• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

惰眠のブログ一覧

2004年09月17日 イイね!

再現しない

再現しないユーノス500の修理を依頼しているディーラーから連絡があって、へこませたトランクの板金とプラグコードの交換が完了した旨を伝えてきた。ところが、今回修理に踏み切る最大の原因となったエアコン・コンプレッサーの誤動作については「色々試したが、どうしても事象が再現しない」とのこと。どうしてあのクルマは、こうも外面がいいのだろう。ちゃんと人前でも「おいた」してくれないと、原因箇所の特定も出来ないではないか。

電話をくれたMさんによると、僕の伝えた症状から想定される原因箇所はエンジンマネジメントを掌るCPUが何らかの理由で誤った信号を出しているか、コンプレッサーそのものがトラブっているかのどちら香だろうとのことだ。
では原因箇所の特定は断念して根こそぎ交換すればいいかというと―CPUがおよそ16万円、コンプレッサーがおよそ4万円と、ちょっと気軽に換えちゃうわけにはいかないのだった。
この前の燃費急落の時もそうだったけれど、どうもここの所「原因不明の疾患」が続く。

一番肝心のエアコン部分が手付かずになるのは今一つスッキリしないけれども、しばらく模様眺めで現状維持とすることにして、あす予定通り車を引き取る。幾ばくかの不満もあるけれど段々になじんできたベリーサ暮らしも今宵限り、である。
強烈に欲しいとまでは思わなかったけれど、時が経つにつれジンワリと「あ~、これいいなぁ」と感じてもいるので、何だかちょっと名残惜しいような気もしている。
Posted at 2004/09/17 12:55:05 | コメント(0) | ユーノス500関係 | 日記

プロフィール

「フェアレデーって本当に呼ばれてたの? http://cvw.jp/b/9433/47108671/
何シテル?   07/24 21:51
曲面の綺麗な旧い車が好き、エレガンスのある車が好き。そんなこんなでユーノス500に乗りつづけ、もう……何年だ?  気がつけば屋根のない車まで併有。いつまで乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2004/9 >>

    1234
5 67 89 10 11
121314 15 16 17 18
1920 212223 2425
2627282930  

リンク・クリップ

Automotive Design 
カテゴリ:新しい車関連
2003/08/09 00:21:12
 
All The Web 
カテゴリ:便利
2002/12/27 14:03:26
 
Hubble Space Telescope Public Pictures 
カテゴリ:科学・文化・芸術
2002/11/08 15:59:43
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年10月、発作的に衝動買いしてしまいました。 いい車だなぁと思ってはいたものの所 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
気が付けばデビューはもう19年前。 最新の車とは比べるべくもありません。 ガタガタゴトゴ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
例によって例のごとく、借り物の車での「パートタイム・オーナー」です。レンタルしたのは10 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
俄かオーナー経験は僅か3週間で終わりましたが、とてもいい車です。 代車だったので、コンデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation