• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

惰眠のブログ一覧

2009年07月29日 イイね!

ゴコウノスリキレ

ゴコウノスリキレ
擦り切れも擦り切れたり。添付写真を見れば、そのヒドさに目を覆いたくなるが、普段乗り降りする限りでは案外目にはつかない位置の擦り切れ。92年の購入以来、ずーっとそのままだったユーノス500の運転席をこのほど別の(廃車のためディーラーに引き取られた)個体から移植することができた。めでたい。  布地が ...
続きを読む
Posted at 2009/07/30 12:13:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | ユーノス500関係 | 日記
2009年07月24日 イイね!

ユーノス500に“絶滅警報”

ユーノス500に“絶滅警報”
2ヶ月ほど前、機械式の駐車場から車を出すときにバッテリー電圧が足りずエンジンが始動できずに冷や汗をかいた。20秒ばかり間をおいてキーをひねったら火が入り、その後はとりあえず問題なく使えていたので決定的にダメになるまで粘ろうかと思っていたのだが、定期点検の折にチェックしたら「もうムリ」というレベルま ...
続きを読む
Posted at 2009/07/25 13:54:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | ユーノス500関係 | 日記
2009年07月22日 イイね!

欠ける日輪

欠ける日輪
昼前にふとテレビをつけると、どんより曇った悪石島や硫黄島からの生中継をやっていた。リポーターが「もう間もなくです!」と、はしゃぎ過ぎともいえる上ずった声でしゃべっているので分かったが、なるほど今日は皆既日食(日蝕)の日だった。  僕の住む東京でも朝から空は一面雲に覆われ、確か4分の3くらいが欠け ...
続きを読む
Posted at 2009/07/25 12:27:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 身の回りの出来事 | 日記
2009年07月16日 イイね!

レクサスのハイブリッド専用車を見てきた

レクサスのハイブリッド専用車を見てきた
何となく“突然発売された”感じのあるレクサスのハイブリッド専用車、HSを見てきた。3代目プリウスのドンガラを着せ替えた姉妹車なんだろうけど、一目見て「不っ細工やなぁ」と思った。  ウエスト・ラインから下の厚ぼったさに比べて前後の寸が足りてないこと、グリーン・ハウスが相対的に随分と前寄りに見えるこ ...
続きを読む
Posted at 2009/07/17 12:23:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日本の車 | 日記
2009年07月14日 イイね!

ベルトーネはフィアット傘下に

ベルトーネはフィアット傘下に
 今年3月の時点では再建の目処どころか創業家内部での迷走が目立ち、一体どうなることやらと思わされたイタリアの老舗カロッツェリア、ベルトーネがどうやら生き延びられそうだ。italiaspeed.comやworldcarfans.comが伝えるところによると、自動車メーカーのフィアットが買収に乗り出し ...
続きを読む
Posted at 2009/07/17 15:06:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外の車 | 日記
2009年07月10日 イイね!

レンズが明るいと言うことは

レンズが明るいと言うことは
意識の上ではあったんだけれども、実際の出来上がりを見てちょっとびっくりした。と言うのが、添付写真の話。開放f=1.4の、屋内ノー・ストロボ撮影での実力をちょっと試してみようと思い、来年には閉鎖される筈のお台場メガウェブに出かけて撮ってきたものだ。  メガウェブには、薄暗い屋内に1950~60年代風 ...
続きを読む
Posted at 2009/07/10 16:43:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 身の回りの出来事 | 日記
2009年07月06日 イイね!

流出した147後継車写真

流出した147後継車写真
僕が添付しているのは既に市販されているMiTo(ミト)の写真だけれど、italiaspeed.comには巷間“ミラノ”と言う名になると囁かれているアルファ・ロメオ147の後継モデルの記事と写真(フォトギャラリーあり)が掲載されている。  写真の状況から察するに、これらを撮影して外部に売ったのは( ...
続きを読む
Posted at 2009/07/06 15:53:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外の車 | 日記
2009年07月02日 イイね!

開放f1.4

開放f1.4
 衝動的にレンズを買った。開放f――レンズそのものの明るさ――は1.4。かなり明るい部類に入る。いま使っているニコンのD80にキットで付属していたレンズの何が不満って、暗いのである。f値が最も広角よりで3.5もありやがる。望遠側だと5.6。一昔前のズーム・レンズに比べれば、これでもすごく明るくなっ ...
続きを読む
Posted at 2009/07/06 17:42:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | ふと思ったこと | 日記

プロフィール

「フェアレデーって本当に呼ばれてたの? http://cvw.jp/b/9433/47108671/
何シテル?   07/24 21:51
曲面の綺麗な旧い車が好き、エレガンスのある車が好き。そんなこんなでユーノス500に乗りつづけ、もう……何年だ?  気がつけば屋根のない車まで併有。いつまで乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1 234
5 6789 1011
1213 1415 161718
192021 2223 2425
262728 293031 

リンク・クリップ

Automotive Design 
カテゴリ:新しい車関連
2003/08/09 00:21:12
 
All The Web 
カテゴリ:便利
2002/12/27 14:03:26
 
Hubble Space Telescope Public Pictures 
カテゴリ:科学・文化・芸術
2002/11/08 15:59:43
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年10月、発作的に衝動買いしてしまいました。 いい車だなぁと思ってはいたものの所 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
気が付けばデビューはもう19年前。 最新の車とは比べるべくもありません。 ガタガタゴトゴ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
例によって例のごとく、借り物の車での「パートタイム・オーナー」です。レンタルしたのは10 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
俄かオーナー経験は僅か3週間で終わりましたが、とてもいい車です。 代車だったので、コンデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation