• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

惰眠のブログ一覧

2006年09月02日 イイね!

宅配トラブルに遭遇

宅配トラブルに遭遇以前書いた添付写真の書籍などのように、最近ちょっとネット通販を利用することが多くなってきた。小売店に一々「お取り寄せ」をお願いしなくても済んだり、そもそも店舗まで足を運ぶ手間をかけずに済むことがありがたいからだ。
 で、今回ちょっとトラブルに遭遇した。現象面だけで言えば「指定した再配達時間に届かない」「指定してもいない日に配達しようとした」だけ、なのだが。

 木曜の晩に仕事から帰ると、不在宅配通知が玄関にあった。翌日の帰宅も木曜と同じくらいになりそうだったし、不在通知は不心得者に対して「今この家は留守です」と宣伝するのも同然なので、確実に自宅にいる土曜午前中の再配達を、業者の電話自動登録サービスを使って登録した。

 ところが金曜日、前日と同じくらいの時間に帰宅すると、またしても同じ荷物の不在宅配通知が入っている。ルート・ドライバーの名前も同じ。再配達指定の登録くらい端末で確認できるだろうにとカチンと来た。既に再配達日の指定は済ませているのだから、こっちから再度連絡する謂れはないと思い放置を決め込む。この時点で「この調子だと明日は届かないかもな」との予感はあったのだが。

 そして土曜日、予感は現実となった。午前中の配達を指定しておいたにも拘らず、昼になっても1時になっても一向にやってくる気配がない。不在票に記されたルート・ドライバーの携帯電話にかけてみるが、予想通り不通状態。
 なるほどね。このドライバーは土曜日休むつもりだったのでお客のリクエストを無視して金曜日に再訪問した挙句、土曜シフトの同僚に配達を委ねもせずに休みに入ったに違いあるまい。そう決め付けて、窓口嬢の出る番号に「きょう午前中の再配達を指定した商品が一向に来ないんですけどぉ~」と電話した。

 そこで驚愕の事実が発覚。電話受付嬢いわく「金曜日の19時少し前に配達済みと登録されておりますが……」。
 耳を疑いましたね。その時刻は、2度目の不在票に打刻された訪問時刻。そして僕が受領したのは送り主が送付した商品ではなく、不在連絡票である。届けてもいない商品を届け済みですなどと偽るのは論外だ。極端を言えば「届けたこと」にして依頼の荷物を着服することだってできちゃうということなのだから。

 こりゃあ結構な面倒になるかもしれないなぁと覚悟を決めたが、そのことで受付嬢を責め立てることはしない。淡々とこちらの状況を伝えるのみ。ドライに言うと、時間通りにこなかったのは業腹だが、僕としては荷物の受け取りさえできればいいのだから。
 だが気の毒に。声音から電話口の彼女の困惑と軽いパニック状態が伝わってくる。宅配事業者にとって荷主の品物が送り先に届いてないなどは最悪の状況だろうし、配送状況の確認システムで『追えない』のは最悪の二段重ねだろうから。

 集配センターに確認して改めてご連絡を致しますと電話口のお嬢さんが仰るので電話を切っておよそ15分後、配達センターから電話が入った。「荷積みのミスでご迷惑をおかけして云々」との仰せ。ブツは配送センターにあるらしい。
 よく言うぜコノヤロだったら何でコンピュータ上のデータでは配達済みになってんだコンチクショと思ったが、まあ届けばいいわ。あとの始末はどうぞ社内でつけてくれ。

 しかし、どれほどシステムや制度を整備しても、それを運用する人間がそれを守らなければ何にもならない。せっかく時間指定再配達のシステムを構築しても、こんなザマじゃあ、ぜーんぜん意味がない。
 貨物がどこまで届いているか確認できるサービスを行っても、ウソ情報を登録する輩がいるんじゃあ何の役にも立たない。機器に投資した金がまるでムダである。

 一人の不心得者のしでかしたことで会社全体のサービスを云々するのは間違いかもしれないが、僕はもうこの宅配業者を信用できない。送り主がこの業者を使うのを僕が止めることはできないが、どうせなら局留めの効く郵便小包サービスを使ってもらいたいと思う。
 小包や書留はいま、僕の住んでいるエリアでは局まで赴けば24時間受け取りが可能なのだ。日時指定を守らぬ民間の宅配事業などより、余程便利である。
Posted at 2006/09/04 15:08:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 身の回りの出来事 | 日記

プロフィール

「フェアレデーって本当に呼ばれてたの? http://cvw.jp/b/9433/47108671/
何シテル?   07/24 21:51
曲面の綺麗な旧い車が好き、エレガンスのある車が好き。そんなこんなでユーノス500に乗りつづけ、もう……何年だ?  気がつけば屋根のない車まで併有。いつまで乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/9 >>

      1 2
345 6789
1011 12 13141516
1718 19 20 212223
2425 26 27 2829 30

リンク・クリップ

Automotive Design 
カテゴリ:新しい車関連
2003/08/09 00:21:12
 
All The Web 
カテゴリ:便利
2002/12/27 14:03:26
 
Hubble Space Telescope Public Pictures 
カテゴリ:科学・文化・芸術
2002/11/08 15:59:43
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年10月、発作的に衝動買いしてしまいました。 いい車だなぁと思ってはいたものの所 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
気が付けばデビューはもう19年前。 最新の車とは比べるべくもありません。 ガタガタゴトゴ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
例によって例のごとく、借り物の車での「パートタイム・オーナー」です。レンタルしたのは10 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
俄かオーナー経験は僅か3週間で終わりましたが、とてもいい車です。 代車だったので、コンデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation