• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

惰眠のブログ一覧

2006年09月12日 イイね!

「ひき逃げ」も重罰化へ

「ひき逃げ」も重罰化へちゃんと新聞を読んだわけじゃないので数字は怪しいが、ひき逃げの件数が前年に比べて概ね3,000件も増えているらしい。年度途中であるにも拘らず、だ。

 解説記事に拠ると(解説記事のソースは当局のブリーフィングなのだろうけれども)、懲役20年の科刑もありうる危険運転致死傷罪の適用を逃れるため、例えば酒を飲んで人をはねた場合、酔いが醒めるまで姿をくらまして、懲役5年と危険運転致死傷より刑の軽いひき逃げの罪で済まそうとする連中が後を絶たないから、らしい。

 そうした(当局が考える)背景に基づいて、今度は飲酒轢き逃げ罪の刑事罰をより重くする法改正を行う方針であることを国家公安委員長が表明したという。
 仮に「人を車ではねる」所までは過失によると言い得ても、その後「逃走を図る」ことは明々白々の故意である。なおかつ、救護措置を取らず逃走するなど、車を運転する人間として絶対にやってはいけないことの一つであるのだから(他の罰条とのバランスの問題はあるにしても)より罰則を強化することに異論はない。

 ただ、それはそれとして僕がたいそう疑問に思うのは、肝心の――というか、本来もっと活用されて然るべき危険運転致死傷罪の適用が、何でこんなに困難なのかと言う点だ。
 新聞記事などを読むと犯罪の構成要件を満たしていると検察側が立証するのにハードルが高いのだと説明されている。それで、確実に公判維持ができる業務上過失での公判申請になってしまうのだ、と。僕はそれが疑問なのだ。

 ある一定のファクトが危険運転致死傷の構成要件足りうるか否かは、確かに過去の判例からの類推でおしはかることはできる。しかし、立法趣旨に鑑みれば、そしてこの法律が『新しい概念であること』に鑑みれば、判例を積み上げることによって――つまり積極的にこの罰条適用を検察側が行うことによって――線引きはより明確になっていくはずなのである。
 危険運転致死傷罪が「使いにくい」のは、ハードルをどの高さに設定するかと言う、運用の問題だと感じられてならない。

 もぐら叩きのように周辺法規を改正するよりも寧ろ、本体法律の運用則を見直したり法文上たらざるがあるならばその不足を補い「使いやすくする」ほうが余程筋が通った対応ではないのだろうか。
 で、ついでを言うと危険運転致死傷の構成要件を、酒やクスリだけじゃなくケータイ電話使用しながら運転も加えてもらいたいものだ。
Posted at 2006/09/12 14:47:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 事件・事故 | 日記
2006年09月12日 イイね!

明日からBMW歴代名車展覧会

明日からBMW歴代名車展覧会なんかの弾みで登録してしまったBMWジャパンのニュース・メールでお知らせがあった。明日から来週水曜までの8日間、東京・六本木ヒルズ53階の森美術館で、1928年のDixiに始まる歴代BMWの名車の展覧会が開かれるのだそうだ。

 展示が予定されているのは22台、中には現行モデルも含まれているしラ・フェスタ・ミッレミリアで毎年見られる507(添付写真)など、あえて1500円の入場料を払ってまで見ようとは思わない車もあるが、503だとかグラースBMW1600、3200CSなんかの稀少車(と言うより殆んどヘンタイ好みのモデル)まで並ぶとあっては、足を運ばないわけには行くまい。

 問題は、平日17時で閉館してしまうこと。勤め人にこのスケジュールは辛い。いまひとつ問題なのは、美術館での展示なので、恐らく写真撮影はできないだろうということ。

 ところでラインナップを見てふと気になったのでプレス・リリースを調べてみると、大阪・堺市がイベントに協力していることが確認できた。やっぱり。
 業績不振でツブれてしまった『カメラのドイ』の創業者である故土居君雄がコレクションし、遺族が堺市に寄贈したヒストリックカーコレクションからの出品が(多分、数多く)含まれている。
 今年の夏休み、堺まで見物に行こうかなぁなどと考えていた(結局行かなかったけれど)コレクションなので、まさしく渡りに船と言う感じもする。
Posted at 2006/09/12 12:43:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車関係のイベント | 日記

プロフィール

「フェアレデーって本当に呼ばれてたの? http://cvw.jp/b/9433/47108671/
何シテル?   07/24 21:51
曲面の綺麗な旧い車が好き、エレガンスのある車が好き。そんなこんなでユーノス500に乗りつづけ、もう……何年だ?  気がつけば屋根のない車まで併有。いつまで乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/9 >>

      1 2
345 6789
1011 12 13141516
1718 19 20 212223
2425 26 27 2829 30

リンク・クリップ

Automotive Design 
カテゴリ:新しい車関連
2003/08/09 00:21:12
 
All The Web 
カテゴリ:便利
2002/12/27 14:03:26
 
Hubble Space Telescope Public Pictures 
カテゴリ:科学・文化・芸術
2002/11/08 15:59:43
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年10月、発作的に衝動買いしてしまいました。 いい車だなぁと思ってはいたものの所 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
気が付けばデビューはもう19年前。 最新の車とは比べるべくもありません。 ガタガタゴトゴ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
例によって例のごとく、借り物の車での「パートタイム・オーナー」です。レンタルしたのは10 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
俄かオーナー経験は僅か3週間で終わりましたが、とてもいい車です。 代車だったので、コンデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation