• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miracle_civicのブログ一覧

2019年10月27日 イイね!

宮城県角田市に行ってきました

 台風第19号が本州に上陸する直前、岩手県野田村、岩泉町、普代村などを訪れましたが、帰着後はそのまま災害対応となり、その日のうちに宮城県仙台市・丸森町方面に派遣された同僚と入れ替わり業務に当たるため、1週間ほど角田市に入っていました。

(角田市役所から撮影)
 役場が冠水・孤立し、水道管が破損し断水が継続するなど、人的にも物的にも被害が大きい隣接の丸森町が良く取り上げられますが、角田市も支川2本が破堤しかなり広範囲に浸水被害が及んでいます。また、一部では風害により瓦が剥がれるなどの被害もあります。

 相棒は北海道胆振東部地震の時も世話になった社用車の先代セレナ。

(ベースがある場所から角田市に向かう道中で。7Dの車輌が通過)
 仙台市やベースがあった周辺市町村等を走り回り400km位走行しましたが、行く先々で昨年北海道厚真町などで一緒に活動した方々と再会しました。こんな形の同窓会はなんとも・・・

 そして、私にとって角田市訪問は1ヶ月半振りでした。まだ記事にしていない今年度の宮城県総合防災訓練

(前日行われた宮城県内各消防本部による宿営訓練への参加車輌)
視察後、今年オープンしたばかりの道の駅「かくだ」


(令和元年9月撮影)
で、地元角田・丸森産の牛乳を使用したソフトクリーム


をいただき、地元産の野菜を購入しましたが、台風第19号の雨により施設周辺の田畑が大規模に冠水し、現在は隣接の市有地が災害廃棄物仮置場として運用されています。

 この後訪れたのが、一部地域で現在も断水が続いている国道113号沿いにある丸森町大内地区の「いきいき交流センター大内」


(桑の葉が入ったメレンゲ。しっかり風味があり美味でした)
と、県境を越えた福島県相馬市にある道の駅「そうま」。
 道の駅「そうま」では以前完全制覇したときにも食したホッキ貝が入ったコロッケと青のりが入ったコロッケ


を購入したのですが、10月25日から26日にかけての大雨災害により浸水被害を受けてしまったようです。コロッケを揚げてくれていた方が床の泥かきをしている姿が全国ニュースに流れたのを見て、胸が苦しくなりました。

 角田市役所でお目にかかった総務部長さんなどに、東北地方の道の駅完全制覇経験があると話したところとても驚かれましたが(^^;、是非また来て欲しいといっていただけたので、再訪を約束し現地を離脱しました。

 岩手県野田村、熊本県益城町、北海道厚真町などとともに、これから定期的に訪れるべき場所がまた増えた今回の任務でした。
Posted at 2019/10/27 21:53:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月14日 イイね!

令和元年台風第19号と岩手県北三陸の道の駅巡り

 前回の記事の続きの前に台風関連の話題を<(__)>

 タヌキケーキ捕獲のため、岩手県岩泉町にある「志たあめや」に行きました。


 店主の方とお話しさせていただいたことを含め、こちらについてはまた別の記事で・・・

 さて、この時出掛けた理由はもう一つあり、令和元年台風第19号に対してどのような事前対応をしているのか見て回ることでした。
 まずは宿泊先の野田村にある「国民宿舎 えぼし荘」。

(外観:ホームページから)
 ここは国道45号からかなり高い場所に位置しているため、津波浸水想定から外れ、宿泊室や食堂が全て太平洋を望むことが出来るメリットを有している一方、本村地区とかなり離れた村の南端に位置しており、その南側は東日本大震災では津波が遡上し、平成28年台風第10号で大きな被害を出した安家川の最下流に接している関係で、東日本大震災では南北とも寸断され孤立を余儀なくされています。
 ただし、宿泊施設の強みを生かし福祉避難所を兼ねた指定避難所として自立した運営をされています。

 朝食はバイキング形式で、種類は多くないですが、私が大好きな牛乳とヨーグルト、デザートとして複数の種類の果物とミニケーキがしっかり常備されているので嬉しいところ。
 今回最接近想定前日に宿泊し、支配人や以前からお世話になっている方々にちょっとですが差し入れを渡してお話ししましたが、既に「夕方までに避難所開設」と見積もられていました。やはり慣れているということは大きいと思います。

 さて、若干雨脚が強くなる中移動を開始し、タヌキケーキ捕獲後に訪れた岩泉町の道の駅「三田貝分校」

では、給食室=食堂が13時で、購買部=売店が14時で営業終了する旨アナウンスされていました。
 ギリギリ間に合ったので給食室では

牛乳ラーメンをいただきました。
 味噌ベースのスープにそもそも飲みやすい牛乳がよくあっていて、非常にまろやかで美味しかったです(^^)



 沿岸方向に戻り、次に音擦れたのは平成28年台風第10号で老健施設とともに大きな被害を受けた道の駅「いわいずみ」。こちらも同様に14時閉店の張り紙があり、運良く間に合った形です。


 こちらではいつものとおり、地元岩泉牛乳を使用したソフトクリームをいただきました。コクがある味もさることながら価格もお手頃でありがたい限りですが、この日は三連休の初日。龍泉洞も臨時休業となっており、本来ならかき入れ時であることを考えるとちょっと切なくなりました・・・

 国道45号へ戻り、13時で早仕舞いした道の駅「たのはた」を通過しましたが、「15時に避難所開設又は避難情報を発表する」旨の防災無線の放送が聞こえていました。
 ちなみに、それ以外の市町村も対応が非常に早く、久慈市(台風第10号では大きな浸水被害)は10時に「避難準備・高齢者等避難開始」を発令し、それをエリアメールなどで広報し、滞在していた野田村では、翌日の三陸鉄道と村営バスの全面休止と注意喚起の防災行政無線での広報が流れました。

 再びえぼし荘の前を通過し訪れたのは村の北側に位置する三陸鉄道陸中野田駅とへ移設する道の駅「のだ」。


(16時繰り上げ閉店予定を15時に更に繰り上げ)
 塩ソフトクリームをいただきながら店員の方と話しましたが、やはり震災で被災した経験があるので、出来ることをしておこうという意識が強いとのこと。
 売れ残っていた駅弁でもある



地元産のホタテ、ウニ、ワカメなどをふんだんに使った「ほたて弁当」と、

これまた地元産の「南部福来豚」を使用した「満福弁当」を購入しました。

 ちょうど15時になり村内に「避難勧告」発令の行政無線の放送とエリアメールが流れました。久慈市でも同様に避難勧告に格上げし、それにつられるように15時33分に普代村に避難勧告が発表されました。


 そこからほど近い役場にお邪魔し、差し入れを渡して少し対応状況を研修させていただき、帰路につきました。この際4箇所避難所を開設していましたが、えぼし荘は自主運営、さらに自主防災組織による自主運営の避難所が増えていきました。

 翌日は地元で台風対応でしたが、この際の情報が少なからず役に立ちました。また、その際村の情報を聞いてみたところ、近くの川が氾濫し、5棟ほど床上浸水の被害があったそうです。
 それでも人的被害が少ないのは、日頃から起こりうる災害を想定し、災害を恐れ、早めの対応を行うこと、そして、自助と共助で公助を保管する働きが確立していることに他ならないと感じました。
 なお、日曜日私の昔の上司が仙台市から福島市へ移動していましたが、高速通行止、国道も各所で冠水被害等があり、17時くらいに今回被害が大きかった宮城~福島県境にほど近い大河原町で緊急消防援助隊青森県大隊の部隊と遭遇したそうです。14日から他県の防災ヘリコプターや地上部隊とともに丸森町で本格的に活動しています。
 すぐに元に戻るというのは水害発生地域が多く難しいですが、排水・消毒等の作業がどこまでに早く進むか、そして罹災証明発行と仮の住まいの手当には、他県の職員や各機関の活動、様々なボランティアの活動が欠かせません。
 何が出来るか考えていきたいと思います。
Posted at 2019/10/15 02:01:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月06日 イイね!

道の駅巡り フィットHVで津軽半島方面へ

 ちょっと古い話になりますが、代車で借りていたフィットHV後期モデル

(パドルシフト付でFバンパーが大きいグレード)でちょっと走ってみました。

 その少し前にパドルシフトを持たない同じ後期四駆モデル(約1.8万km走行)を高速メインで走らせたところ

 メーター上で18~19km/l≒ヴェゼルHV後期四駆と変わらない程度だったので、どの速度域なら燃費が伸びるのか、というテストも兼ねています。ちなみに、街乗りでスポーツモード固定なら最低燃費は14.3km/lでした(^^;

 今回は高速道路がない地域がメインになりますが、最初は道の駅「たいらだて」。ここの地域は「台場」という呼称があり、由来は東京の台場同様砲台設置場所だったこと。
 今回はスタンプを押すことが出来るキャンプサイト管理棟ではなく、産直がある建物。産直は小さいのですが、鮮魚の他に魚の加工品、漬物が充実しています。今回も幾つか加工品を購入しましたが、むしろ気になったのはその反対側にある食堂。

 限定のウニ丼やヒラメの漬け丼も気になりましたが、それぞれ違う場所(佐井村某所と鰺ヶ沢町某所)で食べる予定があったのでそこは外し、

小さいホタテが入っているホタテ塩ラーメンと、

私の大好物炊き込み御飯に。
 どちらもあっさりしている中にホタテの風味がきいており、非常にコスパが良いと思います。個人的には炊き込み御飯大盛りだけでも満足できます(^o^)

 この後は少しアップダウンがある道を経由し道の駅「いまべつ」というか北海道新幹線の奥津軽いまべつ駅の売店・食堂機能を兼ねている駅ビル的施設に。


(ホームが隣接する津軽線津軽二股駅に列車が入線)

 ここの馬肉が入った味噌ラーメンはよく食べますが、いつかいまべつ牛を食べてみたいです。青森県内で牛肉が食べられる道の駅は、ここと十三湖高原、それ以外では東通村野牛地区、田子町の池田ファームなどがおすすめできますが、個人的には池田ファームしか訪れたことがありません。



 青森県の中で幾つか名前が通るブランドがあります。それぞれいつか行ってみたいのですが・・・

 ということで、道の駅巡りは更に続きます。
Posted at 2019/10/07 01:31:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「不意の異動で怒濤の1週間をようやく乗り越えた・・・」
何シテル?   04/02 05:05
 古くマイナーなクルマばかりですが、備忘録代わりに登録してみました。  御覧になってくれる方がいらっしゃるようなので、特に整備手帳を少しずつ追加していきたいと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

不法滞在外国人の在留 ガイドライン見直し案まとまる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 07:38:46
杉並区高井戸東3丁目:母子死亡人身事故。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 21:38:32
高齢者ドライバーによる事故に関して。私なりに考察してみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 02:19:07

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 電動アシスト自動車 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
 パワートレインにはあまり魅力を感じていませんが、最低地上高と車幅のバランス、内装色とメ ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
 Top of Honda(NSXが不在となってからは事実上)だけあり、見えないところ( ...
ホンダ プレリュード 黒内装の方 (ホンダ プレリュード)
 高速道路では意外に燃費が良い車です。  最初のひと転がりは重いですが、4WSの恩恵で城 ...
ホンダ Z Z2号 (ホンダ Z)
 故障が多いのに便利なので性懲りもなく2台目(最終年のものをネット通販で引っ張ってきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation