• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

惰眠のブログ一覧

2005年11月25日 イイね!

戦艦「大和」の巨大模型

戦艦「大和」の巨大模型仕事の帰り、六本木ヒルズに行くとテレビ朝日の本社ホールに、巨大な戦艦大和の模型が展示されているのが目に入った。もうじき公開される映画「男たちの大和」のPRだ。
 この夏、尾道まで行こうと思って果たせなかった身にとっては、本家に展示されているものより小ぶりの模型とは言っても、撮影にも使用されたという2トントラックよりも全長のありそうなそれは、十分に見て満足の行くものだ。

 思い返すと、曲がりなりにも僕がプラモデルと付き合うようになった始まりが、戦艦大和の700分の1模型だった。何度目かの再放送をしている「宇宙戦艦ヤマト」に感化されて、しかしどういうわけかバンダイのプラモデルではなく田宮をはじめとする模型4社が共同企画した「ウォーターラインシリーズ」の世界に足を踏み入れてしまったのだ。まあ、子供の工作ゆえまともな出来栄えではなかったけれども。

 映画の相乗効果を当て込んでいるのか、ことしは大スケールの大和の模型が色んな模型メーカーから発売されているようだけれども、今となっては流石にそれを買おうとは思わない。置き場所や製作の手間のこともあるが、欲求が湧かないのだ。

 思うことがある。
戦争を巨視的に叙事詩で綴れば、そこにはヒロイズムやカタルシスがある。けれども歴史は、事実は、どれほどドラマティックであったとしても、それ自体は決してドラマではない。作り事ではない。

 シブヤン海に没した戦艦武蔵から生還した渡辺清が経験した、同僚や友人の死は、子供だった僕が「宇宙戦艦ヤマト」に見たような甘美で美しいものではなかった。ただただむごたらしく、おぞましく、見苦しく、吐き気を催させるものだった。
 戦艦大和は3300人もの要員とともに没した。そこに存在した死もまた、渡辺清が経験したそれと同じはずである。そのことを、悲劇という名の美談にしてはいけないのではないか。

 死者を悼むことと、その死を甘美な物語に置き換えることを、同一の地平で語ってはならないのではないか。
 その歴史的事実を悲劇と言うのならば、悲劇の舞台を築き上げ、その悲劇がついに演じられるに至った過誤をこそ見つめなければならないのではないか。

 吉田満の『戦艦大和ノ最期』にある悲痛な一節。「(前略)敗レテ目覚メル、ソレ以外ニドウシテ日本ガ救ワレルカ。今目覚メズシテイツ救ワレルカ。俺タチハソノ先導ニナルノダ。日本ノ新生ニサキガケテ散ル、マサニ本望ジャナイカ」。
 弱冠21歳の青年が、強いられた死を受け入れなんとして口にした言葉だ。その胸中や如何。その口惜しさや如何。この言葉に僕が涙するとしたらそれは悲涙ではなく、血涙の類である。

 僕は軍事関係の事象にはかなり興味があるし、兵器や軍用品の持つ独特の機能美には強く惹かれる。けれども、その機能が正しく発揮されたときに起こる事柄を思うと、無邪気に楽しむことができないのも、また事実だ。
Posted at 2005/11/28 17:02:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 芸能・文化 | 日記

プロフィール

「フェアレデーって本当に呼ばれてたの? http://cvw.jp/b/9433/47108671/
何シテル?   07/24 21:51
曲面の綺麗な旧い車が好き、エレガンスのある車が好き。そんなこんなでユーノス500に乗りつづけ、もう……何年だ?  気がつけば屋根のない車まで併有。いつまで乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/11 >>

  1 234 5
6789 101112
1314 15 16171819
202122 2324 2526
2728 2930   

リンク・クリップ

Automotive Design 
カテゴリ:新しい車関連
2003/08/09 00:21:12
 
All The Web 
カテゴリ:便利
2002/12/27 14:03:26
 
Hubble Space Telescope Public Pictures 
カテゴリ:科学・文化・芸術
2002/11/08 15:59:43
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年10月、発作的に衝動買いしてしまいました。 いい車だなぁと思ってはいたものの所 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
気が付けばデビューはもう19年前。 最新の車とは比べるべくもありません。 ガタガタゴトゴ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
例によって例のごとく、借り物の車での「パートタイム・オーナー」です。レンタルしたのは10 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
俄かオーナー経験は僅か3週間で終わりましたが、とてもいい車です。 代車だったので、コンデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation