• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

惰眠のブログ一覧

2004年01月28日 イイね!

まったく、モー!

まったく、モー!「弱り目に祟り目」とか「泣きっ面に蜂」とか「踏んだり蹴ったり」…はちょっと違うが、昔から不幸と言う奴は単独で流行ってこないものと相場が決まっているようだ。
車の不具合も、どうやらその類らしい。

既に日記にも書いたとおり吸気管からの異常な音は(今週土曜に修理に出すが)相変わらずだし、車検は通過したもののじつはゴニョゴニョな部分があってその対策もとらなくちゃいけない。
本当に金食い虫だ…と思いながら帰宅して車から降りようとすると、何か変だ。キーを抜いたのに車内が明るくならない。
あれ、車検のときにスイッチの設定を変えたかな?仕方ないなぁと思い天井に手を伸ばす。…スイッチは規定のドア開閉に応じて点灯する位置にある。
タマ切れだった。
まったく、モー。

 普段なら、本当にどうでもいい取るに足らない、気にすること自体が野暮なくらいの些細なトラブルなのだけれど、こうも次々トラブルが起きると流石にウンザリしてくる。こういうことの積み重ねで車を買い換えちゃう人がいるのも、よくわかる。
そうサラリと書いてしまったが、実はこんな心境になったのは初めてのことかも知れない。
側面衝突をくらって廃車間際まで行ったときですら、乗り換えちゃう人の気持ちと言うのはわからなかったのだから。
これは、かかる金額の多寡が原因ではない。心が弱っているのだ。

じゃあ、乗り換えちゃうか?この際…
それはありえない。
心が弱っているので、次の車を考えるのも億劫だからだ。
と言うのは冗談。乗り換える気はサラサラない。
今のこの弱気の虫を退治する一番の薬は、なんと言っても早く修理を完了して気持ちよくこの車を運転することだ。

それにしても「まったく、モー」。
Posted at 2004/01/29 16:41:19 | コメント(0) | ユーノス500関係 | 日記

プロフィール

「フェアレデーって本当に呼ばれてたの? http://cvw.jp/b/9433/47108671/
何シテル?   07/24 21:51
曲面の綺麗な旧い車が好き、エレガンスのある車が好き。そんなこんなでユーノス500に乗りつづけ、もう……何年だ?  気がつけば屋根のない車まで併有。いつまで乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2004/1 >>

     123
45 678910
11121314151617
18 1920 21222324
25 26 27 28 2930 31

リンク・クリップ

Automotive Design 
カテゴリ:新しい車関連
2003/08/09 00:21:12
 
All The Web 
カテゴリ:便利
2002/12/27 14:03:26
 
Hubble Space Telescope Public Pictures 
カテゴリ:科学・文化・芸術
2002/11/08 15:59:43
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年10月、発作的に衝動買いしてしまいました。 いい車だなぁと思ってはいたものの所 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
気が付けばデビューはもう19年前。 最新の車とは比べるべくもありません。 ガタガタゴトゴ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
例によって例のごとく、借り物の車での「パートタイム・オーナー」です。レンタルしたのは10 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
俄かオーナー経験は僅か3週間で終わりましたが、とてもいい車です。 代車だったので、コンデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation