• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年10月23日

山道をフォード・フィエスタSTで走ってみた

山道をフォード・フィエスタSTで走ってみた 天気晴朗な信州の山道で、Kahanさんのフォード・フィエスタSTを少し運転させてもらった。
 マツダのデミオとそう変わらないサイズの車体に排気量2リッターのエンジンを載せ、足回りなどもフォードが気合を入れてチューニングしたと言う車だ。ちなみにこの2リッターエンジンは、僕が最近買った派手車に搭載されているのと基本は同じものだ。

 自動車評論家の下野康史氏は、「車の印象と言う奴は、直前に乗っていた車によって大きく左右される」と言った趣旨のことをあちこちで書いている。その通りだと思う。そしてこの日、僕が直前まで乗っていたのは全高1200ミリ少々の、所謂スポーツ・カーだ。
 その印象に引きずられたまま山坂道で車を走らせれば、まあフェアな感想など出てくるはずもない。その証拠に「まるでペダルを真上から踏みおろしてるみたいだ」とか「着座位置が2トントラックに乗ってるみたいに高いなあ」なんて思ってしまったのだから。フィエスタから見れば逆に、あっちは地べたに座ってるみたいなもんだから、印象が戯画的に誇張されるのも仕方ない。

 バイアスがかかった印象を頭の中で一所懸命補正しながらフィエスタSTを走らせて見ると、確かにこれは速い車だ。僕が乗っているような足にもエンジンにも手を加えていないユーノス500との比較で言えば、はるかにしっかり曲がって止まり、主にコーナーでのロール速度と角度の要素が大きいと思うが、かなり上のスピードでも運転者は不安を感じない。

 レギュラー・サイズよりも大きく強力なエンジンを積んだ小ぶりなハッチ・バック車を「ボーイズ・レーサー」だとか「ホット・ハッチ」なんて呼び習わすが、そういう常套句から連想されるような荒っぽさはフィエスタSTからは全く感じられない。色んな動き方が、すごく素直だ。よく調律されている。よくできている。kahanさんが「デミオはメーカーが言うほどの仕上がりの車じゃない」と突き放すのも、なるほど納得だ。

 んでまあ、いいじゃんこれと思いつつも大きく不満だったことが一つある。ペダルの配置の関係で、ヒール&トウが、すっごくやりにくいのだ。
ブログ一覧 | 海外の車 | 日記
Posted at 2005/10/26 17:47:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

イタリアン
ターボ2018さん

|ω・´)キリッ番8/3Getと…
Good bad middle-agedさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

この記事へのコメント

2005年10月26日 21:50
>僕が最近買った派手車 って言うのが
>全高1200ミリ少々の、所謂スポーツ・カー なのですか? 非常に気になります....公開はしないのですか?^^

フィエスタST....出る前は期待したのですが、70台限定で色も青のみと、フォードジャパンのやる気のなさにはガッカリ....まぁ需要が少ないのは山々なんですがね....。
コメントへの返答
2005年10月26日 22:11
「所謂」の方は、先週の終わりあたりから僕のブログに登場している、赤い屋根なしの車のことです。
その車でユーザー登録をしないのは、まあ…具体的な車名を意識して本文には書かずにいるのと同じ理由で、ユーノス500に操を立てているとでも言いましょうか(笑)。そんな感じです。

フィエスタSTは確かにユーザー側に自由度のない導入方法でしたね。
ただまあ、在庫リスクなどを極力回避しつつ、日本フォードとして「商売が成立する」と判断し得るギリギリの線が、車体色はひとつだけ、台数は70台限定ってあたりだったんじゃないのかなと思っています。
手動変速車、日本じゃ本当に不人気ですからね…あんなに楽しいのに。残念なことです。

プロフィール

「フェアレデーって本当に呼ばれてたの? http://cvw.jp/b/9433/47108671/
何シテル?   07/24 21:51
曲面の綺麗な旧い車が好き、エレガンスのある車が好き。そんなこんなでユーノス500に乗りつづけ、もう……何年だ?  気がつけば屋根のない車まで併有。いつまで乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Automotive Design 
カテゴリ:新しい車関連
2003/08/09 00:21:12
 
All The Web 
カテゴリ:便利
2002/12/27 14:03:26
 
Hubble Space Telescope Public Pictures 
カテゴリ:科学・文化・芸術
2002/11/08 15:59:43
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年10月、発作的に衝動買いしてしまいました。 いい車だなぁと思ってはいたものの所 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
気が付けばデビューはもう19年前。 最新の車とは比べるべくもありません。 ガタガタゴトゴ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
例によって例のごとく、借り物の車での「パートタイム・オーナー」です。レンタルしたのは10 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
俄かオーナー経験は僅か3週間で終わりましたが、とてもいい車です。 代車だったので、コンデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation