• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひがしかぜのブログ一覧

2011年03月15日 イイね!

自動巻き時計の精度

  約2年前に購入した英国系ファッションブランド ダンヒルの時計です(自社ムーブメントではありません) やわらかい感じで「高級時計つけてるんだぞ!」という感じがせず気に入ってます。ややカジュアルな落ち着きです。特徴は赤のポインターデイト


 さて、最近遅れ気味でワインダーに入れっぱなしでも遅れることが多い。約2年前に購入した時には+5秒/日くらいだった。そこで、磁気抜きして計測してみました。 



  ー178秒/日!  これはおかしい。OHの時期が来たのかと思いましたよ。2年前に購入といっても、店で何年か眠っていたとしたらOHの時期が来てもおかしくはない。
 
 しかし、ここで思いだしました。自動巻なのですが今朝仕事から帰って机上に放置していた。ゼンマイがほどけたのかもしれない。手動でりゅーずまいてもう一度計測。 



1回目 振れ角 156°  日差 -178秒
2回目 振れ角 215°  日差 +2秒


 問題ない。純粋な振り子ならばゼンマイの巻き具合による振れ角にかかわらず周期はほぼ一定になる(高校の物理のですが、実際には機械式時計の機構を動かすために自由な振り子運動でない部分があり(拘束角)、これによってゼンマイの残量によって精度が変化してしまいます。ゼンマイの巻き上げが不十分で振れ角が小さいと精度が不安定になる。
 
 逆に、この変化をいかに抑えるかという機械式時計作りの一つのチャレンジがあるんでしょうね。

 機械式時計は嗜好品でありある種の工芸品ですから、クオーツではなく歯車でどこまでできるか、それに加えて美的な要素もある。




 中の振り子(てんぷ)の左右の振れの差を示すビートエラーもジャスト0で時計自体のコンディションは良好のようですから、まだまだ使っていこうと思います。ワインダーの回転数がちょっと少なくて、時計自体の巻き上げ効率やや低くても巻き上げが足りないということはあるかもしれません。
Posted at 2011/03/15 14:30:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 時計 | 趣味
2011年03月05日 イイね!

ロレックスは一本だけ

ロレックスは一本だけ 一本だけ持っているロレックスは、ExplorerⅡ

 以前ある雑誌で、あこがれのロレックス こだわりのΩ という宣伝文句がありましたが、そうかもしれない。単に高級品というだけでなく時計自体が趣味となればロレックスだけに目が向くということにはなりくいでしょう。
 といいつつ、実はこれが最初に買った機械式時計だったりする。約2年前です。

 精度も良い +2秒/日くらい エクスプローラーⅠは某登山家がエベレスト登山に使ったというエピソードがあり、之はその後継機種、スポーツウオッチです。 時計史的にロレックスの特徴はデイトジャスト、防水のオイスターケース、自動巻きパーペチュアル   であるなら........

 
いろいろな時計をもつなら、 ロレックスはあまりキラキラしたものではなくスポーツウオッチという位置づけとなる。レースウオッチのデイトナとか。

 例外として手巻き角型のプリンスというのもいいんですけど。本当にキンキラキラが好きならパネライの金無垢とか、ウブロとか、セイコーのガランテの金無垢のほうが勝ってると思います。 

 ロレックスでビジネスに合いそうな機種にデイトジャストがありますが、このエクスプローラーも真夜中に観察すると日付は瞬間的に(ジャストに)変わります。ただし、ちょうど0時0分0秒ではなく誤差がある。


 自動巻きがよくあるオートマチックではなく、パーペチュアルというのは「自動」ではなく永久に動き続けるという意味で、もともとはブレゲさんがはじめてつくったとされる自動巻懐中時計ペルペチュアルからきている由緒あるネーミングなのかも知れません。


 エネルギー保存の法則に関係なく動力を無限にとりだそうとした「永久機関」へのあこがれからきているのかも。時計に趣味的にこだわるならブレゲとか、ひそかに注目しているF.P.ジュルヌとか、普通の高級品ではない感性の世界があるんです......がGTカーくらいのお金がかかっちゃいます...............

正規品です。

Posted at 2011/03/05 10:38:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時計 | 趣味
2011年03月02日 イイね!

時計巻きました

時計巻きました

(自己所有のパネライ ルミノール  チタンケース)

 
 3月に入って、車の過走行(納車から8か月で2万キロオーバー、それも普通の2万キロじゃない)も気になりFSWはペース落として、次に行けるのは3月10日前後になりそうです。サーキット遊び自体が耐久レースのようなものか?車だけではなくジョギングで究極的にはマラソンも走りたいが、体力が落ち過ぎている。(ほとんど妄想、ここ半年以上自分の足では走っていない。このままでは老化してしまう)

 しばらくはショートメインです。ショートではまだVSAオフで走ったことがないので、何かが起きるのではないかとう予感がします。オフにするだけでも多少はタイム縮むはず......

 富士スバルラインでのVSAオフ試走もやりたいが、雪が解けるのがいつになることやら。奥多摩はちょっと道幅が狭く怖いので、ここは伊豆スカイラインの出番かもしれない。


 このところは、靴磨いたり、本読んだり、時計の磁気抜きしたり、と穏やかに過ごしています。今回の時計はパネライです。1年半くらい前に購入。サイズは大きいのですが、そこであえてシンプルな2針モデルを選んでみました。ケースはステンレスのものは光沢がありますが、軽くて渋みのあるチタンにしました。光らせないことでラグジュアリーな感じではなく、力強い「機械!」という感じが出ると思います。
 
 メモリも5分刻みで秒針もないので、これをつけていると細かい時間を気にせずのんびりした気分になれる、休日モード用です。 (といいつつ、今日仕事中に使用していた)  
 
 ただ、機械式の独特の秒針の動きが見えないので、これはクオーツでも外見上はわからないわけだが、それでも機械式というのは趣味の世界です。
 ウラスケでムーブメントも大きい

Posted at 2011/03/02 17:02:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時計 | 日記
2011年02月26日 イイね!

機械式時計はすぐ狂う?

機械式時計はすぐ狂う?

2年前に購入した正規品のシャネルJ12です。
磁気抜きして、計測してみました。




 いい個体に当たったらしく、機械式ながらほとんど狂いません。下の写真の計測器は機械式時計の音を拾って精度を表示します。左の0 s / dが±0second/day の意味です。

 サーキット用にチューニングベース車両を中古で購入する場合、当り外れ を前もって知る方法ってあるんでしょうか。単にパワーが出ているかどうかの問題ではないはず(パワーは後で上げられる)


Posted at 2011/02/26 11:09:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 時計 | 音楽/映画/テレビ
2011年02月12日 イイね!

フェラーリの馬の研究第2弾

フェラーリの馬の研究第2弾
(自己所有のOMEGA Speedmaster Racing 裏面)


 雪ですね..........どこにも行く気がしない。



 ナポレオンのはフェラーリとは関係ありませんでしたが、もう一頭の馬がいました。自己所有のOMEGA Speedmaster RACING の裏面です。 Speedmasterはこれも含めて4本所有してます。


 機械式時計は、Ωのほかに、ROLEXエクスプローラーⅡ、CHANNEL J12×2、パネライの2針モデル、SEIKO ガランテ、Dunhillの2本(内1本は 中のムーブメントがジャガー・ルクルト)
 クオーツのものでは、ルイビトン タンブール ×2本、シエルマンの金メッキ、ISHIDAのGSX,ベンチューラという自動巻きデジタル等
 置時計で、機械式ジャガー・ルクルトのアトモス


 このうち、唯一中古で購入した時計がこの文字盤がカーボン調のSpeedmaster RACING

 SpeedMasterの馬もフェラーリとは関係ないみたいですね。

 車はタイムアタック用なら中古品をチューニングするのもありですが、機械式時計は中古とか並行輸入品とか安く購入しようとか転売しようとかいう意識はなく、原則正規品購入して売却もしないこととしています。たまっていく一方、OHすれば自分が死んだ後も動いてるでしょう。車だとそれは厳しい.......


   機械式時計のムーブメントのウラスケって、車のボンネット開けてエンジンルーム見てる感性と通じるものありそうですね。
Posted at 2011/02/12 12:44:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時計 | 趣味

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ リアデフオイル交換(80300km) https://minkara.carview.co.jp/userid/946290/car/2356657/6947471/note.aspx
何シテル?   06/30 21:30
FSW 現在の自己ベスト 2.08.520 (86Racer's)  

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  123 45
6 789101112
131415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

革底 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/17 01:13:41
500PX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/13 05:26:06
 
富士山情報(富士塚を含む) 
カテゴリ:富士山・富士塚
2011/10/07 20:44:56
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フェアエディZ NISMO  + NISMO Sports Resetting(ECU交 ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
約7年間使用。 5MT  ドノーマル レーサーが書いた本など読みつつ、それなりに山で走っ ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
13年以上所有して廃車(補助金がCR-Zの資金に) どノーマルだったが、MTでスポーティ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
約7年間使用、約199300km 自己ベスト FSW    2.29.85        ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation