• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

惰眠のブログ一覧

2003年11月16日 イイね!

バッテリーを換え、アクセラに乗る。

バッテリーを換え、アクセラに乗る。バッテリーが虫の息となった車で、ともかく一週間乗り切った。
帰宅する際に地下駐車場で、2度ばかり「これはもうダメかも知れん」と思うくらいエンジンに火が入らなかったこともあったが、それでも何とか始動することができたのは幸運だった。

バッテリーが信頼できないMT車というのは困ったもので、普段は全然気にもしていないクラッチ操作に、神経質にならざるをえなかった。信号待ちか何かでうっかりストールさせてしまったら、再始動できる保証がぜーんぜんないのだから。
 運転者のモラルと言う点では、そんな車を運行するなんて下の下であることは自覚している。が、人間万事塞翁が馬…じゃなくて終わりよければ全てよし。と言うことにしておこう。

 大田区久が原にあるマツダのディーラーに車を乗りつけ、2万なにがしかする高額な新品バッテリーに交換してもらう。オークション系サイトなどではこれよりかなり安価に同じものを入手できることは知識としては知っているが、個人的な好みの問題で、僕はオークションを利用しない。正札どおり(キャンペーン中ということで、割引はあった)の金額を払う。

 この機会にと思い、事のついでにアクセラの試乗をさせてもらった。恐らく最多販売が見込まれる2リッターエンジンを搭載したモデルだった。
 車の出来はいい。多分、相当いい。事前説明会で聞かされたようなアクセラが得意とする屈曲路が試乗コースになかったから、そういうところを走らせてどのくらい楽しいのかは全く分からないのだが幹線道路をちょっと乗り回した感じだと、「普通にいいんじゃない?」と言う程度で、ほとんど何も感銘を受けなかった。期待していた分、肩透かしを食らわされた感じだった。
 普通に走らせているだけで「こいつ、凄いぞ!」と思わされたアテンザの時とはえらい違いである。
 排気量も(直4とV6の違いはあるが)僕の車と同じ2リッターのはずなのに、なんだか少し排気量の小さい車に乗っているような感じさえした。非力なのではないのだけれど、パンチがないというかお上品に躾られているというか…やや物足りない。

 ちょっとガッカリしながら営業の青年に礼を言い、自分の車に乗り込んで、僕はひどく驚いた。ユーノス500が、俄然オンボロに感じられたのだ。その落差は、アテンザと乗り比べた時よりも明らかに大きかった。
 乗り心地の良し悪しをよくN(ノイズ)V(振動)H(粗っぽさ)なんて言うが、そのいずれもが著しく甚だしく、ほとんど忍耐できないくらいに劣っている!!と、猛烈に感じた。オンボロというよりポンコツと表現したくなるくらいの落差なのだ。
ショックだった。
が、500メートルも走るうちに、そのダメさを感じなくなった。結局、10年以上乗った車に僕は馴染んでいるのである。バカボンのパパなら言うだろう。「これでいいのだ」と。

もう一つ思った。
 アクセラは、アテンザのように何か突出してドライバーによさを訴えかけてくるわけではなく、あらゆる要素が大幅に底上げされていて、極めて平均点が高くなっているのではないか、突出した部分がないからフリで乗ると期待したほど面白くないと感じるのではないか、と。これは単なる想像ではあるのだけれど、そうでも考えないと僕のユーノス500が惨め過ぎる。

 アクセラの乗り心地が体から抜けてくると、バッテリー交換の意外な効用(?)が感じられた。低~中回転で、パワーの出方が厚くなっているのだ。高回転へ持っていくときも、より回りやすい。そんなバカなとは思ったけれど、でも確かにそう感じる。
走らせて気持ちがいいのでちょっと…ちょっと「赤い彗星」状態(通常の3倍って感じかな?)になってしまい、赤いワンポイントが愛くるしいパンダ・カラーのワンボックス車に走行中、お小言を頂戴してしまった。
…パンダ君がセダンでなくて本当によかった。
Posted at 2003/11/20 02:25:15 | コメント(1) | 日本の車 | 日記

プロフィール

「フェアレデーって本当に呼ばれてたの? http://cvw.jp/b/9433/47108671/
何シテル?   07/24 21:51
曲面の綺麗な旧い車が好き、エレガンスのある車が好き。そんなこんなでユーノス500に乗りつづけ、もう……何年だ?  気がつけば屋根のない車まで併有。いつまで乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2003/11 >>

       1
2 345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

Automotive Design 
カテゴリ:新しい車関連
2003/08/09 00:21:12
 
All The Web 
カテゴリ:便利
2002/12/27 14:03:26
 
Hubble Space Telescope Public Pictures 
カテゴリ:科学・文化・芸術
2002/11/08 15:59:43
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年10月、発作的に衝動買いしてしまいました。 いい車だなぁと思ってはいたものの所 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
気が付けばデビューはもう19年前。 最新の車とは比べるべくもありません。 ガタガタゴトゴ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
例によって例のごとく、借り物の車での「パートタイム・オーナー」です。レンタルしたのは10 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
俄かオーナー経験は僅か3週間で終わりましたが、とてもいい車です。 代車だったので、コンデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation