• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

惰眠のブログ一覧

2002年09月30日 イイね!

1000マイルの季節

1000マイルの季節
10月13日からLa Festa Mille Migliaが始まる(写真は去年)。都内に住んでなどいると、最近の車であれば、呆れるような高額輸入車を目にすることは稀ではない。通勤経路のとある場所には、毎日ベントレーの旧いクーペかアストンマーティン・ヴァンテッジを停めている建物があるし、今朝などはD ...
続きを読む
Posted at 2002/09/30 11:30:38 | コメント(0) | 自動車関係のイベント | 日記
2002年08月04日 イイね!

お台場どっと混む・その5「ヒストリックガレージ」

お台場どっと混む・その5「ヒストリックガレージ」
メガウェブ展示のもう一つの目玉がこれ。往時の街角を模した館内に路上駐車っぽく展示された往年の名車たち。 本家、愛知のトヨタ博物館でも、新館でこのスタイルを採用している。だけれど、メガウェブの展示は僕はあんまり好きではない。考えすぎかもしれないけれど、プランナーの「演出しよう」と言う姿勢が表に出すぎ ...
続きを読む
Posted at 2002/08/04 21:48:23 | コメント(0) | 自動車関係のイベント | 日記
2002年04月28日 イイね!

跳ねる馬と海神の鉾

跳ねる馬と海神の鉾
東京都現代美術館で、昨日からフェラーリとマセラティの展示が行なわれている。1950~60年代にカロッツェリアが贅を競ったイタリア車が好きなので、似た趣味を持つ友人にも声をかけて見に行ってきた。 会場が美術館なので、写真撮影が一切できないのが残念なところ。それでもせめて公式プログラムが鑑賞に堪えるも ...
続きを読む
Posted at 2002/04/28 18:25:04 | コメント(0) | 自動車関係のイベント | 日記
2002年01月13日 イイね!

来て見て触って

来て見て触って
と言うのは某国内大手家電メーカーのPCのコマーシャルのキャッチ。今回オートサロンで大いに感激したのは「来て見て触って」が実際に出来たことだ。先に断っておくが、女性にではない。それやったら痴漢だって。 モーターショーのときは舞台の上でクルクル回っているのを遠目に見るしかなかったアテンザ(写真)に「か ...
続きを読む
Posted at 2002/01/14 02:16:54 | コメント(0) | 自動車関係のイベント | 日記
2002年01月13日 イイね!

続・東京オートサロンの休日

続・東京オートサロンの休日
東京モーターショーもそうだが、こういった自動車展示イベントの華と言えば、やはり各社ブースのコンパニオンの女性たち。美しいものが嫌いな人がいて?と何かのアニメの登場人物も言っていたように、僕だって綺麗なものは好きだ。 が、以前の日記にも書いたように、そうした被写体にあからさまにレンズを向けるのが僕は ...
続きを読む
Posted at 2002/01/14 00:49:29 | コメント(0) | 自動車関係のイベント | 日記
2002年01月13日 イイね!

東京オートサロンの休日

東京オートサロンの休日
去年11月の東京モーターショウに比べれば集客力も大したことはあるまいと、これまで一度も足を運んだことのない僕はたかを括っていたのだが、これは大きな間違いだった。確かに、来場者数で比べれば足元にも及ばないのだろうが、人いきれの暑苦しさと言う点では、寧ろこちらの方が圧倒的ですらあったように感じる。来場 ...
続きを読む
Posted at 2002/01/14 00:38:08 | コメント(0) | 自動車関係のイベント | 日記
2002年01月13日 イイね!

綺麗なおねいさんが好きだから

綺麗なおねいさんが好きだから
などと言う書き方をすると人柄を疑われそうだが、病み上がりで何か行動を起こすのに大きなモチベーションを必要とするとき、肌も露わな綺麗なお姐さんがいっぱいいるところに出かける、と言うのはかなり有効であろう。 12月29日の日記にも書いた通り、この年末・年始は全く思いもよらぬことで寝たきり生活を余儀な ...
続きを読む
Posted at 2002/01/14 00:07:32 | コメント(0) | 自動車関係のイベント | 日記
2001年11月04日 イイね!

綺麗なおねいさんは好きですか?

綺麗なおねいさんは好きですか?
と、かつて松下電器はCMを通じて問い掛けた。 否と答えるものは少数派だろう。 何の話かと言うと、モーターショーのおねいさんたちである。 先ほど友人から、幕張で撮影した綺麗なおねいさんの写真が メールで届いた。持つべきものは友である。 まあ、僕も彼女らの写真を撮らないでもなかった(写真参照)の だが ...
続きを読む
Posted at 2001/11/05 01:11:37 | コメント(0) | 自動車関係のイベント | 日記
2001年11月01日 イイね!

モーターショー その3

モーターショー その3
ここの日記は僕自身の備忘録でもあるので、色々と思うことの あった日は、どうしても項目数が多くなる。 さて、メディアで大々的に扱われ、今回のショーの目玉とまで 言われるのが日産のフェアレディZとGT-Rなのだが… どうしてこんなにも「どっかで見たような形」なんだろう。 まがりなりにもメーカーのイメ ...
続きを読む
Posted at 2001/11/02 00:46:07 | コメント(0) | 自動車関係のイベント | 日記
2001年11月01日 イイね!

モーターショー その2

モーターショー その2
あまり「これが見たい!」と言う意識なしに行ったせいなのか、 感激も薄かったのであるが、ルノーのブースは、仮体な車が結構 好きな僕には印象深かった。 タリスマン(写真)の現物が見られたのも○。 ルノーのデザインコンセプトは、数年前の「イニシアル」以来 出るのを楽しみにしている。 イニシアルの意匠を引 ...
続きを読む
Posted at 2001/11/01 23:55:51 | コメント(0) | 自動車関係のイベント | 日記

プロフィール

「フェアレデーって本当に呼ばれてたの? http://cvw.jp/b/9433/47108671/
何シテル?   07/24 21:51
曲面の綺麗な旧い車が好き、エレガンスのある車が好き。そんなこんなでユーノス500に乗りつづけ、もう……何年だ?  気がつけば屋根のない車まで併有。いつまで乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Automotive Design 
カテゴリ:新しい車関連
2003/08/09 00:21:12
 
All The Web 
カテゴリ:便利
2002/12/27 14:03:26
 
Hubble Space Telescope Public Pictures 
カテゴリ:科学・文化・芸術
2002/11/08 15:59:43
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年10月、発作的に衝動買いしてしまいました。 いい車だなぁと思ってはいたものの所 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
気が付けばデビューはもう19年前。 最新の車とは比べるべくもありません。 ガタガタゴトゴ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
例によって例のごとく、借り物の車での「パートタイム・オーナー」です。レンタルしたのは10 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
俄かオーナー経験は僅か3週間で終わりましたが、とてもいい車です。 代車だったので、コンデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation