• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

惰眠のブログ一覧

2007年01月23日 イイね!

増えてきたレクサスLS

増えてきたレクサスLS最近ようやく、街中でもレクサスLSの姿をボチボチ見かけるようになってきた。あまり自己主張をしていなさそうなクリーンな造型ながら、車体のサイズが大きいからと言うだけではなくて、存在感は確かにある。

 なぜだか自分でもわからないが、先代までのモデルを見ると『セルシオ』だと思うのに、現行車はなぜだか自然と『レクサス』だと認識する。なにか、スタイリングの方向性に一貫したレクサス・テイストみたいなものが織り込まれているからかもしれない。

 先日の夜、LSの後ろについて走る機会があったのだけれど、リアのコンビネーション・ランプの点灯部分がちょっと面白かった。昼光で見るとほぼ水平に紅白が上下に区切られているのだけれど、発光部分はその形とは少し違っていて、赤帯の下辺からボディ外側の側辺にかけてが光る。
 ぱっと見たときに直感的に思ったのだが、ちょうど歌舞伎役者の筋隈(紅隈)のような按配である。もしかすると、本当にその辺に「日本車のアイデンティティ」を表現するためのモチーフを求めたのかも知れないなぁなどと想像たくましくした。

 しかし――やっぱり何度見ても、目に飛び込んできて最初に抱く印象は「BMWの7シリーズの雰囲気を相当意識してるよなぁ」だ。まあ、あちらドイツ製のほうはもっとクドい形をしているのだけれども。
Posted at 2007/01/23 11:24:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日本の車 | 日記

プロフィール

「フェアレデーって本当に呼ばれてたの? http://cvw.jp/b/9433/47108671/
何シテル?   07/24 21:51
曲面の綺麗な旧い車が好き、エレガンスのある車が好き。そんなこんなでユーノス500に乗りつづけ、もう……何年だ?  気がつけば屋根のない車まで併有。いつまで乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/1 >>

  12345 6
789 10 1112 13
14 1516 17 1819 20
21 22 2324 252627
28 2930 31   

リンク・クリップ

Automotive Design 
カテゴリ:新しい車関連
2003/08/09 00:21:12
 
All The Web 
カテゴリ:便利
2002/12/27 14:03:26
 
Hubble Space Telescope Public Pictures 
カテゴリ:科学・文化・芸術
2002/11/08 15:59:43
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年10月、発作的に衝動買いしてしまいました。 いい車だなぁと思ってはいたものの所 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
気が付けばデビューはもう19年前。 最新の車とは比べるべくもありません。 ガタガタゴトゴ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
例によって例のごとく、借り物の車での「パートタイム・オーナー」です。レンタルしたのは10 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
俄かオーナー経験は僅か3週間で終わりましたが、とてもいい車です。 代車だったので、コンデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation