臣を罷免するときも毎度毎度タイミングを外してきましたが、自分の進退でも同じことするとは思いませんでしたわ。

 真面目な話、こんな無責任なことをするなんて議員辞職に値すると思いますよ。健康に自信がないなら議員も辞めて、余生はサナトリウムで過ごしてくださいって。
2007年9月13日 1:46
僕は近衛文麿を連想しましたが、そっか、細川護煕の時もそんな風に言われてましたよね。
そう言えば3人とも何となく雰囲気にてますね~(苦笑)
しかし、本当に経験(国務大臣、派閥の長など)がないのに家柄?だけで総理になる事自体が間違ってると思うんですが、周囲も無責任なのか、自民党をぶっ潰す攻撃で本当に自民党には人材が払拭しちゃったのか。。
コメントへの返答
2007年9月13日 11:13
僕の場合、当時の仕事との関係で細川護煕の突然の辞任はわが身を直撃しましたもので、記憶が生々しいのです(笑)。

 いずれにせよ、健康問題が背景にあったにせよあんな形で「職責にしがみつかない」姿勢を示してしまった以上、政治的には彼はもう終わりだと思います。
 ただ残念ながら、どうも自民党は本格的にブッ潰れてしまっているようで本当に人材は払底してしまっているように見受けられます(そのあたりはかつて自民党を離党し新党さきがけを発足させた一人の田中秀征が、日経BPのコラムに書いています)。

 だって……言っちゃ悪いですが、津島雄二が旧経世会のトップになってるくらいなんですから。かつて七奉行がいたあの経世会の!
2007年9月13日 21:56
新橋駅で多くのサラリーマン氏はTVのインタビューに「なんで今なの?」みたいなことを言ってましたが、でもみんなこうなることを薄々予想してたんじゃないですか?
ヤツの人となりは、この1年見てきたじゃないですか。「無責任」「馬鹿」って今更気づきました?
ところで、短命リリーフについては疑問符が残ります。与党盲目信奉の方々が坊ちゃんを毛嫌いしただけのような気がして、Aになろうが、Fになろうが内閣支持率は一気に跳ね上がる気がします。(Tとなった時は予想がつきません)
自民党が人材難なのは確かでしょうか、野党も同じではないですか。現野党でも組閣できません…
コメントへの返答
2007年9月14日 10:52
うーん、ここまでバカで無責任だとは流石に思わなかったんじゃないですかねえ。いきなりバイトに来なくなるガキならまだしも、50過ぎたいい大人が。

>短命リリーフについては疑問符が残ります。

僕も、福田康夫が名乗りを上げたところで少し考えが変わってきました。
次の総選挙で大負けするのは織り込み済みなので、そうなっても責任問題にはならないとなれば、ちゃんと力量のある政治家が就任すれば橋本総裁の時くらいは持つかな、なんて(笑)。

野党(民主党)は、少なくともいまの自民党よりはマシですよ。カネの問題で叩かれ始めたら目くそ鼻くそかも知れませんが、何しろ旧経世会の直系なんですから(笑)。マエハラとかの世代はダメか知れませんが、55年体制の頃の人たちをリサイク……じゃないや、リバイバルさせれば、ねえ。
2007年9月14日 2:13
なんちゅうか「能力もないのに総理になったこと自体が間違い」ということに尽きます。今回の辞任劇も含めて、迷走っぷりはちょっとお気の毒な気さえ致します。
あれだけ連日恥を晒せば、欝やストレス性障害になったとしても何の不思議もありません。私は政治的には彼の主張とは全く相容れませんが、それでも閣僚の不祥事(恐らく誰を選んでも大なり小なりスネに傷はあったのでしょう)、直接の責任がなかったはずの年金問題(隠滅しようとしたのは頂けませんが)などなど、自分の責任がないあたりでも叩かれたのはやっぱりお気の毒ですね。
とりあえず、今は彼が自殺したりしないかちょっとまじめに心配したりしています。
コメントへの返答
2007年9月14日 11:15
本当ですねえ。前総理の側小姓やってただけで、ろくに党内政治も派閥抗争も経験したことのないようなオコサマでしたから……国会運営も稚拙そのものに見えましたし。

僕は、彼の「岸信介レジューム」ドップリの思考に拒絶反応しか生じないこともあるのですが、全く同情できないでいます。
彼自身に発生原因があるわけではない事柄であっても、行政府の最高責任者たる内閣総理大臣としては、その責めを負って迅速かつ的確に解決に努めることを期待されるわけですが、そういうことが全くできていませんでしたから。
何やら勇ましい掛け声はかけますが、例えば拉致問題にしても現実的対応よりも原理主義的スローガンを優先してみたり、あげく6カ国協議でもつんぼ桟敷に置かれ気がつけば米国からもはしごを外されかけている。現実的な行政能力のない総理大臣など、迷惑なだけです。

流石に「神事舞え」とまでは思いませんが、仮に彼が自分の人生までほっぽり出して究極の逃亡を図ったとしても、恐らく僕は哀れみは感じても同情は出来ないような気がします。(結構冷酷?)
2007年9月18日 0:30
考えてみれば、そもそもこの人を後継者に指名した前首相の罪も大きいと思いますが、マスコミでも自民党内でもあまりその事は追求されないみたいですね。
噂によるとテロ特措法の件でブッシュにかなり強く(激しく?)迫られたみたいだから、国際公約と言ってしまったんでしょうが、CIAとかに命を狙わせるとか言われたんでしょうかねえ。

惰眠さんが仰る通り、ちょっと前の自民党は多士済々でしたよね。
七奉行がいた頃の経世会だったら、内閣と党執行部が1派閥だけで出来上がってたかも知れませんね(笑)
今となっては人数トップの清和会でさえ、とても人材がいませんし。
早く総選挙して、水脹れした政治家らしからぬ小泉チルドレンを一掃してもらいたいです。
確かに今の自民党だったら民主党政権の方が期待出来ますね。
加藤紘一辺りに首班組ませる事が出来て、郵政組が復帰出来るなら、自民党も様子みたいと思います。
福田も小泉、安倍ラインと比べると随分マシに思いますけど。
コメントへの返答
2007年9月18日 12:25
指名した前総裁も前総裁ですが、それを飲むしかなかったこと自体、自民党の末期的状況を表していたんだと思います。

NHKの番組「改編」騒動のときのコメントなんか見てても、僕なんか「こいつ政治家のアタマもってないじゃん」と呆れてましたし、そんなのを総裁に頂く自民党ってどうなのよ、と。

しかしまぁ、この「ほっぽりだし」を受けて次の総理総裁以下執行部は、久しぶりに実力派が顔をそろえることになるのかな、なんて思ったりもしています。

プロフィール

「フェアレデーって本当に呼ばれてたの? http://cvw.jp/b/9433/47108671/
何シテル?   07/24 21:51
曲面の綺麗な旧い車が好き、エレガンスのある車が好き。そんなこんなでユーノス500に乗りつづけ、もう……何年だ?  気がつけば屋根のない車まで併有。いつまで乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Automotive Design 
カテゴリ:新しい車関連
2003/08/09 00:21:12
 
All The Web 
カテゴリ:便利
2002/12/27 14:03:26
 
Hubble Space Telescope Public Pictures 
カテゴリ:科学・文化・芸術
2002/11/08 15:59:43
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年10月、発作的に衝動買いしてしまいました。 いい車だなぁと思ってはいたものの所 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
気が付けばデビューはもう19年前。 最新の車とは比べるべくもありません。 ガタガタゴトゴ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
例によって例のごとく、借り物の車での「パートタイム・オーナー」です。レンタルしたのは10 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
俄かオーナー経験は僅か3週間で終わりましたが、とてもいい車です。 代車だったので、コンデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation