• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

惰眠のブログ一覧

2010年08月11日 イイね!

アンフェアな話

アンフェアな話アメリカの経済紙ウォールストリート・ジャーナルがトヨタ車の“意図しない急加速”問題について、アメリカの高速道路交通安全局(以下NHTSAと略)内部で「調査した大半のケースでドライバーの運転操作ミスが確認された」との報告書が作成されていたことを暴露した。

 そして同時に、NHTSAをはじめアメリカのメディアなどがしきりと疑問視する「電子制御スロットルの不具合が原因の“意図しない急加速”」については一切証拠が見つかっていないことも。ところがこの報告書は、議会の不興を買うことを嫌ったNHTSA長官周辺の意向で公表されていないのだと、7月に退職したばかりのNHTSA元職員の実名での告発を掲載したのが確か日本時間で6日の金曜日だった。

 週が明けて、NHTSAのラフード長官にアメリカのテレビ各社が「WSJの暴露記事は本当か、そういう報告書は存在するのか、あるならなぜ公表しないのか」と突撃インタビューを敢行していた。その質問に引きつった作り笑いを浮かべながら(少なくとも僕にはそう見えた)答えたラフード長官の発言には、失笑を禁じえなかった。

 ラフード長官はあらまし次のように答えた。報告書はまだ途中段階で最終の結論を得ていないので公表していないのだ、と。そして「まだ証拠は見つかっていないが“意図しない急加速”の原因はおそらく電子制御スロットルであると思われるので、NSASの専門家などの協力を得ながら調査を進めている最中なのだ」と言葉を継いだ。

ふっっっざけんな。

 かたやドライバーのミスについては証拠が存在するにも拘らず「結論が出ていない」として握りつぶしておきながら、電子制御スロットルの不具合については証拠が存在せず(少なくともいまだ見つかっていない)結論だって出ていないにも拘らず早々に公表する。
 なんだそれは。高速道路の交通安全を管轄する公的機関が、よくもそんなアンフェアな姿勢で「原因究明に努めます」などと言えたもんだ。

 事故のメカニズムの解明だとか対処方法の策定ってのは、科学的思考に拠るべきものだ。対象としているのは「事実(ファクト)」の世界である。トヨタが好きとか嫌いとか、議会が不快感を示すとか示さないとか、世論が反発するとかしないとか、そんなことで「ファクト」が歪められたんじゃたまったものではない。

 まあそれでも、組織の内部関係者から爆弾証言が飛び出してきたことは、ギリギリ辛うじてフェアネス(公正さ)に対するアメリカ社会の「健全さ」を示していると言えなくもないのだけれども。
 余談ながら、学生時代に先輩から教えられた話。米国人と討論してて議論が白熱しても、決して「お前はアンフェアだ」というのは絶対的な禁句であるとのこと。建前論に過ぎないとしてもフェアネスをことのほか大事にするアメリカ人にとって「お前はアンフェアな奴だ」と言うのは、ほぼ最大級の侮辱の言葉だから、なのだそうだ。

 そのことを踏まえて、僕は敢えて「NHTSAのラフード長官はアンフェアな奴だ」と言い切っておきたい。
Posted at 2010/08/19 02:20:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 事件・事故 | 日記

プロフィール

「フェアレデーって本当に呼ばれてたの? http://cvw.jp/b/9433/47108671/
何シテル?   07/24 21:51
曲面の綺麗な旧い車が好き、エレガンスのある車が好き。そんなこんなでユーノス500に乗りつづけ、もう……何年だ?  気がつけば屋根のない車まで併有。いつまで乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

1234567
8910 11121314
151617 18192021
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

Automotive Design 
カテゴリ:新しい車関連
2003/08/09 00:21:12
 
All The Web 
カテゴリ:便利
2002/12/27 14:03:26
 
Hubble Space Telescope Public Pictures 
カテゴリ:科学・文化・芸術
2002/11/08 15:59:43
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年10月、発作的に衝動買いしてしまいました。 いい車だなぁと思ってはいたものの所 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
気が付けばデビューはもう19年前。 最新の車とは比べるべくもありません。 ガタガタゴトゴ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
例によって例のごとく、借り物の車での「パートタイム・オーナー」です。レンタルしたのは10 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
俄かオーナー経験は僅か3週間で終わりましたが、とてもいい車です。 代車だったので、コンデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation