• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

惰眠のブログ一覧

2007年09月03日 イイね!

ああ、朝青龍

ああ、朝青龍僕にも、それなりに相撲好きだった時期がある。具体的にはウルフこと千代の富士関全盛の頃だ。興味を失ったのは、その後の若貴時代。安手のワイドショーあたりが好きそうな「家族愛の物語」みたいに演出されちゃったのが気色悪かったのもあるが、どうも思い返してみると貴関の相撲が「面白くなかった」ことに尽きる気がする。

 彼は『相撲道』なんてものを持ち出していたが、『道』というのは言わばWay Of LifeだとかSein(独)の世界の話である。こりゃもう修験僧や行者の修練だ。相撲を娯楽として楽しむ観客としては、彼の姿勢は堅苦しくて息が詰まるのである。

 ま、そんなこんなで相撲にはとんと疎くなってしまって朝青龍って横綱になってたんだぁ、んで朝青龍って誰?というような有様だったんだけれども、これだけワイドショーのみならず一般ニュースでも連日報道されるようになると、流石になんとなしに知識は入ってくる。それで思ったのは「相撲協会って、本当に心底朝青龍が嫌いなんだなあ」と言うことだ。

 一連の騒動の発端は、腰椎だかの疲労骨折とかで巡業を休んだ横綱が、母国に帰ってサッカーに興じていたことにあるようだけども、このときの協会の対応次第では――つまり「それがなに?調子のいい日だってあるだろ。ちょっと喰らい遊んだって本場所に影響なければ別にいいじゃん」と庇ってやれば――コトはここまで大きくならなかったと思うのだ。「細かいことガタガタ言うなや、相撲取りには色々あるんだよ」とか言う感じで追及を一蹴してれば。

 そうせずにズルズルと寄り切られるような感じで事態がここまで進んでしまったのは、要するに相撲協会は白鵬も横綱に昇進したことだし、過去に散々素行不良で迷惑をかけられた朝青龍などもはや守る気もないということなんじゃないか。やだなあ、組織が自分のところの構成員を見捨てるさまを見せ付けられるのは。
 それにしても、土俵外のスキャンダルネタばっかりしか話題にならないとは、まぁお相撲も随分と零落したものだ。
Posted at 2007/09/03 12:36:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 芸能・文化 | 日記

プロフィール

「フェアレデーって本当に呼ばれてたの? http://cvw.jp/b/9433/47108671/
何シテル?   07/24 21:51
曲面の綺麗な旧い車が好き、エレガンスのある車が好き。そんなこんなでユーノス500に乗りつづけ、もう……何年だ?  気がつけば屋根のない車まで併有。いつまで乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/9 >>

       1
2 34 5 6 78
910 11 12 131415
1617 181920 2122
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

Automotive Design 
カテゴリ:新しい車関連
2003/08/09 00:21:12
 
All The Web 
カテゴリ:便利
2002/12/27 14:03:26
 
Hubble Space Telescope Public Pictures 
カテゴリ:科学・文化・芸術
2002/11/08 15:59:43
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年10月、発作的に衝動買いしてしまいました。 いい車だなぁと思ってはいたものの所 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
気が付けばデビューはもう19年前。 最新の車とは比べるべくもありません。 ガタガタゴトゴ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
例によって例のごとく、借り物の車での「パートタイム・オーナー」です。レンタルしたのは10 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
俄かオーナー経験は僅か3週間で終わりましたが、とてもいい車です。 代車だったので、コンデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation