• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

惰眠のブログ一覧

2004年06月24日 イイね!

壊れたエアコン、直さねば…

壊れたエアコン、直さねば…去年の夏の終わりごろ、エアコンが壊れた。
熱交換器やコンプレッサーは作動しているようなのだけれど、室内機が冷風(または温風)を吐き出さないのだ。ああ、壊れたのは車のエアコンではなく借りているマンションの部屋についているもの。
 冬の寒さは、他の暖房装置で特に問題なく乗り切れたものだから、ついつい修理をせずにここまできてしまったけれど、流石に夏の暑さと湿気は手におえない。
 とりわけこの数日は、まだ6月だと言うのに日中の最高気温が30度を越えたりするものだから、仕事から帰宅すると部屋の中に熱気が篭っていて辛いことこの上ない。
 寒いときには重ね着をしたり布団に包まって暖を取ることができるけれども、暑いのだけはどうにもしようがないのだ。

 もっとも実際には、窓を開けるとか扇風機を回すとか、帰宅一番で一風呂浴びるとか、それなりに暑さをしのぐ昔ながらの術はある。十何年か振りにそう言う過ごし方をしていると、夏を夏らしく感じられて、それはそれで趣があることも間違いない。
健康的である、と言ってもいいかもしれない。
 ただ、子供の頃と違って昨今は、いわゆるヒートアイランド現象なんて厄介なことがあるもので窓を開けていても左程涼しくない、ような気がする。更に、子供の頃と違ってパソコンなんてものがあるのだが、こいつが猛烈に熱を出す。ちょっとした暖房器具並みだ。

 熱交換器だけは動作しているようなので、万やむを得ず扇風機で壊れたエアコンに風を送ってやると、確かになにやらひんやりしてくる。室温計で見ると、3度くらいは下がっていた。弱冷房だ。この先7月、8月になっても今以上に気温が上がらないのであれば、これでも構わないようにも思えてくるが、流石にそうは行かないだろう。

 今年は本当に、いろんな機械を修理に回す年になった。
Posted at 2004/06/24 13:43:29 | コメント(0) | 身の回りの出来事 | 日記

プロフィール

「フェアレデーって本当に呼ばれてたの? http://cvw.jp/b/9433/47108671/
何シテル?   07/24 21:51
曲面の綺麗な旧い車が好き、エレガンスのある車が好き。そんなこんなでユーノス500に乗りつづけ、もう……何年だ?  気がつけば屋根のない車まで併有。いつまで乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2004/6 >>

   12 3 45
67 89101112
13 14 15 16 1718 19
20 21 2223 24 2526
272829 30   

リンク・クリップ

Automotive Design 
カテゴリ:新しい車関連
2003/08/09 00:21:12
 
All The Web 
カテゴリ:便利
2002/12/27 14:03:26
 
Hubble Space Telescope Public Pictures 
カテゴリ:科学・文化・芸術
2002/11/08 15:59:43
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年10月、発作的に衝動買いしてしまいました。 いい車だなぁと思ってはいたものの所 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
気が付けばデビューはもう19年前。 最新の車とは比べるべくもありません。 ガタガタゴトゴ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
例によって例のごとく、借り物の車での「パートタイム・オーナー」です。レンタルしたのは10 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
俄かオーナー経験は僅か3週間で終わりましたが、とてもいい車です。 代車だったので、コンデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation