• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

惰眠のブログ一覧

2009年07月02日 イイね!

開放f1.4

開放f1.4 衝動的にレンズを買った。開放f――レンズそのものの明るさ――は1.4。かなり明るい部類に入る。いま使っているニコンのD80にキットで付属していたレンズの何が不満って、暗いのである。f値が最も広角よりで3.5もありやがる。望遠側だと5.6。一昔前のズーム・レンズに比べれば、これでもすごく明るくなっているんだけれど、普段使いのレンズならf値はせめて2.8を下回らなくちゃダメだ。

 ……というのが、38ミリ単焦点レンズ(fは2.8)のコンパクト・カメラが出発点の僕の持論なのだが、持論はともかくとして1:3.5というレンズの「暗さ」は、そろそろ我慢の限界に達しつつあった。

 先に薄暗い屋内展示の自動車イベントで、「写真撮影OK」を謳いながら外付けストロボはNG、三脚はもちろんNGという、嫌がらせめいた条件に泣かされたのも小さくない理由のひとつではある。
 ともあれ、新規に投入したレンズの明るいこと明るいこと。面白がって信号待ちの折にノー・ストロボ&手持ちで前に停まっていた初代インサイトを撮影したのが添付の写真。レタッチ・ソフトなんか出る幕が無い。うむ、やはりカメラにとって明るいレンズとは「正義」なのである。

 ところで、昨今のカメラ(デジタル)の宣伝文句を見ていると、画素数がン百万だってことばっかりしか言わないが、僕はそれが好かん。カメラの命は画素数ではない。レンズである。
 そりゃ確かに一昔前のデジタル・カメラは、表示サイズが640×480の画面でさえ荒れがあからさまに分ったくらいで、もしかしたらその時代のトラウマがメーカーをして画素数連呼に走らせているのかと思わないことも無い。実際、その当時のデジタル写真はありとあらゆる意味で辛かったから。

 それにレンズの件を生真面目に突き詰めちゃうと、恐らくいま各メーカーが主力商品にしているポケット・サイズ薄型カメラを自己否定しちゃうことにもなりかねないって事情もあるのかも知れない。

 「昔はコンパクト・カメラでもちゃんとレンズの大切さを訴えてたぜ?」なんてことを思っちゃう僕としては、レンズを差し置いて画素数の宣伝ばっかりする広告手法は、ちょっとユーザーに対して不誠実なように感じられて好かんのだが、一方で昔っからワンテン(110)カメラのような需要、もっと言えば“レンズつきフィルム”にも多大な需要があった。
普及型のポケット・サイズ機が、例えばそれこそ「写るンです」の代替として市場に受け容れられてるんだとするならば、これはこれでアリなのかなーと寛容な気持ちになってくるから不思議だ。ある面、自動車の世界の「エントリー・カー」に対するメーカーの姿勢にも通底するようにも思うんだけど、カメラは多少性能が不十分でも車と違って人命に関わることにはならないし。
Posted at 2009/07/06 17:42:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | ふと思ったこと | 日記

プロフィール

「フェアレデーって本当に呼ばれてたの? http://cvw.jp/b/9433/47108671/
何シテル?   07/24 21:51
曲面の綺麗な旧い車が好き、エレガンスのある車が好き。そんなこんなでユーノス500に乗りつづけ、もう……何年だ?  気がつけば屋根のない車まで併有。いつまで乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1 234
5 6789 1011
1213 1415 161718
192021 2223 2425
262728 293031 

リンク・クリップ

Automotive Design 
カテゴリ:新しい車関連
2003/08/09 00:21:12
 
All The Web 
カテゴリ:便利
2002/12/27 14:03:26
 
Hubble Space Telescope Public Pictures 
カテゴリ:科学・文化・芸術
2002/11/08 15:59:43
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年10月、発作的に衝動買いしてしまいました。 いい車だなぁと思ってはいたものの所 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
気が付けばデビューはもう19年前。 最新の車とは比べるべくもありません。 ガタガタゴトゴ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
例によって例のごとく、借り物の車での「パートタイム・オーナー」です。レンタルしたのは10 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
俄かオーナー経験は僅か3週間で終わりましたが、とてもいい車です。 代車だったので、コンデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation