• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

惰眠のブログ一覧

2004年03月16日 イイね!

全治66万円の大怪我

全治66万円の大怪我「きのう夜、目黒区碑文谷の目黒通りで、都内に住む会社員、惰眠さんの乗るユーノス500が、急ブレーキを踏んだタクシーに追突しました。この事故で、惰眠さんのユーノス500(11歳)が顔を強く打って近くの修理工場に運ばれましたが、構造材の一部が変形するなどして全治66万円の重傷です」。(状況の詳細はリンク先)

 テレビのニュースっぽく書くと、こんな感じだろうか。
昨夜の初診時点では、全治80万円相当と見積もられた破損状況だけれど、ついさっきディーラーのサービスさんから電話が入り、バンパー下部に設置されているフォグランプなどは被害を免れているようなので、少し安く済みそうだとの連絡を受けた。
もう少し上下に変動はあるかもしれないが、それでも最大で70前半くらいには収まるのではないか、とのことだ。

 安く済みそうだと言うのは確かにありがたいし「これは保険査定では全損扱いですから車両保険は全額出ますよ」と言うのもありがたいが、保険金は30まで。残余は持ち出しだ。
 走行中の車間が制動に必要な距離に足りなかったことは、結果からすれば僕が責めを負うべき部分と言えなくもないが(現実に目黒通りを流れる車の平均の車間距離からすれば、僕は決して不当に近寄っていたわけではないけれど)その代償がこの金額、と言うのは、なんとも気持ちの治まりがつかない。

 自分自身の不注意だとか、速度の出し過ぎだとか、運転操作のミスがあったのなら、或いはそのうち一つでも事故を避けえなかった原因になったのならまだしも、そんなことは全然ない。これは胸を張って言える。事故を「起こさせられ」た挙句、多額の修理費用は(保険はあるにしても)自腹だよ、とは。
 だって、時速60キロ程度で順調に流れている道路の真ん中で、二車線ある道路の右側車線の車が、前方に障害物も何もないのに団子状態の先頭車両がいきなり停止するなんて、通常考えられないではないか。実に理不尽だ。
 むしろ、急ブレーキ馬鹿に直接追突していた方が、よほどスッキリしただろう。

 それはともかく、この電話は不意打ちだった。
なにしろ毎週火曜日はこのディーラーの定休日なのだから、本来なら電話がかかってくるのは、明日以降の筈なのである。
全くもって恐縮至極。
必要な写真は撮影したから、できるだけ早く作業にかかりますね、との言葉が本当に嬉しく、申し訳ない。
Posted at 2004/03/16 14:07:04 | コメント(1) | 身の回りの出来事 | 日記

プロフィール

「フェアレデーって本当に呼ばれてたの? http://cvw.jp/b/9433/47108671/
何シテル?   07/24 21:51
曲面の綺麗な旧い車が好き、エレガンスのある車が好き。そんなこんなでユーノス500に乗りつづけ、もう……何年だ?  気がつけば屋根のない車まで併有。いつまで乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2004/3 >>

 1 23 45 6
789 10111213
14 15 16 1718 1920
212223 24252627
28 293031   

リンク・クリップ

Automotive Design 
カテゴリ:新しい車関連
2003/08/09 00:21:12
 
All The Web 
カテゴリ:便利
2002/12/27 14:03:26
 
Hubble Space Telescope Public Pictures 
カテゴリ:科学・文化・芸術
2002/11/08 15:59:43
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年10月、発作的に衝動買いしてしまいました。 いい車だなぁと思ってはいたものの所 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
気が付けばデビューはもう19年前。 最新の車とは比べるべくもありません。 ガタガタゴトゴ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
例によって例のごとく、借り物の車での「パートタイム・オーナー」です。レンタルしたのは10 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
俄かオーナー経験は僅か3週間で終わりましたが、とてもいい車です。 代車だったので、コンデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation