• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

惰眠のブログ一覧

2009年07月29日 イイね!

ゴコウノスリキレ

ゴコウノスリキレ擦り切れも擦り切れたり。添付写真を見れば、そのヒドさに目を覆いたくなるが、普段乗り降りする限りでは案外目にはつかない位置の擦り切れ。92年の購入以来、ずーっとそのままだったユーノス500の運転席をこのほど別の(廃車のためディーラーに引き取られた)個体から移植することができた。めでたい。

 布地が擦り切れている見た目の問題もさることながら、シート座面のヘタりも相当進んでいて、折あらば交換したいなぁと思っていたところだったので、これはまさに渡りに船だ。ただ、前回も書いたとおり昨今は、会社のコンプライアンスだとか法律だとかの縛りが厳しくて、ディーラーの目が届く範囲で日曜大工的な作業をさせてもらうことがとても難しい。
 従って今回は(最初から、その可能性は十分含んでいたけれど)ディーラーに作業工賃を支払って、先方の作業で部品の入れ替えを実施してもらった。これとても厳密に言えば「グレーゾーン」に属することらしく、なんというか『モノを大切にしない仕組み』が大手を振ってまかり通っているような感じがしてならない。

 ともあれ、交換したシートは期待通り。僕の乗っている個体よりも登録時期は若干さかのぼるようだけれども、走行距離とかドライバーの体重とか乗降頻度のファクターが有利に作用したようで、気分的には『新品』だ。
 座面の張りもしっかり残っている新しい(といってもセコハン品だが)椅子に座って運転しながら、ふと思い出してしまった。……そういえば、ドア・ミラーの電動格納機能が末期状態を呈しつつあるんだったっけ。廃車側のドア・ミラーがまだ十全に機能しているかどうか確認したうえで、そっちの入れ替えもお願いしておけばよかったかなぁ。
Posted at 2009/07/30 12:13:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | ユーノス500関係 | 日記

プロフィール

「フェアレデーって本当に呼ばれてたの? http://cvw.jp/b/9433/47108671/
何シテル?   07/24 21:51
曲面の綺麗な旧い車が好き、エレガンスのある車が好き。そんなこんなでユーノス500に乗りつづけ、もう……何年だ?  気がつけば屋根のない車まで併有。いつまで乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1 234
5 6789 1011
1213 1415 161718
192021 2223 2425
262728 293031 

リンク・クリップ

Automotive Design 
カテゴリ:新しい車関連
2003/08/09 00:21:12
 
All The Web 
カテゴリ:便利
2002/12/27 14:03:26
 
Hubble Space Telescope Public Pictures 
カテゴリ:科学・文化・芸術
2002/11/08 15:59:43
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年10月、発作的に衝動買いしてしまいました。 いい車だなぁと思ってはいたものの所 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
気が付けばデビューはもう19年前。 最新の車とは比べるべくもありません。 ガタガタゴトゴ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
例によって例のごとく、借り物の車での「パートタイム・オーナー」です。レンタルしたのは10 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
俄かオーナー経験は僅か3週間で終わりましたが、とてもいい車です。 代車だったので、コンデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation