• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

惰眠のブログ一覧

2004年11月02日 イイね!

ケータイ禁止

ケータイ禁止昨日11月1日から施行された改正道路交通法で、運転中の携帯電話の使用が禁止になった。英国の保険会社の調査分析ではもう3年位前に「酒酔い運転よりも危険である」との結論が出ていることでもあり、当然の規制だと思っている。

自分自身の実感としても携帯で通話している状態と言うのは――なんでそんな比較ができるのかという問題はさて置くとして――状況の認知や反応については、千鳥足になるくらいアルコールが入った状態と殆んどどっこいどっこいだった。
寧ろ目が開いてものを見ているにも関わらず、見えている状況のもつ意味合いを認知出来ないという部分に限って言えば、飲んで運転席に座っているときよりも格段にタチが悪い。

実際、街中を走っていて周囲に動きのおかしな車がいるなぁと感じて中を見ると、ドライバーが携帯電話で楽しく談笑中、なんてケースは非常によく目にする。信号が変わって横の車が発進しているのにも気づかず停まったままだとか、ようやく発進してもノロノロ徐行を続けたりだとか。

今度の改正で検挙される条件を読んでみると、①自動車や二輪車の運転中に②携帯電話等を手に持って③携帯電話を使用することが禁止されているようで、逆を言うとこの条件のどれか一つに当てはまらなければOKと言うことでもある。
運転状態でなければ(信号待ちなどがこれに当てはまるかは不明)、通話していても機械を手に持っていなければ、手に持っていても使用していなければ検挙の対象にならない―筈である。
ただ個人的な経験に照らして言うと「電話で話をすること」自体が注意力を著しく奪うのだから、本質的にはハンズフリーだってダメだと思う。
と言うか、ハンドル握ったら運転に集中してくれないかなあ。

それから、携帯でおしゃべりしながら自転車に乗ってるようなケースもビシビシ取り締まって貰えないものかとも思う。まあ、自転車について言えば携帯の使用に限らず、もっと色々と取締りを強化して欲しいことが多いのだけれど。
Posted at 2004/11/02 13:27:18 | コメント(0) | ふと思ったこと | 日記

プロフィール

「フェアレデーって本当に呼ばれてたの? http://cvw.jp/b/9433/47108671/
何シテル?   07/24 21:51
曲面の綺麗な旧い車が好き、エレガンスのある車が好き。そんなこんなでユーノス500に乗りつづけ、もう……何年だ?  気がつけば屋根のない車まで併有。いつまで乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2004/11 >>

 1 2 3456
789 10111213
1415 1617181920
21 222324252627
2829 30    

リンク・クリップ

Automotive Design 
カテゴリ:新しい車関連
2003/08/09 00:21:12
 
All The Web 
カテゴリ:便利
2002/12/27 14:03:26
 
Hubble Space Telescope Public Pictures 
カテゴリ:科学・文化・芸術
2002/11/08 15:59:43
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年10月、発作的に衝動買いしてしまいました。 いい車だなぁと思ってはいたものの所 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
気が付けばデビューはもう19年前。 最新の車とは比べるべくもありません。 ガタガタゴトゴ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
例によって例のごとく、借り物の車での「パートタイム・オーナー」です。レンタルしたのは10 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
俄かオーナー経験は僅か3週間で終わりましたが、とてもいい車です。 代車だったので、コンデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation