• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

惰眠のブログ一覧

2006年09月30日 イイね!

長らくお世話になりました

長らくお世話になりましたマツダR&Dセンター横浜(通称MRY)で、僕らオーナーズ・クラブと会社の接点になってくださっていた総務部のSさんが、定年退職なさるとの連絡をもらった。

 思い返せば7年前、ユーノス500のクラブが発足する前に、のちに会長となるKahan氏が当時の開発担当者などを招聘して講演会を企画して以来お付き合い下さった大恩人である。何か感謝の気持ちをお伝えしたいということで、MRYにお邪魔することが多かった面々を中心にKahan氏の音頭とりでささやかな会を催した。会場がまたMRYだというのはまあ、ご愛嬌である。

 色々裏話などをうかがった中で興味深かったのは、今ではすっかり定着した感のあるMRYにおける一般ユーザー向け新車開発者説明会のこと。
 当初は広島本社や開発担当者の理解が得られなかったそうだ。つまり、ユーザーとの向き合いはメディアを通じてやれば十分じゃないか、何もわざわざ予算を使って、直接会って話をする必要などないではないかと言うわけだ。
 実際問題として、民生品のメーカーは社内の専門セクションや社外の業者を使ってマーケットのリサーチには怠りがない。そういうところから上がってくるレポートを読めば、ユーザーの声は分かるのだから、あとはファン・サービスに過ぎないという理屈で、それはまあ間違っていない。

 そんな訳で、嫌がる開発担当者を説き伏せて(開催予算の調達にも四苦八苦しながら)始まったマツダの新車技術展だけれども、やってみると社内からも「よかった」の声が上がり始めた由。
 確かにリサーチで上がってくるユーザーの声のリポートに間違いがあるわけじゃないが、その優先順位や熱望度が直に聞けるのは開発にもとてもメリットがあると判ってきたのだそうだ。

 おかげで予算も、きちんと本社の広報宣伝費用として計上されるようになったのだとか。ドライな話をすると、こうした活動を行っているか否かと言うことが会社の格付けや株価の評価指標に組み込まれるようになったことも社内の認知を得る上で大きなポイントだったそうだけれども。

 いずれにせよ、そうした苦労を乗り越えてマツダと言う会社が一般消費者と直接に向き合う「場」を作り上げた功労者であるSさんが会社を去る。願わくは、後任の担当者も僕らユーザーとの接触を面倒くさがらずに(メンドクセーとは思うけども)やって頂けると嬉しい。

 ところで退職なさるSさんも、ユーノス500を発売終了後に購入したオーナーである。玄関脇の駐車スペースに、Sさん所有の車を囲むようにして並べて、ちょっとした撮影会模様となった。



マツダと言う会社法人にとってユーノス・ブランドの各車は「思い出したくもない苦い過去」のようだけれども、その会社に勤めている人の中にはちゃんとファンがいるのだと思うと嬉しい。
Posted at 2006/10/02 11:46:02 | コメント(0) | トラックバック(2) | ユーノス500関係 | 日記

プロフィール

「フェアレデーって本当に呼ばれてたの? http://cvw.jp/b/9433/47108671/
何シテル?   07/24 21:51
曲面の綺麗な旧い車が好き、エレガンスのある車が好き。そんなこんなでユーノス500に乗りつづけ、もう……何年だ?  気がつけば屋根のない車まで併有。いつまで乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/9 >>

      1 2
345 6789
1011 12 13141516
1718 19 20 212223
2425 26 27 2829 30

リンク・クリップ

Automotive Design 
カテゴリ:新しい車関連
2003/08/09 00:21:12
 
All The Web 
カテゴリ:便利
2002/12/27 14:03:26
 
Hubble Space Telescope Public Pictures 
カテゴリ:科学・文化・芸術
2002/11/08 15:59:43
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年10月、発作的に衝動買いしてしまいました。 いい車だなぁと思ってはいたものの所 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
気が付けばデビューはもう19年前。 最新の車とは比べるべくもありません。 ガタガタゴトゴ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
例によって例のごとく、借り物の車での「パートタイム・オーナー」です。レンタルしたのは10 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
俄かオーナー経験は僅か3週間で終わりましたが、とてもいい車です。 代車だったので、コンデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation