• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

惰眠のブログ一覧

2002年02月10日 イイね!

中古が一台買えるんだな…

中古が一台買えるんだな…今回の車検+重整備+板金塗装では、合計して概ね50万円が僕の懐から飛び立っていった。見積もり段階で予定していた前後バンパーと一部の板金、ほつれてきたシートの修繕を見送ってもこの金額だ。担当営業マンには「長く乗っていると愛着が出ますからねぇ」などと言われたが、ここまでくると愛着と言うか執念と言うか、理性では計り知れないものに突き動かされているような気もする。中古車屋の店頭に行けば、正札50万円以下のユーノス500など苦もなく見つけられるのである。
ただ、担当メカニック氏の曰く「でもね、たとえ50万円以下で車を手に入れても、そのあと幾らかかるか、なんですよね~」。全くその通りだと思う。だから、今回の支出は高くない。高くないのだと思うことに決めた。
Posted at 2002/02/10 22:00:03 | コメント(0) | ユーノス500関係 | 日記
2002年02月10日 イイね!

こんな車だったっけ…?

こんな車だったっけ…?3週間の入院を経て、ようやく手許にユーノス500が戻ってきた。昨日あたりから、ATのランティスを運転している最中に左足が不随意運動を起こすなど末期のMT禁断症状があらわれていたから、本当に嬉しい。けさなど、冗談抜きで車を引き取りに行く夢まで見たのだから我ながら重症と言わざるを得ない。

戻ってきた車の話だが、これは表題の通り。もちろん、プラスの意味で。とにかく乗りやすいのだ。アクセルを踏んだ時のパワーの出かた、舵を切った時の動き方、不整路面に出会った時のいなし方、そのどれもが「今までは何だったの!?」と言うくらい良くなっている。新車並みのコンディションに戻ったわけでは勿論ないけれど、「こんな車だったっけ…?」と言うのはかなり偽らざる感想だ。これなら、もう一回車検を通してもいいかもしれない。

いい気になって、夜の都内に試乗に出かける。ATに馴染んでしまった体を元に戻すためのリハビリも兼ねているので、ムダに化石燃料を消費しているわけではない。
アクセルをパーシャルで踏んだ時、ぐぐっとトルクが立ち上がる。これは、試乗したV35スカイラインを別にすれば、ここしばらく経験したことのない感触だ。そのままアクセル開度を維持していると明らかにパワーを生み出しながら滑らか~に回転が上がっていく。オイル交換したぐらいでは、精々回転感覚が良くなる程度に過ぎなかったのだと今更ながら悟る。O2センサーが死んでしまっていたせいで、本来のパワーが出ていなかったのだろう。これを交換したお陰だろうか、K型エンジンご自慢の可変長吸気管の効き目がそこはかとなく感じられる気がする。
半分千切れかけていたエンジンマウントを交換したので、不快な微振動からも開放された。

足回りに関しては、やはりつっかえ棒を前後に追加した効果が大きい。さっきまで乗っていたランティスに比べれば、やはり鼻面の重さを感じないわけには行かないけれど、棒で支える前に比べて明らかに、素直に曲がる。エイヤと舵を切って、ちょっとためを作ってからグインと曲がる、あのいやらしさが相当軽減されている。姿勢の乱れも少なくなっているようだ。尤も今回の整備では足回り各所の増し締めもしているから、全部が全部つっかえ棒のお陰だけとは言い切れないけれど。それにしても、今まであった、車体そのものが緩くひずみながら外乱を吸収していたような気配も消え、車体がひと塊になっているような感じがして心強い。

もう一つ問題になっていたのはアウターパネルの板金塗装だが、過去4年近くにわたって放置していたボンネットに付けられた天下御免の向こう傷がなくなり、左側面のドアパネル2枚につけられた縦方向の傷も姿を消した。しかし、10年選手の赤い車に板金塗装をするのは大変のようだ。担当者に聞くと、特にルーフパネルの褪色が進んでいて、正規の色番号通りに調合すると全然合わないのだと言う。仕方がないこととは言え、高齢車の悲哀を感じる。
塗装と言えば、代車の擦り傷の話も避けては通れない。ドアパネルに始まってフェンダーアーチを経由、リアフェンダーの一部まで達する長い傷である。業販価格、利益分上乗せなしで負担させていただくことになった。パネル1枚あたりおよそ7万円もするユーノス500の板金費用に比べれば安いけれど、それ相応の金額にはなるのだった。
Posted at 2002/02/10 21:27:12 | コメント(0) | ユーノス500関係 | 日記

プロフィール

「フェアレデーって本当に呼ばれてたの? http://cvw.jp/b/9433/47108671/
何シテル?   07/24 21:51
曲面の綺麗な旧い車が好き、エレガンスのある車が好き。そんなこんなでユーノス500に乗りつづけ、もう……何年だ?  気がつけば屋根のない車まで併有。いつまで乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2002/2 >>

      12
34 56789
1011121314 1516
17181920212223
2425 2627 28  

リンク・クリップ

Automotive Design 
カテゴリ:新しい車関連
2003/08/09 00:21:12
 
All The Web 
カテゴリ:便利
2002/12/27 14:03:26
 
Hubble Space Telescope Public Pictures 
カテゴリ:科学・文化・芸術
2002/11/08 15:59:43
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年10月、発作的に衝動買いしてしまいました。 いい車だなぁと思ってはいたものの所 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
気が付けばデビューはもう19年前。 最新の車とは比べるべくもありません。 ガタガタゴトゴ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
例によって例のごとく、借り物の車での「パートタイム・オーナー」です。レンタルしたのは10 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
俄かオーナー経験は僅か3週間で終わりましたが、とてもいい車です。 代車だったので、コンデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation