• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

惰眠のブログ一覧

2005年05月23日 イイね!

500の次は

500の次は
会長の500の次がフィエスタSTなら、僕はコンチネンタルGTにしようっと!…なんて。 車にン千万円もかける金があるなら、それより前に家を調達するのがスジってものと言う程度の常識は、車バカの僕でも流石に弁えているつもり。 500の次は501…501って言ったらドコモの携帯だなあ。ああ、そうだ。携帯電 ...
続きを読む
Posted at 2005/05/23 15:40:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外の車 | 日記
2005年04月19日 イイね!

専門誌の無責任なアルファ礼賛

専門誌の無責任なアルファ礼賛
今でこそ「アルファ・ロメオ」の名前は日本でもよく知られているが、ほんの少し前までは本当に好事家が秘めやかに愛するような類のブランドだった。と、僕は思っている。まあ、映画「卒業」でダスティン・ホフマンが乗っていたりはしたのだけれど。  アルファ・ロメオは、もともとイタリア北部のミラノに設立された会 ...
続きを読む
Posted at 2005/04/19 19:40:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外の車 | 日記
2005年04月18日 イイね!

オトナのクーペ

オトナのクーペ
僕が青年時代を送ったバブル期は、クーペ全盛だった。 流石にトヨタ・ソアラは高嶺の花に過ぎたけれど、「女子大生ホイホイ」なんてあだ名までつけられた2代目ホンダ・プレリュードが先鞭をつけ、「アートフォース」シルビアで爛熟した感のある、ミドルサイズのスペシャルティー・カーは男子大学生にとっても比較的現実 ...
続きを読む
Posted at 2005/04/18 17:42:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外の車 | 日記
2005年04月18日 イイね!

エレガンスとゴージャスと

エレガンスとゴージャスと
最近、マセラティの現行クアトロポルテをよく見るのだけれど、以前アストン・マーティンのヴァンキッシュか何かがよく停まっていた一角に1台、ほぼ常駐していることがわかった。  割と好きな形なんだけど、どうも今一つしっくり来ない。automotive designの記事で自動車デザイナーの荒川健氏はかな ...
続きを読む
Posted at 2005/04/18 15:24:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外の車 | 日記
2005年04月13日 イイね!

新3シリーズ展示場の閑古鳥

新3シリーズ展示場の閑古鳥
きのう夜目に眺めたBMWの新しい3シリーズを、昼休み時間に見物してきた。天気が悪かったせいなのか事前のアナウンスが不足していたせいなのか、六本木ヒルズの中央広場という好適の集客スポットであるにも関わらず閑古鳥が鳴いていた。会場スタッフが気の毒になるほどのガラガラぶりである。尤も、僕は写真が撮りやす ...
続きを読む
Posted at 2005/04/13 23:51:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外の車 | 日記
2005年04月12日 イイね!

あたらしいBMW3シリーズ

あたらしいBMW3シリーズ
仕事帰りに六本木ヒルズアリーナに立ち寄ると、目隠し板で囲った中でなにやら設営作業をやっていた。新しいBMW3シリーズのお披露目の準備のようで、歴代の3シリーズが一緒に置かれている。  好き嫌いはともかくとして、新しい車って奴にはやはり興味津々。わざわざヒルズの階段を上って上から覗き込んでしまった ...
続きを読む
Posted at 2005/04/12 22:12:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外の車 | 日記
2005年04月05日 イイね!

「外車お断り」

「外車お断り」
関東では余りお目にかかることがないけれど、僕が子供の頃に住んでいた阪神エリアではよく、月極駐車場に「外車お断り」の看板がかかっていた。最近はどうか知らない。1980年代初頭の話だ。  当時は、ガイシャ=アメ車のイメージで「ああ、クルマがでっかいから狭い月極駐車場には入らないんだろうなぁ」と納得し ...
続きを読む
Posted at 2005/04/05 12:30:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 海外の車 | 日記
2005年04月04日 イイね!

近頃よく見るマセラティ

近頃よく見るマセラティ
近頃都に流行るもの、クアトロポルテとCLS…かどうか知らないが、この半月ばかりの間に現行マセラティ・クアトロポルテとメルセデスのCLSをやたらに見る。  見かけるたびに色が違うから、同じクルマを何度も見かけているというわけではない。お値段からしても、そうちょくちょく目撃するようなクルマじゃない筈な ...
続きを読む
Posted at 2005/04/04 22:18:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 海外の車 | 日記
2005年03月28日 イイね!

美しいは醜い、醜いは美しい

美しいは醜い、醜いは美しい
個人的には「マクベス」に出てくる3人の魔女の台詞を思わず引用したくなってくるのがイタリアの老舗カロッツェリア、ザガートのデザインだ。  最近ではトヨタのMR-Sをベースにした特装車も出しているが、それを含め近年のザガートのデザインは、よく言えば「極めて個性的」、明け透けに言えばエグ味とアクの強さが ...
続きを読む
Posted at 2005/03/28 17:16:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外の車 | 日記
2005年03月23日 イイね!

ジョン・ザッカリー・デロリアンと言う人

ジョン・ザッカリー・デロリアンと言う人
いま僕の手元に、講談社の「永久保存版 世界の名車」と二玄社の「アメリカ車の100年」と言う2冊の本がある。追悼の気持ちをこめて、80歳で世を去ったジョン・ザッカリー・デロリアンについての記述を少し追ってみる。  デロリアン氏はポンティアック部門の最高責任者を経て、GM全体の副社長を勤めた後に自分 ...
続きを読む
Posted at 2005/03/23 03:56:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外の車 | 日記

プロフィール

「フェアレデーって本当に呼ばれてたの? http://cvw.jp/b/9433/47108671/
何シテル?   07/24 21:51
曲面の綺麗な旧い車が好き、エレガンスのある車が好き。そんなこんなでユーノス500に乗りつづけ、もう……何年だ?  気がつけば屋根のない車まで併有。いつまで乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Automotive Design 
カテゴリ:新しい車関連
2003/08/09 00:21:12
 
All The Web 
カテゴリ:便利
2002/12/27 14:03:26
 
Hubble Space Telescope Public Pictures 
カテゴリ:科学・文化・芸術
2002/11/08 15:59:43
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年10月、発作的に衝動買いしてしまいました。 いい車だなぁと思ってはいたものの所 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
気が付けばデビューはもう19年前。 最新の車とは比べるべくもありません。 ガタガタゴトゴ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
例によって例のごとく、借り物の車での「パートタイム・オーナー」です。レンタルしたのは10 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
俄かオーナー経験は僅か3週間で終わりましたが、とてもいい車です。 代車だったので、コンデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation