• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

惰眠のブログ一覧

2009年07月06日 イイね!

流出した147後継車写真

流出した147後継車写真僕が添付しているのは既に市販されているMiTo(ミト)の写真だけれど、italiaspeed.comには巷間“ミラノ”と言う名になると囁かれているアルファ・ロメオ147の後継モデルの記事写真(フォトギャラリーあり)が掲載されている。

 写真の状況から察するに、これらを撮影して外部に売ったのは(無償提供とはちょっと思えない)この“ミラノ”の製造ラインで働く従業員だろう。なんというモラルのない。 別の従業員が背中を向けて写り込んでいるショットもあるが、建物内の照明だけでストロボも焚かず、どうやら大半は腰のあたりに構えたカメラで撮影したらしいことから想像すると、撮影者も「ヤバいことに手を染めている」という自覚は持ち合わせているようだ。まったく……。

 いち自動車ファンとしては、粗い写真ながらもいち早くその姿を目にすることが出来る「スクープ写真」はもちろん好きなんだけれど、僕はこーゆー風に内部の人間が下手人になるのは感心しない。感心しないというよりも“会社勤めをしている人間”として、かなり不愉快だ。こんなのは「スクープ」じゃなくて「こそ泥」じゃねーかと思う。

 と言うような憤慨はともかくとして、流出した写真で見た限りの印象を言うと……いや、あまり言いたくない。わざわざボキャブラリーの引き出しを攫い直すのも億劫になる。大体、歴史と伝統の“楯”グリルを、これほどまでにニュアンスのない、ただの逆二等辺三角形にしちまう神経がわからん。
 時代によりモデルにより縦長だったり幅広だったり縁取りだけだったりと変遷はあるが、こんっっなにも「自分とこのエンブレムに対する矜持」を感じさせない造形はかつて無かったんじゃないかとさえ思う。。少なくとも僕の思い当たる限りでは、一部のデザイン・ハウスが、アルファの看板だけ借りて仕立てた(あんまり優れているとは思えない)独自のスタイリング・プロポーザルに、幾つかあったかなかったかという程度だ。無論、最終的には実物を見てみないことにはなんともだが……あんまり期待できないような気がしている。

 それより何より、今のアルファの意思決定機関って、もしかして“アルファ・ロメオ”に対する思いいれが殆んどないのかなぁと邪推したくなってくるが、それは別に“ミラノ”の姿かたちだけが原因で感じたことではない。どちらかと言えば、同じitaliaspeed.comが数日前に報じた、アルファ・ロメオの上部企業であるフィアットの最高経営責任者がした発言によるところが大きい。

 記事によれば、破綻したクライスラーとの提携を決めたフィアットのマルキオンネCEOは「アルファ・ロメオのモデルを北米ではダッジ(クライスラーの1ブランド)の名前で売ることも一つのアイディアだ」みたいなことを言っている。そしてその根拠が「ダッジがアメリカの“マッスル・カー”であるように、アルファ・ロメオもヨーロッパの“マッスル・カー”だからだ」というのだ。アルファが“マッスル・カー”って……もう溜息しか出ない。

 まぁ、オリジナルより重たくなった「GTA」とか(アルファのGTAの“A”は、元々「軽量化済み」を意味していた。単なる高性能版なんかじゃあ、なかったのである)平気で出すくらいだから、さもありなんとは思うんだけども……やっぱりガッカリだ。
Posted at 2009/07/06 15:53:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外の車 | 日記

プロフィール

「フェアレデーって本当に呼ばれてたの? http://cvw.jp/b/9433/47108671/
何シテル?   07/24 21:51
曲面の綺麗な旧い車が好き、エレガンスのある車が好き。そんなこんなでユーノス500に乗りつづけ、もう……何年だ?  気がつけば屋根のない車まで併有。いつまで乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1 234
5 6789 1011
1213 1415 161718
192021 2223 2425
262728 293031 

リンク・クリップ

Automotive Design 
カテゴリ:新しい車関連
2003/08/09 00:21:12
 
All The Web 
カテゴリ:便利
2002/12/27 14:03:26
 
Hubble Space Telescope Public Pictures 
カテゴリ:科学・文化・芸術
2002/11/08 15:59:43
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年10月、発作的に衝動買いしてしまいました。 いい車だなぁと思ってはいたものの所 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
気が付けばデビューはもう19年前。 最新の車とは比べるべくもありません。 ガタガタゴトゴ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
例によって例のごとく、借り物の車での「パートタイム・オーナー」です。レンタルしたのは10 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
俄かオーナー経験は僅か3週間で終わりましたが、とてもいい車です。 代車だったので、コンデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation