• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月13日

2007年のLa Festa Mille Miglia

2007年のLa Festa Mille Miglia 今年もラ・フェスタ・ミッレミリアの季節になった。(ちょびっとだけフォトギャラリーに掲載)
事前のエントリー表を見たところ、見物人的には「今年は目玉がないな」という印象を持った。ブガッティのタイプ13みたいに、えらく珍しく貴重な車が出てくるのは間違いないんだけれども、僕が好きな1950~60年代のイタリア勢に限ると、多少「見慣れた」観が強い。

 とは言え、なかば習慣化した惰性で六本木ヒルズへと出かけた。現場についてちょっとビックリしたのは、昨年の半分ほども観客がいないこと。ぜーんぜん盛り上がってない。なんだ、この落差は。
 スタッフが配ってくれたパンフレットを見ると、今年から新たに防衛庁跡地の東京ミッドタウンがチェックポイントとして新設されているから、もしかしたらそちらに人が流れたのかもしれないが……。

 やや寂れた感じはするものの、カメラ小僧ならぬカメラ中年(うう、自覚するとつらいものがあるな……)の僕にとってはポジション取りがしやすくてありがたい。そこで初めて、チェックポイントとなっている広場の脇に陣取ることにした。
 いままでも、そこに陣取ることは可能だったんだけれども「折角なら公道を走ってる姿を写真に残したいよね」と言うようなことを考えて、避けてきたポイントだ。人ごみに埋もれるのもいやだったんだけど。
 宗旨替えしたのは、2001年からのバックナンバーを見たところ、ロケーションが代わり映えしないようになってきたことも大きな理由だ。

 さて、チェックポイント脇に陣取ると、イベントの司会を務めるテレビ局アナウンサーの「おしゃべり」がいやでも耳に入ってくる。控え目に言って……ものすごく鬱陶しい。何が一番イラつくって、なにかにつけ二言目には「古い車ですから」を連呼すること。古いから原宿からここまで来るのが大変、古いから故障してるかもしれない……。ま、実際今回も2~3台が第一チェックポイントにたどり着けずにリタイアしたけどさ。
 あと「美しい車」の連呼も勘弁して欲しかった。お前、本当にそう思うてゆーてんのかいと、因縁つけたくなってくるから。

 と、耳から入ってくるアナウンサーの喋りがやや減点だったけども、撮影ポイントとしては、ここは中々だ。巨大なベントレーやロールズ・ロイスが一発でUターンできずに目の前で切り返すのはド迫力。調子に乗ってシャッターを切っていたら、途中で2ギガの容量がある記録媒体がパンクした。慌てて撮りそこないを削除、削除、削除……。あとで整理することを考えると気が重くなる。

 それはともかくとして、この時代のスポーツ・カーってホントに人間がむき出しだ。



 クルマの中に入ってるのは腰から下だけ。時代が下がってくると段々そうでもなくなってくるんだけども、カヤックとかそんな感じに見えて、そういう連想でいくとイタリア語でちっさいオープン・カーを「バルケッタ(小船)」なんて呼ぶのも納得がいく。
 しかし、こういう乗り物で山越え谷越えレースをしたんだなあ、昔の人たちは。腰より上は全部丸出しのような車で、時速数十キロ~百何十キロも出すのってどんな感じなんだろう。例年よりもやや近づいた場所で見たことで、ちょっとばかり気持ちに新鮮さが戻ってきた。やっぱり倦怠期には多少目先を買えるのも大事と言うことか。
ブログ一覧 | 自動車関係のイベント | 日記
Posted at 2007/10/15 12:38:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

始球式!^^
レガッテムさん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

街の様子
Team XC40 絆さん

JR博多駅ローカル線ホーム
空のジュウザさん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

0817
どどまいやさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「フェアレデーって本当に呼ばれてたの? http://cvw.jp/b/9433/47108671/
何シテル?   07/24 21:51
曲面の綺麗な旧い車が好き、エレガンスのある車が好き。そんなこんなでユーノス500に乗りつづけ、もう……何年だ?  気がつけば屋根のない車まで併有。いつまで乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Automotive Design 
カテゴリ:新しい車関連
2003/08/09 00:21:12
 
All The Web 
カテゴリ:便利
2002/12/27 14:03:26
 
Hubble Space Telescope Public Pictures 
カテゴリ:科学・文化・芸術
2002/11/08 15:59:43
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年10月、発作的に衝動買いしてしまいました。 いい車だなぁと思ってはいたものの所 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
気が付けばデビューはもう19年前。 最新の車とは比べるべくもありません。 ガタガタゴトゴ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
例によって例のごとく、借り物の車での「パートタイム・オーナー」です。レンタルしたのは10 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
俄かオーナー経験は僅か3週間で終わりましたが、とてもいい車です。 代車だったので、コンデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation