• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

惰眠のブログ一覧

2001年10月27日 イイね!

それでもオイル交換

それでもオイル交換厳しい(厳しすぎる)財政状況の中、それでもオイル交換を断行した。やっぱり換えてよかった。
2000rpm以下のマナーが目を見張るほど改善され、低速域での不快なスナッチが殆ど消えた。
勿論まわすのも気持ちがいい。まるで違うエンジンのよう。
換えるまではアクセルを「踏みつけ」なければ回転が上がらなかったのも、「踏み込む」だけで充分になった。
さらに、昨日までは「汚れたオイルで動いてるよー」とはっきり判るダミ声だった排気音が澄んだテノール(ちょっと誇張)に。
いかにもスラッジが噛み込んでいる厭な感じだった昨日までの哀しいアタシにさようなら、と歌い出したいくらい。
3000rpmから4000rpmでのんびり流すのも実に気持ちがいい。
じゃあ飛ばさなくなったかと言えば、それはいわゆる一つのプライバシーですね!と口を濁さざるを得ないが。

その後、気候もいいので神宮前まで足を伸ばし、友人に依頼されている一寸したスナップ(写真参照みたいなの)を数葉撮る。
妙に人が多く駐車場待ちの車列が道を塞ぐので何事かと思う。
…神宮でサッカーJリーグの試合があるとは知らなかった。
大混雑と言うわけではないのが、昨今のサッカー人気の凋落振りを反映していて哀れだ。

総理官邸前では、中年男性が旗を振りつつ官邸に向かって怒鳴り声を張り上げていた。
「小泉ー!お前は日本人かー!自衛隊員に丸腰で戦争に行けと言うのかー!いつからアメリカの属国になったんだー!」
ラッシャー木村であった。…と言うのは流石にうそ。
なんにせよ、この国の面白いところは、大声で喚くくらいでは警備の警官も特に排除しないこと。
憲法が保障する言論の自由のお陰である。
Posted at 2001/10/27 14:52:24 | コメント(0) | ユーノス500関係 | 日記

プロフィール

「フェアレデーって本当に呼ばれてたの? http://cvw.jp/b/9433/47108671/
何シテル?   07/24 21:51
曲面の綺麗な旧い車が好き、エレガンスのある車が好き。そんなこんなでユーノス500に乗りつづけ、もう……何年だ?  気がつけば屋根のない車まで併有。いつまで乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2001/10 >>

 12345 6
78 910 11 1213
14151617181920
21 22232425 26 27
282930 31   

リンク・クリップ

Automotive Design 
カテゴリ:新しい車関連
2003/08/09 00:21:12
 
All The Web 
カテゴリ:便利
2002/12/27 14:03:26
 
Hubble Space Telescope Public Pictures 
カテゴリ:科学・文化・芸術
2002/11/08 15:59:43
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年10月、発作的に衝動買いしてしまいました。 いい車だなぁと思ってはいたものの所 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
気が付けばデビューはもう19年前。 最新の車とは比べるべくもありません。 ガタガタゴトゴ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
例によって例のごとく、借り物の車での「パートタイム・オーナー」です。レンタルしたのは10 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
俄かオーナー経験は僅か3週間で終わりましたが、とてもいい車です。 代車だったので、コンデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation