• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

惰眠のブログ一覧

2006年09月26日 イイね!

ホンットに袋小路に入り込んだみたい

ホンットに袋小路に入り込んだみたい自動車大国のアメリカも、正常進化と言うよりは先祖がえりと言うほかない形の車(クライスラーの300Cとかフォードのマスタング)が続々デビューしているし、これからもデビューを控えている(カマロとか)ようだが、久々にitaliaspeed.comを覗いて、いまイタリアの自動車デザインは袋小路に入り込んで行き詰ってるんだなぁとの感を強くした。

 同サイトでは最近日本市場にも投入された(まだだったかな?)599GTBフィオラノの特別版である599GTOムジェロのイメージイラストが掲載されている。
 栄光のGTOの名が戻って来るんだとちょっと興奮気味に詳細記事を開いて「……なんだ、またかよ」。

 凄くカッコイイのは確かなんだけども、なんで21世紀のいま、半世紀前のスタイルをリバイバルせにゃならんのや。もう自動車デザインのアイディアは全部出尽くしたんか。ピニンファリナ社はスッカラカンか!出涸らしの集まりか!むかし使ったネタを再利用するにしてもルノー・ウィンドのインテリアくらい工夫でけんのかーッ!!

 などと毒づいてもせん無いし、まぁこういう高額高性能車を欲しがるお金持ちさんの間にも、多分僕みたいな50~60年代車が大好きで、でもホントのヴィンテッジを買って乗って維持しようとまでは思わん人がきっと多いのだと思うんだが――なにも599GTB使って『パイク・カー』をやらんでもええやん、と皮肉な思いがわいてくるのは止められないのだった。

 いやカッコイイですよ、ホントに。危うく欲しいなあって思うくらい。買えやしないけど。でも、やっぱり「あした」を向いたデザインであって欲しい。「きのう」ばかりを振り返ったデザインばっかりが大手を振ってまかり通るのは、哀しすぎると思うのだ。
Posted at 2006/09/26 12:48:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 海外の車 | 日記

プロフィール

「フェアレデーって本当に呼ばれてたの? http://cvw.jp/b/9433/47108671/
何シテル?   07/24 21:51
曲面の綺麗な旧い車が好き、エレガンスのある車が好き。そんなこんなでユーノス500に乗りつづけ、もう……何年だ?  気がつけば屋根のない車まで併有。いつまで乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/9 >>

      1 2
345 6789
1011 12 13141516
1718 19 20 212223
2425 26 27 2829 30

リンク・クリップ

Automotive Design 
カテゴリ:新しい車関連
2003/08/09 00:21:12
 
All The Web 
カテゴリ:便利
2002/12/27 14:03:26
 
Hubble Space Telescope Public Pictures 
カテゴリ:科学・文化・芸術
2002/11/08 15:59:43
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年10月、発作的に衝動買いしてしまいました。 いい車だなぁと思ってはいたものの所 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
気が付けばデビューはもう19年前。 最新の車とは比べるべくもありません。 ガタガタゴトゴ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
例によって例のごとく、借り物の車での「パートタイム・オーナー」です。レンタルしたのは10 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
俄かオーナー経験は僅か3週間で終わりましたが、とてもいい車です。 代車だったので、コンデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation