• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月24日

西へ300キロ

西へ300キロ 中部地方在住のユーノス500仲間からの誘いを受け、1泊2日で愛知に行ってきた。連休の中日と言うこともあって、まだ日の出前の東名高速はそこそこ空いている。神奈川県内のパーキング・エリアで関東組の多くと合流し、久闊を叙する。
10月まで暑さが残っていた今年の夏だが、流石に11月の下旬ともなると寒い。秋をすっ飛ばしていきなり初冬が訪れたような感じだ。

 ユーノス500で遠乗りに出かけるのは久しぶりだ。使用頻度で言えばもう一台の真っ赤な幌つきと差はないし、都県境を越える程度には走らせているのだけれど、1日に4時間も5時間も運転し続けるような距離で使うのは、いつ以来になるだろうか。
 そういうブランクのせいもあったかとは思うのだけれども、どうも今ひとつ力が足りない感じがついて回る。が、途中でハタと気がついた。長距離運転になるということで、無意識にそうしていたのかどうか自分でもよく分からないのだけれども、普段よりもギアが1段高かったのだ。
 僕のユーノス500のエンジンを気持ちよく使えるのは、個体の特性もあるのかもしれないが、3500回転~4000回転より上だ。それを下回っていたのだから、必要以上に車が重く感じられても仕方がない。ま、お蔭で燃費は確かに少し良かった。

 ところで、静岡県内を走行中にアクシデントに見舞われた。右車線を走っていたところ、走行車線から長さ40センチほど、50ミリ角くらいの木材片が跳ね転がってきたのだ。ハンドル操作で回避できる速度でも間合いでもなく、どうにかタイヤで踏むのだけは避けたが、フロントに直撃した瞬間「バキッ」という、明らかに木片がへし折れる音がした。
 うわぁ、車はどんなダメージを負ったんだ……。下に巻き込んで内部構造に命中した感じではなかったからオイル・パンは大丈夫だろうと信じたが、ラジエーターはもしかすると、もしかする。水温系をチラチラ観察して異常が出ないか冷や冷やしつつ次の休憩地点まで行く。

 幸い……というか、不幸中の幸いなのだが、木片がヒットしたのはナンバープレートのはじっこあたりで、ナンバーが少し変形しバンパーも(割れてはいないが)樹脂が一時的にかなり強い応力を受けたらしく白く変色していた。ヤレヤレだ。



 些かヘコみつつ、昼前に長久手ランプを出てすぐのトヨタ博物館に到着。幹事の尽力で、建物裏手の駐車場を占有できることになっていた(ただし有料)ので、だれ憚ることなく車を並べられる。さらに幹事団は、事前に把握していた参加車両のボディカラーごとに、手際よく駐車位置を指示して行く。あっという間にカラーごとに車が並んだ。30台近いユーノス500が一堂に会すると、壮観だ。幹事の皆さんには本当に色々お骨折りいただき、感謝にたえない。

 何年か前に同じようにミーティングで訪れたときには確か長久手に高速道路の出口はなかった筈で、これも万博の置き土産かと、ちょっと感心した。置き土産といえば、これもまた以前にはなかったリニア・モーター電車が通っている。
 博物館内では、ちょっと昼食はシンドイと思われるから、との幹事の言葉もあり、有志の幾人かでその「リニモ」に乗ってみることにした。(この項続く
ブログ一覧 | ユーノス500関係 | 日記
Posted at 2007/11/26 11:56:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

晩秋・美しきクルマの集い From [ ~GTIと共に歩む ~ ] 2007年11月26日 21:40
惜しげなく愛情をそそいだ元相棒・ユーノス500の集まりに、日頃からお世話になっている親友からお誘いをうけ、東海地方まで現相棒のPOLO GTIを駆って参加してきました。 関東方面から参加され ...
東海勢力の「熱さ」の結晶 From [ マツダ「往復系」2台でディープに過ごし ... ] 2007年11月27日 07:00
春先や秋になると気候が良いせいか、クルマのイベントなりミーティングなどが目白押しになり、何かと忙しくなる季節。 そういう私もこのところロードスターだぁ、なんだぁかんだぁと休みのたんびに、アチコチと ...
ミーティングリポート From [ 13年経ちましたけど、まだ行ける・・・ ... ] 2007年11月27日 22:35
カミさんの実家が横浜なので、(Yuckyさんやゼロヨン兄さんが神奈川方面なので?)西に向けて車を走らせる事は良くあるんですが、今回は足を延ばす事300キロ以上!名古屋で開催されたユーノス
奇蹟の同窓会 From [ ] 2007年11月28日 00:49
「11月の3連休はどうするの?」と聞く周囲の人達に対し、私は「同窓会」とウソをついていた。 なぜなら、一人で遊びに行くなんて言ったら妻子持ちの身としては世間体が悪いからだが、よくよく考えてみたらウ ...
2007 ユーノス500ミーティング ... From [ Kahan Plus ] 2007年12月2日 21:27
大津インターから名神に入り、一路名古屋へ。
ブログ人気記事

曇り?雨?(朝から)
らんさまさん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

グランドキャニオン
Nabeちんさん

この記事へのコメント

2007年11月26日 23:35
惰眠さん、お疲れ様でした。

でも、これって思いっきりキズ付いてますよね。
ご愁傷様です。しかし、角材は避けられんです。
コメントへの返答
2007年11月27日 10:29
和尚さんもお疲れ様でした。
日帰りの強行軍日程は、僕には無理です(笑)。

バンパーが割れなかったのが不幸中の幸いです。飛んで間合いが、もう少し離れていれば回避できたんですが……こればっかりは仕方ないです。
2007年11月27日 4:50
お疲れ様でした。
んん~このようなアクシデントがあったとは。。


惰眠殿の写真ってきれいですよね。
コメントへの返答
2007年11月27日 10:31
長旅でしたね~。やっぱり愛知は近くない(笑)。
以前、信州でミーティングをしたときには一度、フロント・ウインドーにナットか何かが当ってガラスにひびが入りました。お払い、しといたほうがいいかな……。

写真はねー、カメラの性能です(笑)
2007年11月27日 7:19
高速道路上の落下物ほど、当てどころのない怒りがありますよねぇ。
僕も以前NAに付けたばかりのリップスポイラーを割られたことがあり、
道路管理社に怒りの電話をしたことがありました。
当然、なんにもならなかったのですが、、、。

惰眠さんの不幸のちょうど前後くらいに、
前方のクルマに急減速されて、あわや追突寸前になりました。
サンドイッチの玉突きになりかけましたが、
後ろは、むしゅさんだったので上手く回避してくれました。
彼じゃなかったら…と思うとゾッとしますわ(^^;

コメントへの返答
2007年11月27日 10:35
これ、落下物なのか、直前にこちらの車線に進路変更した車がおっこどしたのか、ちょっと微妙だったりするんです。進路変更してきた軽のワンボックスのあたりからすっ飛んで来ましたから……。
まあ、仮にそうだったとしても今更どうしようもないわけですが。

岡崎近辺の自然渋滞はサイアクですね。何の予兆もなくいきなり道路が詰まってる。
突っ込むリスクもさることながら、突っ込まれる可能性があるのが……。
いやホント、ゼロヨン兄さんの直後を走っていたのがむしゅで良かったです。
2007年11月29日 22:02
惰眠様、オフ会当日は、お世話様でした。
私も以前、前を走っているダンプカーが落としたコブシ2個分ぐらいの石と激突した事があります。
コンパウンドで磨いて治るぐらいだったらいいんですけどね?
痛々しいです!

コメントへの返答
2007年11月30日 10:29
オフ会お疲れ様でした。愛知はやっぱり遠いですねえ(笑)。
でもユーノス500が一杯並ぶと壮観ですよね~。僕も、長らく忘れていた光景でしたので、それが見られただけでも行った甲斐があったと思いました。

ダンプカーからの落石、シャレにならんこともありますので(しかも、こっちが気をつけてもどうにもならないこともあるし)恐いですよね、ホント。

今回の傷、磨いて目立たなくなればいいんですが、どうだろ。でもバンパー交換に踏み切るほどでもないし。
しばらくあのまんまかなぁ……。ちょっと、悩ましいです。

プロフィール

「フェアレデーって本当に呼ばれてたの? http://cvw.jp/b/9433/47108671/
何シテル?   07/24 21:51
曲面の綺麗な旧い車が好き、エレガンスのある車が好き。そんなこんなでユーノス500に乗りつづけ、もう……何年だ?  気がつけば屋根のない車まで併有。いつまで乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Automotive Design 
カテゴリ:新しい車関連
2003/08/09 00:21:12
 
All The Web 
カテゴリ:便利
2002/12/27 14:03:26
 
Hubble Space Telescope Public Pictures 
カテゴリ:科学・文化・芸術
2002/11/08 15:59:43
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年10月、発作的に衝動買いしてしまいました。 いい車だなぁと思ってはいたものの所 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
気が付けばデビューはもう19年前。 最新の車とは比べるべくもありません。 ガタガタゴトゴ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
例によって例のごとく、借り物の車での「パートタイム・オーナー」です。レンタルしたのは10 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
俄かオーナー経験は僅か3週間で終わりましたが、とてもいい車です。 代車だったので、コンデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation