• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

惰眠のブログ一覧

2004年08月08日 イイね!

へこんだ話

へこんだ話法事で久しぶりに弟一家と顔を合わせた。
上の甥が父のレガシィに同乗して現れたので、もしや弟夫妻はアルピーヌA110で来る気じゃあるまいかとチラッと思ったが、はずれ。乗ってきたのはいつものフィアット・ブラーヴォだった。考えてみれば1歳2ケ月の次男がいるのに2座席しかないスポーツカーが持ち出されるはずなどないのだった。

 法事のあとの食事の席で弟にアルピーヌの調子はどうかと聞くと「暑くなってきてからは全然ダメ」とのこと。絵に描いたような欧州製旧世代スポーツカー乗りの台詞なのが可笑しい。
 どこがどうダメなのかと聞くと、冷却水が沸いてしまうのだと言う。水温計がスーっと上がっていき、焦げ臭い匂いがしてくる由。車体後ろのエンジンルームを覗いてみると、なんと冷却水のリザーバ・タンクがグツグツ煮立っていたそうだ。ラジエータの循環系統できちんと圧がかかっていないのか、ポンプが不具合なのか、いずれにしろお金が…なんて話をしていると、次男の食事の相手をしていた義妹がブンと音がするほどの勢いで振り向いて「なんか聞き捨てならない話をしている気がするなあ?」とニッコリ微笑んでおっしゃった。
 オトコノコ同士の他愛もないお話ですから、どうぞ聞き捨ててくださいませんか…。それは無理ですか。無理ですね、ごめんなさい。

 しかし実際に聞き捨て出来なかったのは、その後の弟の発言だった。
「そう言えばさ、クルマの後ろ、いつぶつけたの?結構へこんでるよ」
ぶつけたって何?後ろ?そんな憶えないぞ。そんなにひどいのか?
「トランクリッドが、エンブレムのところ平たいもので押し込んだみたいになってたよ。七宝(本当は樹脂製だけど)のバッジも割れてヒビが入ってるし。バンパーは何ともないんだけどね」
あ…。判った。
「板金で直すと高そうだったけど」
わかったからとどめを刺さないで欲しい。

 あとで自分の目で見て完全に原因がわかった。バンパーだって、本当は無事じゃない。微速での接触なら元の形に戻る衝撃吸収式だから目に付かなかっただけなのだ。
 つまり、こういうことだ。マンション1Fの車庫は入り口が柱のせいでオフセットしているため、ちゃんと出し入れできるように2台収めるためには、僕のクルマは右側にできる限り寄せた上で、後ろは壁際ギリギリまで下げないといけない(添付画像)。ギリギリと言うか、バンパーが壁に接触するところまで下げる。排ガスで壁が汚れないように鉄板を凭せ掛けてあるので、ゆっくり下げていった時に鉄板に当たる音がしたところで停めれば丁度いいわけだ。
こうして停めてやることで、お隣さんは車庫の柱を避けた斜めのアプローチで車を出し入れできるのだ。

 ところが、ものには「はずみ」と言う奴がある。「勢い余って」とも言うが、つい2~3日前、ちょっとばかり勢い余り過ぎてしまったのだ。もちろん、慎重にも慎重を期しての車庫入れなので、ぶつかったときの速度は歩くよりもゆっくりなのだが、人の歩く速度の時速4キロ程度でも、余所見をしていて街路樹に激突すれば、ただ事でない痛さでタンコブだってできる。
 目測を誤って1.5トンの質量でドカンとやってしまえば、バンパー後ろ端からトランクリッドまでのマージン約20ミリ(これはつまり、コンクリ壁からトランクまでのクリアランスでもある)など、気休めにもならないわけだ。
…バンパーだけで済んだと思っていたのだが、ついていない。
こんな間抜けなことで板金に出す破目になったのも参ったが、困ったことには、もしかしたらユーノス・エンブレムは既に欠品になっている可能性があるのだ。機能部品じゃないから新品にこだわる必要はないし、となれば解体部品を調達すればいいのだけど。

Posted at 2004/08/09 15:51:27 | コメント(0) | ユーノス500関係 | 日記

プロフィール

「フェアレデーって本当に呼ばれてたの? http://cvw.jp/b/9433/47108671/
何シテル?   07/24 21:51
曲面の綺麗な旧い車が好き、エレガンスのある車が好き。そんなこんなでユーノス500に乗りつづけ、もう……何年だ?  気がつけば屋根のない車まで併有。いつまで乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2004/8 >>

12 34567
89 1011121314
1516171819 2021
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

Automotive Design 
カテゴリ:新しい車関連
2003/08/09 00:21:12
 
All The Web 
カテゴリ:便利
2002/12/27 14:03:26
 
Hubble Space Telescope Public Pictures 
カテゴリ:科学・文化・芸術
2002/11/08 15:59:43
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年10月、発作的に衝動買いしてしまいました。 いい車だなぁと思ってはいたものの所 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
気が付けばデビューはもう19年前。 最新の車とは比べるべくもありません。 ガタガタゴトゴ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
例によって例のごとく、借り物の車での「パートタイム・オーナー」です。レンタルしたのは10 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
俄かオーナー経験は僅か3週間で終わりましたが、とてもいい車です。 代車だったので、コンデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation