• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miracle_civicのブログ一覧

2018年05月29日 イイね!

震災から丸7年の岩手県野田村へ その1

 既に3月11日に記事にしていますが、震災から7年の節目を迎える野田村

を訪れました。

 つい先日村長を含む幹部の方とお目にかかる機会があり、食事しながら現在の状況を含めさまざまな話をお伺いしました。震災復興事業ならではの猛烈なスピードで事業が進みますが、7年も経てば歳を取るわけで、流石にお互い歳を感じることがちらほら・・・(^^;
 

 3月に話を戻しまして、いつものように国道45号沿いの道の駅「のだ」へ。
 目的は、全てが野田村で生産された初年度の山葡萄ワイン『紫雫マリンルージュ』の補充です。

 もう少し寝かせた方が良い味になると元々聞いており、これを渡した友人も「山葡萄ワインではなく、ワインとして美味しく飲めるので、なおさらもう少し寝かせておきたい」と話していたこともあるので、しばらく寝ていてもらいます(^^)

 道の駅では、甘酒とお茶の振る舞いを行っており、


寒い身体を温めるために早速いただきました(^^)

 野田村の人たちは、集まりがあれば何か食べ物を「振る舞う」ことが身体に染みついているのか、以前訪れた時に行われていた小正月行事では、甘酒とつきたてのお餅をたくさん振る舞っていただきました。お餅や甘酒の温かさだけでない、文字どおりコミュニティ全体のあたたかさを感じることが出来たので、今も足繁く通うようになりましたが、このコミュニティの強さは非常時にも遺憾なく発揮され、被災した沿岸地域を助けるため、

(4年前の秋、愛宕山から海方向を撮影)
山(内陸)の方々が食材、暖房/燃料などを集会所に持ち寄り、炊き出しをしていたそうです。
 「海の幸も山の幸も豊富な野田村ならではだと思うけど、やっぱり人だよね」と村長さんは仰っていましたが、地域全体の強さは何度聞いても驚かされます。

 また、道の駅といえばソフトクリームの私はいつもどおりのだ塩ソフトを購入しましたが、

 昨秋訪れた際に洋食やさん「みなみ」でいただいたサンマのカルパッチョ

に使用していた燻製されたのだ塩が無事製品化されていました。

(『薫海(かおり)』という名前に)

(こちらはワイナリー支援への返礼品でいただいたもの)
 ちょっと値段は張りますが、香ばしい薫りが口いっぱいに広がり、非常に美味しいです(^^)

 産直ブースではいつもどおり干し柿と

くるみ味噌の串もちを購入しまして、今回の旅の目的地である「記念碑」を訪れました。(実際には翌日除幕式だったのですが)


 この記念碑については既に記載したとおり、津波で大きな被害を受けた中心市街地から南に外れた高台にあり、再建した防潮堤よりも更に高い場所にあります。

 今回の津波によって転倒してしまった、昭和三陸津波の被害を伝承するために建設された「津浪記念碑」も新たにこちらのスペースに移転、再建されました。


(記載されている事項に関してはこちらの画像を参照ください)


 今回の石碑は分かりやすい教訓事項を刻み込んでいます。

 1 地震があったら津波を考える
 2 津波の時は高台に避難する
 3 避難したら絶対に戻らない
 4 避難場所や方法は家族や近所で相談しておく
 5 避難するときは隣近所に声がけする


 古くから津波到達地点に石碑を建てたり社を祀ったりすることで津波の教訓を伝承する方法がとられました。また、「ここから下に家を建てるな」「地震、海鳴り、ほら津波」といった伝承が残る地域があるとも聞いています。
 現在は映像、紙媒体、電子媒体等色々記録が様々な人の手で残されていますが、石碑というのは、まさにその場所において将来へ記憶をつなぐためのものであり、子ども達への防災教育とともに非常に重要だと改めて感じました。
Posted at 2018/05/29 23:15:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月26日 イイね!

たぬきケーキを求めて

 3月上旬、ひな祭りの頃の出来事です。

 ある日コンビニを覗いてみると

ひなたぬきケーキというものが並んでいます。
 何故ひな祭りとたぬきケーキなのか、バターケーキなのか突っ込んではいけない気がしますが、ショーケースを覗くと

2色のたぬきケーキが。

 当然買わぬ訳にはいかず、3匹連れ帰りました。


 4号サイズのチョココーティングされたバターケーキです。断面は

たぬきケーキの土台が大きくなった感じで、個人的には1人分でちょうど良いくらいです(^^;

 これまでに見た記憶がなかったのでお店の人に聞いてみたのですが、こちらは『イギリストースト』で若干知名度が上昇中の青森市の製パン会社「工藤パン」のもので、時々製造され、スーパーでも売られているとか。

 ということは、気付いていなかっただけなんですね(^^;
Posted at 2018/05/26 16:09:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月20日 イイね!

ティアナで岩手県紫波へ

 2月の出来事で、まだティアナが騒々しい頃の出来事です(^^;

 雪が降っていないことと、それまで多忙で遠出していなかったこともあり、ちょっとの隙間を見つけて高速走行したくなり、110km/h試行区間を通過する紫波まで足をのばしました。

(除雪車がまだ走っていました)

(試行区間の看板)


 そして訪れたのは道の駅「紫波」

 山が近いこともあり雪がそこそこ多いです。この後裏側の果樹園内にあるワイナリーへ移動しました。


 濁りワインというものがあり、ちょっと面白そうということで購入してみました。ちなみに何種類かのワインの試飲が可能なので、飲んでみたい方は同行者を連れて行きましょう(笑)
 まだ保管中ですので、機会があるときに味見してみます。

 ここからそのまま戻るのもつまらないということで、国道を少し北上し、途中で見つけたもちが多く売られているというJAの産直へ。

 閉店間際だったので種類が少なかったですが、こちらを買いました。

(醤油味の串団子)

(この地域ではお馴染みきりせんしょ)
 どちらも素朴な味で美味しかったです(^o^)

 この後再び高速経由

で帰宅しましたが、16インチの方が轍に足をすくわれなくて走りやすいような・・・
Posted at 2018/05/20 03:16:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月13日 イイね!

年度末の弾丸出張

 既に一部を記事にしていますが、3月に弾丸出張で東京へ行きました。



(見かけた02系トップナンバー編成)

(霞ヶ関駅)
 3.11近くだったこともあり、車内にはこんな中吊りが。

 4月にも東京出張があったのですが、自分がその状態になったときに何が出来るのか、何をすべきなのかもう一度考えたいと思います。


 そして時間がないので某合庁地下で昼食を。

(塩麹チキン南蛮丼とそば)

(そば湯もありました)

 会議と担当同士の雑談を終え、ちょっと時間が余った(最終の新幹線しか切符が取れなかった)ので、久々にホンダウェルカムプラザ青山へ。


(テーマがある展示をしていたので車輌は少数)

 KC2レジェンドハイヤーは既にアップしたとおりですが、実はこんな車もいました。
 まずはクラリティハイヤー。



 地下駐車場には後期レジェンド

 一番観たかった赤のシビックセダン、

(最近ようやくFK8を見かけるようになりました)
 N-ONE現行モデルの新色

(ボンネット以外にヘッドライトも変化しているんですね)
など。
 そして、忘れてはならない重鎮、スーパーカブさん。


 飲み物を飲みながらしばらく外をぼんやり眺めていましたが、ベンツ、BMWのハイヤーはもちろん、ロールスロイスやベントレー、そしてマセラティの新型SUVなど、およそ見かけることが無いはずの車が当たり前のように走行しており、妙なところで都内であるという実感を(汗)

 その後東京駅へ。


 乗車したのはまたしてもE5系のトップナンバー編成でした。




 時間がない中東京駅界隈ではこんなものを。

(京急120周年グッズのリラックマ)



(舟和の芋ようかんと東京會舘の何か)

 毎度のことながら、もう少しゆったりとした行程でも罰が当たらない気がするのですが(汗)
Posted at 2018/05/13 20:34:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月10日 イイね!

2代目N-BOXのNAモデルに乗ってみた

 少し前、まだちょっと雪が残る時期の出来事です。

 Z2号の車検の代車でこの方がやって来ました。

 2代目N-BOXの標準車(四駆)です。

 先代の面影が強く残り、以前試乗したカスタムターボとは違う優しい顔つきですが、

ヘッドライトはフルLED、N-ONE同様イカリングタイプのポジションランプになっていたりとちょっとした違いが面白いです。


 折角なので、新型NAエンジンと新しいシャシがどうなのかちょっと走ってみることにしました。

(出発時の燃費計はこんな感じ)
 以前お借りしたカスタムターボ

は私のN-ONEも相手にならないほどターボを感じさせない良い加速感(実際に速いと思います)を持っていましたが、新たにVTECが採用されたエンジンとともに更に制御が改良されたと思しきCVTの組合せで、郊外のバイパスや高速道路を走らせても特に不満がありません。

 N-ONEの後期NA

でもCVTの制御が変わったおかげで大きな不満を感じませんでしたが、一番の違いはエンジンからの透過騒音の少なさ=静粛性で、この車は5~6千回転でも酷いうなりを上げるようなことはなく加速してくれます。
 これはN-ONEのプレミアムでも分が悪いと思われ、大きな進化を感じました。

 しかし、ホンダが直噴など飛び道具を持たないNAエンジンでVTECを名乗るのはこのエンジン

(J37A)
以来でしょうか。(実際はi-VTECのような気もしますが・・・)
 
 ホンダセンシングを活用しつつ自動車専用道路などを走行させましたが、まずは以前感じたのと同様足がしなやかで、非常に自然に動いてくれます。Zからの乗り換えだったので一層そう感じたのかもしれません(爆)

 ボディも少し前にやはり代車で借りた初代から比較すると、揺すられる感じがかなり減っています。



 また、ホンダセンシングも着実に性能が上がっているようで、LKAS片側の白線が雪で埋まっている状況でも認識し、アシストしてくれました。
 その分雪による警告誤発報は2度ほどありましたが(車線が狭まったと誤認識か)、ホンダセンシング同士の比較でも、認識と予測が高度になったのでしょう。以前レジェンドの代車で高速走行したオデッセイハイブリッドよりもシビアに認識するようです。
 このあたりは家人が最近同じ道を走らせた実家のレヴォーグ(A型)では白線と黄線の繋がりのところで道を失ったり、非常ブレーキが誤作動したりしたそうなので、私の経験上も車線認識能力はセンシングの方がアイサイトVer3より上手であることは間違いないようです。
 ただ、アイサイトは何某かのバージョンアップをできるそうなので魅力的です。

 またACCも、パワーがないので加速は当然辛いですが、私のレジェンド(KB2)より減速の制御が上手くなっています。
 ただ、レジェンドのSH-AWDを含む統合制御が実は偉大(色んなアシストを細かく行っているので結果としてどっしり安定している)であることも同時に気付きました。

 最後に、N-BOXの残念な点としては、メーターそのものは見やすいのに、速度の目盛がおおざっぱすぎること。街乗り用途の車で速度が認識しづらいのはどうかと思います。せめて5km/h刻みにしたほうが・・・


 常時エアコンオン+Eコンは全行程オフ、ウエット路面(一部深い水たまりもあり)、峠越えを含む長距離走行約300km、足下は純正サイズのブリザックVRXで、21km/lの標示に実燃費は18km強でした。
 80km/hを越えると燃費が一気に悪化するようですが、街乗りしかしないのであればターボはなくても不満はなさそうです。

 また、LEDヘッドライトは物理的に暗くはないですが、やや暗い様な状況で雨の中では路面を照らしているのかが分かりづらく、イエローの補助灯が欲しいと感じましたが、総じてよくできた車で、これでは売れないわけがないですね(^^;
Posted at 2018/05/10 00:47:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「不意の異動で怒濤の1週間をようやく乗り越えた・・・」
何シテル?   04/02 05:05
 古くマイナーなクルマばかりですが、備忘録代わりに登録してみました。  御覧になってくれる方がいらっしゃるようなので、特に整備手帳を少しずつ追加していきたいと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  12345
6 789 101112
13141516171819
202122232425 26
2728 293031  

リンク・クリップ

不法滞在外国人の在留 ガイドライン見直し案まとまる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 07:38:46
杉並区高井戸東3丁目:母子死亡人身事故。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 21:38:32
高齢者ドライバーによる事故に関して。私なりに考察してみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 02:19:07

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 電動アシスト自動車 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
 パワートレインにはあまり魅力を感じていませんが、最低地上高と車幅のバランス、内装色とメ ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
 Top of Honda(NSXが不在となってからは事実上)だけあり、見えないところ( ...
ホンダ プレリュード 黒内装の方 (ホンダ プレリュード)
 高速道路では意外に燃費が良い車です。  最初のひと転がりは重いですが、4WSの恩恵で城 ...
ホンダ Z Z2号 (ホンダ Z)
 故障が多いのに便利なので性懲りもなく2台目(最終年のものをネット通販で引っ張ってきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation