• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2003年01月02日

「お年玉」を貰ってしまった…

「お年玉」を貰ってしまった… 実家に正月帰省した。甥っ子にお年玉をやるのも目的の一つだったのだが、まさか自分が貰うことになるとは思わなかった。実家の押入れに眠っていた、子供時代のダンボール箱4つである。
 母が足を悪くしてしまい、色々と室内を模様替えをする必要があるのだが、とうの昔に処分してしまったはずの遺物がぞろぞろと出てくるのには正直閉口した。試しに開けた箱の一つには、小学校の授業で絵を描くときに使った黄色の水汲みバケツまで入っていた。呆れるばかりの物持ちのよさである。最近のものでは、大学時代のレポートや講義録なども入っていた。

 4箱を車のトランクに積み込み帰宅すると、おやおや、こちらも望まざる「お年玉」に気付いてしまった。助手席側のポジション球(スモール・ランプ)が切れていて、隻眼になっていた(写真:極端に明るいのは長時間露光のせい)。
 前照灯は無事なので大過ないといえばその通りなのだが、なんだかやはり「やれやれ」な出来事だ。
ブログ一覧 | 身の回りの出来事 | 日記
Posted at 2003/01/06 10:42:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

star☆dust全国ミーティング ...
tarmac128さん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

JR東海から・・・。
鏑木モータースさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

国道2号線
ツグノリさん

8/11)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2003年1月6日 12:14
我が家にも「開けるのが怖い開き戸」がふたつほどあります。
一つは10代、もう一つは20代の持ち物が押し込まれているはずなのですが、ぼちぼち子供たち用にあけわたさねばならないので、これはもう、うりゃっとすべて廃棄処分にしてしまおうかと思っています。
で、これを開けたら最後、いちいちあれやこれやと見入ってしまって片づけにならないんだよな。きっと・・・
コメントへの返答
2003年1月6日 12:53
玉手箱と言うかパンドラの函と言うか、こういうものはホントに開けちゃあいけないと思います(笑)。試しに開いたその箱には、ハセガワの1/72スケールF-14Aが2箱入っていました。仕掛品と未着手品です。見てしまった以上、いつかは作らねばと妙な使命感が芽生えてしまいました。見ずに捨てていればよかった、と思いますけど分別収集って決まりがありますからね~。難儀なものです。

プロフィール

「フェアレデーって本当に呼ばれてたの? http://cvw.jp/b/9433/47108671/
何シテル?   07/24 21:51
曲面の綺麗な旧い車が好き、エレガンスのある車が好き。そんなこんなでユーノス500に乗りつづけ、もう……何年だ?  気がつけば屋根のない車まで併有。いつまで乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Automotive Design 
カテゴリ:新しい車関連
2003/08/09 00:21:12
 
All The Web 
カテゴリ:便利
2002/12/27 14:03:26
 
Hubble Space Telescope Public Pictures 
カテゴリ:科学・文化・芸術
2002/11/08 15:59:43
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年10月、発作的に衝動買いしてしまいました。 いい車だなぁと思ってはいたものの所 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
気が付けばデビューはもう19年前。 最新の車とは比べるべくもありません。 ガタガタゴトゴ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
例によって例のごとく、借り物の車での「パートタイム・オーナー」です。レンタルしたのは10 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
俄かオーナー経験は僅か3週間で終わりましたが、とてもいい車です。 代車だったので、コンデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation