• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

惰眠のブログ一覧

2005年04月19日 イイね!

初代シルビア~特別なクーペ

初代シルビア~特別なクーペ
一度だけ、この車が走っている姿を都内で見かけたことがある。 外国製の珍しいクルマが走っていることはさほど珍しくない東京都内でも、国産の古い乗用車を見かけることは流石に希だ。それが初代シルビアともなれば、モノがモノだけに「ブッたまげた」としか言いようがない。  調べてみれば550台少々しか作られなか ...
続きを読む
Posted at 2005/04/19 12:48:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日本の車 | 日記
2005年04月14日 イイね!

「息吹」は3代目のティザーだったけど。

「息吹」は3代目のティザーだったけど。
いまさら何を言ってるのかと自分でも思うのだけれど、おととし10月の東京モーターショーでマツダのコンセプト・カー「息吹」を目にした時、僕は 「北米からの大型化要求に対するかなり明け透けなカウンターパンチのように思えてくる」 なんてことを考えたわけだ。  ところが蓋を開けてみれば「息吹」コンセプトは、 ...
続きを読む
Posted at 2005/04/14 17:42:44 | コメント(1) | トラックバック(21) | 日本の車 | 日記
2005年04月13日 イイね!

ステルビオと並走!!

ステルビオと並走!!
出勤途中の目黒通り、チラリと視線を走らせたサイドミラーに、真っ赤で異様なクルマの顔が写っていた。 「うっわ!ステルビオだ!!」 信号待ちの行列のしんがりで停車したタイミングで慌ててカメラを取り出し、ミラーに写ったその姿を撮影した…のはいいんだけれど、オートフォーカスはこう言うときに融通が利かない。 ...
続きを読む
Posted at 2005/04/13 21:06:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日本の車 | 日記
2005年04月01日 イイね!

夜のマークX

夜のマークX
公道上でマークXを目撃したのは、まだこれが2度目。 意外に売れていない?それとも平日に運転するようなオーナーは購入しない?単に僕が、見かけても気づいていないだけかもしれないけど。  それは兎も角として、展示状態で静置されていたときにはあれほど立派に見えたのに、街中で見ると意外なほどに目立たないの ...
続きを読む
Posted at 2005/04/04 15:15:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日本の車 | 日記
2005年03月29日 イイね!

トヨタ自動車、世界一へ?!

トヨタ自動車、世界一へ?!
朝日新聞の記事を信用するならば、という前置きが必要だが(何しろ他紙が後追い記事を載せていない)2003年策定のトヨタ中期経営計画で設定された2008年の世界生産台数(ダイハツ、日野含む)が970万台で、まだ丸3年も先のことだけども、昨今業績不振をかこつGMの世界生産台数を、高い確度で上回ることにな ...
続きを読む
Posted at 2005/03/29 18:13:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日本の車 | 日記
2005年03月28日 イイね!

トヨタの原点回帰(笑)

トヨタの原点回帰(笑)
トヨタ・クラシック(1996年)を原点回帰と呼んでいいものやら自分でも疑問に思うが、今のトヨタ自動車の前身にあたる豊田(とよだ)自動織機製作所自動車部が作った最初の乗用車であるトヨダAA型を、現代に甦らせたようなクルマだから、まあいいか。  ハイラックスのフレームを流用して100台だけ作られたと ...
続きを読む
Posted at 2005/03/29 02:06:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本の車 | 日記
2005年03月22日 イイね!

バブルの徒花オーテック・ザガート

バブルの徒花オーテック・ザガート
ステルビオの名前は瑞伊国境にある、風光明媚なアルプスの峠からつけた。エクステリアや内装のデザインは、イタリアの老舗カロッツェリア「ザガート」に委ねた。中身(機械)は、日産自慢の高級パーソナル・クーペ「レパード」の物を用い、「日本のカロッツェリア」とも呼ばれることがあるオーテック社がフレームや足回り ...
続きを読む
Posted at 2005/03/22 23:07:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日本の車 | 日記
2005年03月17日 イイね!

73式小型トラック~戦国自衛隊、再来~

73式小型トラック~戦国自衛隊、再来~
名前は同じ73式小型トラックだけれども、いま陸自が使っているのは三菱パジェロをベースにした車両(画像)だ。ジープは遠くなりにけり。 最初にこのパジェロを見たのはもう7年くらい前のこと。確か、山に入ったまま消息の分からなくなった子どもの捜索(子どもはあとで無事発見された)に陸自部隊が協力したとき、情 ...
続きを読む
Posted at 2005/03/17 14:09:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本の車 | 日記
2005年02月27日 イイね!

自信満々プレマシー

自信満々プレマシー
メーカーがアンケートを実施した。 「ミニバンに一番求めるものは何ですか?」答えは「シートアレンジ」だった。 メーカーは重ねて質問した。「実際に買って見て一番使わない機能は何ですか」答えは「シートアレンジ」だった。  こう書くとまるで小噺だが、実話なのだそうだ。今度のプレマシーは、そういう矛盾しま ...
続きを読む
Posted at 2005/02/28 15:25:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本の車 | 日記
2005年02月20日 イイね!

2代目プレマシー見物

2代目プレマシー見物
水曜あたりから風邪で激しく体調を崩していたのだけれど、この土日でなんとか身動きはできるようになったので、在庫の切れつつある食料品の買出しを兼ねて新型プレマシーの見物に行って来た。赴く先は、大型スーパーから数十メーターに立地する、いつもの大田区久が原のディーラーである。  毎度お世話になっている営 ...
続きを読む
Posted at 2005/02/21 14:46:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日本の車 | 日記

プロフィール

「フェアレデーって本当に呼ばれてたの? http://cvw.jp/b/9433/47108671/
何シテル?   07/24 21:51
曲面の綺麗な旧い車が好き、エレガンスのある車が好き。そんなこんなでユーノス500に乗りつづけ、もう……何年だ?  気がつけば屋根のない車まで併有。いつまで乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Automotive Design 
カテゴリ:新しい車関連
2003/08/09 00:21:12
 
All The Web 
カテゴリ:便利
2002/12/27 14:03:26
 
Hubble Space Telescope Public Pictures 
カテゴリ:科学・文化・芸術
2002/11/08 15:59:43
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年10月、発作的に衝動買いしてしまいました。 いい車だなぁと思ってはいたものの所 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
気が付けばデビューはもう19年前。 最新の車とは比べるべくもありません。 ガタガタゴトゴ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
例によって例のごとく、借り物の車での「パートタイム・オーナー」です。レンタルしたのは10 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
俄かオーナー経験は僅か3週間で終わりましたが、とてもいい車です。 代車だったので、コンデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation