• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

惰眠のブログ一覧

2004年01月25日 イイね!

500を直したらポンコツではなくなった

500を直したらポンコツではなくなった今回の車検では、同時にショックアブソーバーや幾つかの樹脂ブッシュなどの交換を行った。入庫後にオイル漏れの発覚したパワステ・ポンプも交換したおかげで、法定費用を含めた支出総額は実に福沢さん43人分少々である。我ながらよくもこれだけ無分別に車に金をかけるものだと呆れてしまう。殆ど、2年に一度、それなりの年式の中古車を買い換えつづけているのと変わりがない。

 しかし、やはり金をかけて直せば(車が古いだけに)効果は目に見えて現れるものだ。一番驚いたのが、表題にも書いたとおり車から「ポンコツ感」が消えたこと。
要するに、ポンコツな感じを生んだ最大の原因は、今回交換したサスペンション関係の樹脂パーツがことごとく劣化していたと言うことに尽きるのだ。
一昔前のカーセンサーの記事でよく「購入後、ブッシュなどを替えるといい」なんて事が書かれていて、そうは言っても40万かそこらで買った車に下手したら同程度の金額を投入するなんて、普通はやらないだろうけれども、確かに目覚しい改善効果がある。

 その他にも、シフトレバーのバッファを替えたおかげでブラブラになっていたものが、動作が渋いと思ってしまうくらいカッチリした。これでまだ後2年は余裕で乗れる。(近日中に絶対に直さないといけない部分も新たに一つ発覚したのだが)
こんなことをしているから、いつまでたっても手放せないのかもしれないが…いずれ、ウォーターポンプが壊れたとかラジエータホースが裂けたとか、まぁいろいろ起き始めたら考えも変わるかもしれない。また大金投じて直すだけ可能性も高いけれど。
Posted at 2004/01/26 12:40:51 | コメント(0) | ユーノス500関係 | 日記
2004年01月25日 イイね!

The Final Day : アクセラ生活の終わり

The Final Day : アクセラ生活の終わりユーノス500の車検と、それにあわせての修理作業が終わったのでアクセラ生活は今日でおしまいとなった。
アクセラ日記が、同じような借り方をしたアテンザのときと比べて非常に飛び飛びになっていることからも想像できるとおり、あまり積極的に乗り回してみようと言う気にならない車だった。
 モノが悪いわけじゃない。悪いわけじゃないどころか、かなりいいと思う。退屈な車だというわけでもない。だけれども、なにか琴線に触れてくるところがないのだ。結局、借り出している期間の走行距離はわずか200キロにとどまってしまった。

 最後に燃料を補給し、一応水洗い洗車にもかけて多摩川沿いでチョロリと写真を撮影(添付画像)した。
2000ccエンジン搭載のこのモデルはレギュラーガソリン仕様でタンクの容量は55リッター。借り出したときの説明では「20S」というグレードだと聞いたのだが、発売当初のタイミングで貰ったカタログにあるのは「20C」。タイヤのスペックなども合致する。まあ、機械部分についてはグレード間に実質差異はないので、気にするほどのことでもないが。

 開発の谷岡主査が胸を張っていた幾つかの事柄は、本当だった。「安心速度が高い」「ブレーキを踏み増した時に安心感をもって効く」。まったくそのとおり。ABSの制御もユーノス500についている初期の世代のものに比べ遥かに洗練されている。
でも、エンジン音だけはいただけなかった。
アテンザのときから、エンジン音をチューニングして倍音以外は吸収させて快適感を持たせている、と言うけれど音質が決定的に悪いのだ。濁った「ブブウー」という排気音はかなり興ざめだった。

 アクセラを返却して、ユーノス500に戻っての最大の懸案は、いつぞや試乗したときに感じたあの「ポンコツ感」を再び味わわされること、だけである。
Posted at 2004/01/26 12:20:32 | コメント(1) | 日本の車 | 日記

プロフィール

「フェアレデーって本当に呼ばれてたの? http://cvw.jp/b/9433/47108671/
何シテル?   07/24 21:51
曲面の綺麗な旧い車が好き、エレガンスのある車が好き。そんなこんなでユーノス500に乗りつづけ、もう……何年だ?  気がつけば屋根のない車まで併有。いつまで乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2004/1 >>

     123
45 678910
11121314151617
18 1920 21222324
25 26 27 28 2930 31

リンク・クリップ

Automotive Design 
カテゴリ:新しい車関連
2003/08/09 00:21:12
 
All The Web 
カテゴリ:便利
2002/12/27 14:03:26
 
Hubble Space Telescope Public Pictures 
カテゴリ:科学・文化・芸術
2002/11/08 15:59:43
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年10月、発作的に衝動買いしてしまいました。 いい車だなぁと思ってはいたものの所 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
気が付けばデビューはもう19年前。 最新の車とは比べるべくもありません。 ガタガタゴトゴ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
例によって例のごとく、借り物の車での「パートタイム・オーナー」です。レンタルしたのは10 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
俄かオーナー経験は僅か3週間で終わりましたが、とてもいい車です。 代車だったので、コンデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation