(International Herald Tribune 今日の記事)
近頃はダミエ柄のアイテム購入が多く先日もマフラー購入したのですが、このカシミヤマフラーは富士山5合目ー4℃では問題なかった、登山でもしない限りはカーライフには十分です。今回は初めて購入するダミエ革長財布(ダミエ・アンフィニ)、ルイヴィトン製。普段あまり長財布は使いません。使用法としてはバッグに入れておく、そこでダミエ・アンフィニの革バッグと合わせることを前提の導入です。間違えてもデニムの後ろポケットに突っ込んだりはしない。
(本日11時ごろのFSW)
動の移動のためのチョイ踏みブレーキでも少し滑ったり、ここで踏みすぎるとスピンか?最終コーナーあたりはコース幅いっぱいは使ってないのが近回りになっているのか速度低下になっているのか?タイムは41秒48で自己ベスト0.02秒更新、タイムには期待してなかったので今年の締めくくりとしてはこれで良しとしましょう。
ウエイは多くの関係者の協力を得て昭和41年1月3日より営業を開始しました。この石は昭和40年初めレース場施設造成工事中に中日向字ヤケスより出土したものです。時の区長高村良治は村内の平安と繁栄を祈念し先祖の遺徳に感謝し神社に奉納しました。」
(東京銀座の日産ギャラリー展示はGT-Rになっていた。)
今日東京銀座周辺に出かけた際、平安神社(銀座1-22)に参拝してきました。銀座タワーの南側です。ビルの谷間にあるのですがよく整えられていて、大きさは祠くらいのものですが、これは後世に残るんじゃないかと思いました。
賽銭箱がなくてお皿が二つ置いてありました。右には塩が盛ってあったので左のお皿に10円おいておきました。これを「賽銭皿」と呼んで観察したおもしろいブログがありました(http://06581240.at.webry.info/201001/article_7.html)
この神社は、詳しいことは不明ですが、明治十五年創業の万安楼と言う高級料亭の庭に祀られていた稲荷社が取り壊されずに残ったものだそうです。
フォトギャラリー:https://minkara.carview.co.jp/userid/946290/car/796726/2922275/photo.aspx
その後、少し丈の長いISSAY MIYAKEのコート購入、ブレゲブティックに立ち寄り時計観察して帰宅しました。女性ものでSSケースで面白いものもありましたが、ブレゲはTypeXXⅡの次はTraditionか?(ほとんど妄想)

今日は日中仕事がなかったので休憩モード、Wi Fi WALKERは使えますね。ネット環境が向上してきてさまざまなSNSに顔を出すようになるとブログ書くことで自分の頭の中を整理して、何とかコメントしようといろいろ考えるのもまた楽し。しかし近頃気になるのはネットに時間を取られすぎるとだんだん表面的な人間になる恐れがあり、例えば本を読む時間もないくらいネットやって、わかってないのにネットで空論(だjけ)を楽しんでも本末転倒ということは理屈の上でははっきりしてますが、感覚的にもそんな感じがしてきました。どこまでもネットは支援ツールと思っていないと人生おかしくなる、主戦場はバーチャル空間ではない。|
革底 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/09/17 01:13:41 |
![]() |
|
500PX カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/06/13 05:26:06 |
|
|
富士山情報(富士塚を含む) カテゴリ:富士山・富士塚 2011/10/07 20:44:56 |
![]() |
日産 フェアレディZ フェアエディZ NISMO + NISMO Sports Resetting(ECU交 ... |
![]() |
トヨタ コルサ 約7年間使用。 5MT ドノーマル レーサーが書いた本など読みつつ、それなりに山で走っ ... |
![]() |
日産 パルサーセダン 13年以上所有して廃車(補助金がCR-Zの資金に) どノーマルだったが、MTでスポーティ ... |
![]() |
ホンダ CR-Z 約7年間使用、約199300km 自己ベスト FSW 2.29.85 ... |