• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月24日

リニアモーターカーに乗った

リニアモーターカーに乗った 承前

 愛知万博の置き土産(?)のリニアモーターカーに乗ってみた。万博の会期中は大変な混雑だったそうだけれども、いまはまったくそんなことはない。ないどころか、これって不採算路線ちゃうか、と余所者ながら心配になってしまうほど空いている。敷設されているエリアの街並みなんかも含めて横浜市営地下鉄とか、多摩都市交通モノレールみたいな按配だ。車両の幅は狭く、編成も短いから乗車定員は少ない筈なのにガラ空き。これ絶対赤字だろ……。(その後グーグルで「リニモ」「赤字」で検索してみたら、案の定だった)

 ところでリニモは無人運転である。昔でいうところの「ロボット電車」だ。先頭車両には(添付写真のように)緊急時の退避口と、一応は計器パネルが備えられているようだけども、計器パネルは完全にカバーされたままの状態で、スピードがなんぼ出ているのかさえも分からない。これはちょっと不満だった。

 と言うのも、このリニモ、体感的には結構速いのだ。発進と停止のときに、進行方向前後にかかる加速度が割と急で、足腰の弱った乗客が立って乗っているような場合には、あまりフレンドリーではないかもしれない。
 しかもインバーターから発生していると思われる「イィーンン……」という、都内の地下鉄みたいな音も中に乗っていると気にならないし(車外では聞こえる)ガタンゴトンは当然ないし、横揺れもしないので、なにやら妙な感じ。まあでも、僕らみたいな一見さんの観光客はともかくとして、これを日常の足にしている地元の人たちにとっては、そんなことは多分どうでも良いのだろう。

 運賃は、片道220円。2~3駅程度しか乗ってないことを冷静に考えると、これは確かに高いかもしれない。そういえば横浜市営地下鉄なんかも、運賃が高くて敬遠されがちだと聞いた覚えがある。
 と、いま思い出した。以前、電車の運転士さんの個人ブログで見かけたのだけれども、鉄道会社の運営経費でなにが一番デカイかと言うと、それは人件費だという話があった。その節減のために、構内要員を削減したりの「企業努力」を行っている――その反作用として、ホームでの事故リスクがあがっているけども――とのことだった。
 この「リニモ」では、ついぞ駅係員の姿を見かけなかった。車両は無人、ホームも無人、改札も無人。ロボット電車にロボット駅……星新一の近未来を舞台にしたショート・ショートも、実現してしまえば案外、ありふれた日常になってしまうのかもしれない。(この項まだ続く
ブログ一覧 | ユーノス500関係 | 日記
Posted at 2007/11/26 12:23:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伏木
THE TALLさん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

夏の日曜日…
nobunobu33さん

変なジジイが茶色いモノを大量に食べ ...
エイジングさん

JETで急遽小田原へ。
ベイサさん

この記事へのコメント

2007年11月26日 23:33
どうせ運転手がいないのなら、ここにもモリゾーのぬいぐるみが欲しかったです。
コメントへの返答
2007年11月27日 10:43
キッコロじゃ駄目ですか(笑)?

というか、座らせておいたら、不心得者に持ち去られちゃうような気がしなくもないです。

プロフィール

「フェアレデーって本当に呼ばれてたの? http://cvw.jp/b/9433/47108671/
何シテル?   07/24 21:51
曲面の綺麗な旧い車が好き、エレガンスのある車が好き。そんなこんなでユーノス500に乗りつづけ、もう……何年だ?  気がつけば屋根のない車まで併有。いつまで乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Automotive Design 
カテゴリ:新しい車関連
2003/08/09 00:21:12
 
All The Web 
カテゴリ:便利
2002/12/27 14:03:26
 
Hubble Space Telescope Public Pictures 
カテゴリ:科学・文化・芸術
2002/11/08 15:59:43
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年10月、発作的に衝動買いしてしまいました。 いい車だなぁと思ってはいたものの所 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
気が付けばデビューはもう19年前。 最新の車とは比べるべくもありません。 ガタガタゴトゴ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
例によって例のごとく、借り物の車での「パートタイム・オーナー」です。レンタルしたのは10 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
俄かオーナー経験は僅か3週間で終わりましたが、とてもいい車です。 代車だったので、コンデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation