• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

惰眠のブログ一覧

2001年11月12日 イイね!

パソコンと言う奴ぁ…

パソコンと言う奴ぁ…これだけ普及してきたにもかかわらず、依然として僕ら一般のユーザーには手の届かない領域が広大に横たわっている。
なにも複雑なことをやりたいわけでもなく、ごく単純に後付けの周辺機器を設定するとか、そんな日常的なことでも。
例えば僕のダメビウス(写真参照)。
超重量級で、熱暴走はする、メモリは32MBしかない、OSは未だに95だとか色々あるものの、愛用のワープロソフトが新しいOS(NT、Me、2000)では走らないこともあって卓上バイオ導入以来、出番こそ減ったものの未だに半ば現役選手なのだ。
往年の川藤幸三みたいなものか。
こいつの内蔵CDドライブがダメになったので大手家電メーカーの外装式をつけたところ、機材の接続は認識しているくせにデータを読み込めない。
らっきぃ氏のお勤めがPC関係で、専門知識もお持ちなので助力を仰いだが、結局使えるようにならない。
これは製造元に確認するしかあるまいと、やむなく週明けの今日、相談窓口に電話したところ、ああでもないこうでもないと小一時間を費やした末、実行ファイルの一部文字列で本来停まっているべきものが生きていたことなどが原因と判明。
無事、運用開始できたのだが、こうして「文字列」云々と書いている僕には、実はそれがどういうことなのかよく判っていないのだ。
断線してるとかオイルが漏れているとかナットが緩んでいるとか、そういう物理的なことならまだ「理解」の範疇なのだけど。
職場を見渡しても、こんな僕でさえまだPCを「使える方」なのだ。
そう考えると、幾ら端末の出荷台数が多くなっても、一家に一台以上と言う状態になっても、ユビキタスだか湯浸し来すだか知らないが、汎コンピューター社会なんて危なっかしくてしようがないと思える。
まあ、時代に取り残されつつある30男の愚痴なのかもしれないと、思わないこともないけど。
Posted at 2001/11/12 13:29:10 | コメント(0) | 身の回りの出来事 | 日記

プロフィール

「フェアレデーって本当に呼ばれてたの? http://cvw.jp/b/9433/47108671/
何シテル?   07/24 21:51
曲面の綺麗な旧い車が好き、エレガンスのある車が好き。そんなこんなでユーノス500に乗りつづけ、もう……何年だ?  気がつけば屋根のない車まで併有。いつまで乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2001/11 >>

     123
4 5 6 7 8910
11 12 13 1415 16 17
1819 20 21 222324
25 26 2728 2930 

リンク・クリップ

Automotive Design 
カテゴリ:新しい車関連
2003/08/09 00:21:12
 
All The Web 
カテゴリ:便利
2002/12/27 14:03:26
 
Hubble Space Telescope Public Pictures 
カテゴリ:科学・文化・芸術
2002/11/08 15:59:43
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年10月、発作的に衝動買いしてしまいました。 いい車だなぁと思ってはいたものの所 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
気が付けばデビューはもう19年前。 最新の車とは比べるべくもありません。 ガタガタゴトゴ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
例によって例のごとく、借り物の車での「パートタイム・オーナー」です。レンタルしたのは10 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
俄かオーナー経験は僅か3週間で終わりましたが、とてもいい車です。 代車だったので、コンデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation